• 2018/01/27

時給1100円以上も!?オシャレなリゾート風レストラン「レッドロブスター」で働きませんか

「オシャレなレストランで働きたい!」

そう思ったことはありませんか?

ワンランク上のサービスを提供してくれるスタッフさんの姿に憧れ、あんな仕事をしてみたいと思う方も多いのではないでしょうか。

でも、高級レストランやホテルのバイトは忙しそうだし敷居が高い!

そんな方にオススメなのが、「レッドロブスター」バイトです。

ロブスター

レッドロブスターは、ロブスターやカニのコース料理を堪能できる人気の老舗レストラン。研修がしっかりしており、初心者でも働きやすいため、大学生も多くバイトしているお店なんです。

お台場やユニバーサルスタジオなどのエンターテインメント施設に多くあるため、時給が高く、そしてなんといっても「働くのが楽しい」と評判です。

どんな仕事をするの?どんなことが大変?

オススメポイントから、皆さんが疑問に思うであろうポイントまでじっくりご紹介します!

いますぐ「レッドロブスター」バイトを探す

 

目次

1. レッドロブスターってどんなお店?
2. レッドロブスターバイトの基本情報
3. レッドロブスターバイトの仕事内容
4. レッドロブスターバイトのメリット
   4-1. 店内がリゾート施設のようで楽しい!
   4-2. まかないがおいしい!
   4-3. シフトが細かく入れる
5. レッドロブスターバイトのきついポイント
 5-1. 力仕事が結構ある
 5-2. 料理の説明やパフォーマンスが大変
6. どんな人が働いているの?
7. レッドロブスターバイトの面接のコツ
 7-1. どうやって応募するの?
 7-2. よく聞かれる質問は?
 7-3. 志望動機はどうする?
8. 終わりに

  

 

1.レッドロブスターバイトってどんなお店?

レッドロブスターはフロリダ州で創業されたレストランで、アメリカでは620店舗も展開しており店舗数NO1のディナーレストランといわれています。

カナダ最大のロブスター提供業者と業務提携しているため、常に新鮮なロブスターをお客様に提供する品質にこだわったレストランとしても人気です。

日本でも早くから出店しており、アメリカンなダイナー風のオシャレなデザインのお店です。一般的なレストランよりも全体的に価格は高めですが、新鮮なシーフードを満足のボリュームで食べられるシーフード好きにはたまらないレストラン。

バブル崩壊で撤退してしまった地域も多いですが、今でもロケーションやパフォーマンスを楽しみながらシーフードを楽しめるレストランとして人気を誇っています。

ダイナー

 

 

2. レッドロブスターバイトの基本情報

時給

950円からのお店が多く、エンターテインメント施設にある店舗などでは1100円越えのところも!ガッツリ稼ぎたいかたにもオススメです。

22時以降は深夜手当てがつきます。交通費も出ます。

また、昇給制度もあるので長く働けば効率よく稼ぐことも目指せるかも!?

 

シフト

週2程度から入ることができます。店舗によっては週1から、1日2時間からシフトを入れられるお店も。

長期の勤務が望まれますが、夏休みなどの繁忙期のみの短期でも働くことが出来ます!

 

服装

制服が支給されます。青のストライプのシャツに、黒いパンツの制服です。

 

 

3. レッドロブスターバイトの仕事内容

 ホール

接客、食事の奉仕、お客様がお帰りの後の後片付け、店内の清掃などがあります。

高級レストランならではのお仕事としては、大きなお皿から小皿に盛り付けるようなお仕事や、料理の説明などがあります。

お客様に合わせた、より楽しく食事していただけるような気遣いが求められます。

 

キッチン

ほかのレストランバイトと同じように、仕込みや下ごしらえ、調理補佐などをします。

最初は洗い物からのスタートですし、しっかりと指導してもらえるので初心者の方でも心配ありません!

 

 

4. レッドロブスターバイトのメリット

4-1. 店内がリゾート施設のようで楽しい!

オシャレアメリカンな店内では自然と笑顔になり、楽しく働けるという声がありました。

綺麗で雰囲気のいい職場だと、働く上でのモチベーションにも繋がりますよね!

