新宿子ども会KIDSって?
主に早稲田大学の近くにある、特別支援学級に通う子供たちと毎週土曜日に一緒に遊びます。
子どもと触れ合うことができるので、子どもが好きな方におすすめです。
活動の流れは、以下の通りです。
毎週土曜日の12時に集まり、13時にやってくる子どもたちを迎えます。16時まで、子供たちと一緒に遊びます。
そして、子どもたちが帰ったあと、私たちは振り返りをします。解散は19時ぐらいです。
年に4回ほど、イベントも実施しています。その時は、早稲田の近くにある戸山公園ではなくて、電車に乗って少し遠くまで子どもたちを連れて遠足へ行きます。
サークルに入ってよかったことは?
一番は、やはり子どもと触れ合う機会があることです!
また障がいへの関心が高まったことと、いろいろな学部や大学の人と仲良くなれたことです。
毎回担当する子どもたちが変わるので、様々な子どもたちと関わることができます
また、障がいを持った子どもたちとかかわることを通してその子の状況を知ることができました。
彼らは同年代の普通の子どもたちとあまり違いはありません。元気いっぱいです。
サークルの雰囲気は?
活動の後は、ご飯を食べにいくなどとても仲がいいです。
また、年に学生同士の交流イベントとしてバーベキューや合宿を実施しているのでみんなすぐに仲良くなることができます。
人数、男女比は?
33人で、男:12 女:21です。
サー費は?
半期4000円、初めの半期は無料です。
t-news の協賛って?!
t-news を運営する株式会社トモノカイは、成長したい大学生や学びたい大学生に、たくさんの成長機会を創出し、未来を創っていきたいと考えています。
サークル・部活動は、大学生活にとって自らを成長させる重要な機会です。
したがってトモノカイはそんなサークル・部活動を全力で支援します!
協賛って何?質問があればLINEで承ります
こちらからお友達追加して頂ければ、協賛のほかに、サークルメンバー皆でできそうなアルバイトをご紹介していきます。質問などもお気軽にどうぞ~!
【バイト探し中の早大生へ】
▼大学生のための総合情報メディアt-newsに登録すると、
教育系バイトなど、高時給なバイトが優先的に届きます!
【大学生のための総合情報メディアt-newsの会員登録はこちらから】