• 大学生活
  • 2013/11/28

【東京大学】大失敗!後悔するかもしれない"間違った"進振り戦略

はじめに

前期教養課程最大のイベントと言っても過言ではない進学振分け、通称進振り。残りの大学生活だけでなく、その後の人生までも左右する可能性があるので、満足できる結果を得たいものです。そこで今回は、一足先に進振りを終えた先輩方の貴重なアンケートから、先輩方が後悔している進振り戦略を紹介します。アンケート結果を反面教師に、これから進振り戦略を立てる人は戦略の立案を、すでに進振り戦略を立てている人は戦略の見直しを行ってみるといいかもしれません。

「結果:失敗」な進振り戦略集

1. 点数に振り回されて…

点数稼ぎのために、とりあえず採点が甘そうな授業をとることは、あまりオススメ出来ません。自分はそういった授業をいくつか受講したのですが、やはり興味がないことを勉強しても全く身に付かなかったので、少しもったいないことをしたなと思っています。
(文科三類 ⇒ 教育学部 総合教育科学科(比較教育社会学コース)3年 / 男性)
私は教養で83点持っていたのでかなり選択肢は広かったはずだが、逆に点数の高い学科から選ばなければ損という気がして、あまり広く視野を持たなかった。点数なんか入ってしまえば関係ないので、やりたいことをきちんと考えて選べばよかったと思う。
(理科二類 ⇒ 工学部 システム創成学科修士1年 / 男性)
友人は例年高得点である学科への進学を早々に諦めて、第一段階で点数の低い学科への志望を出してそこへ進学を決めた。しかし、その年の第二段階では、件の高得点の学科は底割れをしていた。その友人は今、転学科を検討している。
(理科二類 ⇒ 農学部 獣医学課程3年 / 女性)

やはり、点数に振り回された人は多いといった印象です。点数稼ぎのために評価の甘い講義をとってみたけれど、興味の薄さから勉強に身が入らず、結局点数が稼げなかったのでは本末転倒です。逆に、すでに点数が十分ある人は、点数に引きずられることなく、じっくり進学先を吟味するとよいでしょう。また、満足いく結果を得るためには志望登録時の「駆け引き」に対する戦略も必要なようです。いずれにせよ、点数に踊らされることなく進振りを終えたいですね。

2. 進学先をよく考えずに…

既存の価値観に振りまわされて、例えばあそこの学部は就活に強いであるとかそのような動機で学部を決めない方がよいと思います。結局は個々人の問題であるので所属は思った程関係ないと思います。
(文科一類 ⇒ 法学部 法律コース3年 / 男性)
1年後期の成績がよかったので、受験の段階ですっかり諦めていたはずの医学部医学科を志望することに。しかし、ほとんど単位を取りきった段階でさらに平均点を上げていくのは困難で、結局入学時の予定通り文一から法学部に進学しました。医学部進学以外のことはあまり真剣に考えないまま「文一だから」と法学部に進学してしまったため、モチベーションも上がらず、2年前期から始まっていた専門科目にもあまり付いていけませんでした。
(文科一類 ⇒ 法学部 法律コース3年 / 女性)
医療に興味がない人は,医学部への進学はおすすめしません。絶対に後悔します。医学部は難関である分,受験産業のメシの種にされやすいですから,医療には興味がないのに理科三類に進む人も多いでしょう。そのような人は,特によく考えてください。進振りが人生を変える最後のチャンスです。
(理科三類 ⇒ 医学部 医学科修士1年 / 男性)

よく進学先を考えずに進学した結果、後悔しているといった意見も多数ありました。特に、科類と進学先が比較的よく対応している文一、文二、理三の方は要注意です。専門課程に進学したあとは、より大学中心の生活になることが予想されます。そのような中、興味のないことを勉強し続けるのは苦痛となるかもしれません。せっかく大学入学後に専門を決められる制度があるのだから、興味のある学科に進学しない手はありません。やはり、進振りで失敗しないためには、進学先についてよく考えることは必須と言えるでしょう。

まとめ

以上、先輩方が後悔している進振り戦略を紹介してみました。読んでみて、今のままの戦略では先輩方の二の舞を演じることになってしまうと感じた方もいるかもしれません。しかし、まだ時間はあるはずです。やれることはあるはずです。進学先について役立つ情報を集め、点数が足りなければ大学の勉強に力を入れることで、満足のいく進学先に進学する。その過程で、いろいろな人と知り合ったり、基礎的な学力が身についたりしたら最高ですね。東大生なら誰もが通る道が進振りです。先輩方の経験を参考に、こんなはずではなかったと後悔することがないよう、進振りの戦略についてもう少し考えてみてはいかがでしょうか。


【必見】
t-newsでは、塾講師・家庭教師バイトなどの教育系バイト、
採点・単発などの高時給案件をたくさん紹介しています! 

また、大学生活や進振り、おすすめのバイト先など、東大生におすすめの記事がたくさんあります。 ぜひチェックしてみてください!!

今すぐ会員登録したい方はこちら!!

 

関連リンク
【東京大学】進振りもあるけど……?履修登録のすゝめ
悔いのない決断を。学部選びの動機になった3つの要素 
学生の本分は勉学にあり!?受けて良かった授業・ゼミ
あの時ああしておけばよかった・・・。後悔している大学生活 
  • 記事執筆:あずまかず
  • 都内は山手線内に暮らす大学生。専攻は保健学。
    以前は大学まで40分以上かかっていましたが、
    今は自転車10分の快適大学生ライフを送っています。