レストラン

 

4-2. まかないがおいしい!

 レッドロブスターでも、ほかの飲食店バイトのようにまかないを食べることができます!

絶品のシーフードをまかないで食べられるなんてたまらないですね!

 

4-3. シフトが細かく入れる

 レッドロブスターでは、シフトが細かく設定できます。店舗によっては、週1日、2時間からのシフトに入れるところも。

ほんの短い時間でもシフトを入れることが出来るので、大学が忙しい人でも働きやすいのです!
もちろん1日通してガッツリ働きたいという人も大歓迎ですよ。
自分らしいスタイルで働けるのが魅力なんですね。

 

レッドロブスターでバイトするならこちらから

  

 

 

5. レッドロブスターバイトのきついポイント

5-1. 力仕事が結構ある

レッドロブスターの料理には鉄板を使う料理も多いので、重い鉄板を運ぶのが大変だった…という声がありました。

腱鞘炎になってしまった、という人もいたので、最初はゆっくり仕事に慣れていくのがいいかもしれません。

 

5-2. 料理の説明やパフォーマンスが大変

レッドロブスターで人気のサービスとして、調理する前の生きたロブスターをお客様が目の前で見ることが出来るというパフォーマンスがあります。

このパフォーマンスはバイトがやることもあるようで、水槽からロブスターを捕まえて運ぶのは、やはり慣れがいるそうです。

また、料理や食材の説明も覚えなければいけないので、そういったサービスが難しかったという意見がありました。

一方で、そういったサービスはお客様がとても喜んでくださるので、やりがいがあったという人も多いです!

 

 

6. どんな人が働いているの?

 平日は主婦の方などが多く働いており、休日や長期休暇の時期は学生が多く働いているそうです!

また、バイトと社員の方の仲がよく、職場仲間で飲み会にいくという体験談もありました。

研修制度や昇給制度がきちんとした職場なので、きちんと評価されたい、バイトを通じてスキルアップしたい人には向いているバイトといえるでしょう!

 

 

7. レッドロブスターバイトの面接のコツ

7-1. どうやって応募するの?

ピーク時だと、店舗に行ったり、電話で応募しようとしても中々難しいかもしれません。以下のリンクかをクリックすれば、すぐにバイトルで案件が探せます。 

応募はこちらから!


7-2. 身だしなみは?

高級志向のお店なので、髪色や化粧には特に気を遣うことが望まれるでしょう。

髪色は真っ黒でなくても大丈夫ですが、6、7レベルの明るさにとどめておくのが無難です。化粧はナチュラルメイクにしましょう。

飲食店なのでアクセサリーは控えたほうがいいですが、シンプルなピアス程度であればOKというお店もありました。

店舗の場所によって基準は異なるようなので、気になる方は面接時などに確認することをおすすめします。

 

7-3. 志望動機はどうする?

国内の店舗数はそれほど多くないお店なので、あまり利用したことのないという人でも大丈夫です!

レッドロブスターに行ったことがある人は、「以前に来店したときにおいしいと思った」「パフォーマンスやおもてなしに感動した」といったことを詳しく話せると面接をしてくれる方も嬉しいのではないでしょうか。

「人と違った店で働きたい」「飲食店の中でもワンランク上のおもてなしのできる仕事がしたい」といったことも志望動機になるでしょう。 

 

8. 終わりに

 いかがでしたでしょうか?

レストラン

レッドロブスターバイトは、身だしなみや接客態度に気を遣わなければならない面はありますが、お客様の満足度が高いため、トラブルが少なく職場の雰囲気がいいというメリットがあり、そのことがバイトの楽しさに繋がるようです。

シフトの入れやすさや、時給のよさといった働きやすさも人気の理由でした!

「オシャレな職場で楽しく働きたい」「ワンランク上のおもてなしが出来るようになりたい」という方、レッドロブスターでバイトに挑戦してみては?

いますぐ「 レッドロブスター」バイトを探す!

橋谷萌

著者:橋谷萌

法政大学文学部。北海道函館市生まれ。
2015年7月からt-newsWebライターをはじめました。
趣味は油絵と小旅行。
新しい発見がある、楽しさに気付けるような記事を目指しています。