• 2018/03/20

【早稲田大学・サークル紹介】ワールドカップキッカーズ

ワールドカップキッカーズって?

ユニオンリーグ1部に所属し、リーグ期間には週1〜2回の試合を行なっている。試合だけではなく、大会合宿やスノボ合宿、幹部交代の夏合宿など合宿を中心に多くのイベントを企画している。

ユニオンリーグとは、早稲田を中心に4大学のサークルが集まって、4月と10月にそれぞれ1部リーグと2部リーグに分かれて試合を行い優勝争いをするリーグ戦の名称だ。

ワールドカップキッカーズ(=ワールド)の2017年の結果は前期4位、後期2位だったが、そのあとに行われたチャンピオンシップに勝利して1位になり、優勝している。

今年は連覇だけではなく、リーグ優勝もしてまたチャンピオンになりたいと考えているそうだ。

基本的に練習はないが、月に1回は練習をしている。

主に試合がメインなので、ぜひ試合を楽しみたい人に入ってきてほしいそうだ。

ワールドの雰囲気は?

「今年の代は特にそうなのだが、とにかく面白い人が多い。」

ワールドに属するメンバーの多くが、そう口にする。

そのため飲み会が楽しいそうだ。これもワールドの魅力である。くだらないことを許容してくれる暖かさがこのサークルにはあるそうだ。

しかし、やるべき場面とのメリハリはしっかりしている。試合の勝ち負けにはこだわるので、サッカーをしっかりやりたい人にもおすすめだ。

 ユニオンリーグ期間は、週に2回もサッカーの試合をすることができるのでサッカーをやりたい人でも満足ができるサークルなのではないだろうか。

他のサッカーサークルとの違いは?

決まった練習を行わない点から、活動量自体は多くない。

しかし、休日に遊びに行く仲間ができるなど個人の間で強いつながりを持つことができる。

また、いろいろな大学の人と友達になれるのもこのサークルの魅力だ。というのも、マネージャーの多くは女子大の人たちが担っているからだ。

そして、なんといっても笑いが絶えない。オフの時間は笑いが絶えることはない。

この点が、ワールド最大の魅力であるのではないだろうか。

サークルの人数は?

選手とマネージャー、合わせて70人。

プレイヤーとマネージャーの比率は3:5で、マネージャーのほうが多めだ。

サー費は? 

集めていない。

 

t-news の協賛って?!

t-news を運営する株式会社トモノカイは、成長したい大学生や学びたい大学生に、たくさんの成長機会を創出し、未来を創っていきたいと考えています。

サークル・部活動は、大学生活にとって自らを成長させる重要な機会です。

したがってトモノカイはそんなサークル・部活動を全力で支援します!

支援内容詳細はこちら

協賛って何?質問があればLINEで承ります

こちらからお友達追加して頂ければ、協賛のほかに、サークルメンバー皆でできそうなアルバイトをご紹介していきます。質問などもお気軽にどうぞ~!

友だち追加

 

【バイト探し中の早大生へ】
▼大学生のための総合情報メディアt-newsに登録すると、
教育系バイトなど、高時給なバイトが優先的に届きます!


【大学生のための総合情報メディアt-newsの会員登録はこちらから】