Laissez-Faire T.C.って?
私たちのサークル名は和訳すると『自由主義』。その名の通り、自由なサークルです。
早稲田大学公認サークルで、新早連(新早連は早稲田のテニスサークル18団体のことです。)に加入しています!
私たちのサークルには、ある3本柱があります。それは『お酒を飲まない』『テニス以外にお金を使わない』そして『テニスを楽しもう』です。
驚いたかもしれませんが、私たちのサークルは、お酒を飲まないんです!サークルの創始者が、酒を飲むサークルに嫌気をさしたんだとか・・・。
また、強制的に練習に参加させたりすることはありません。本業である勉強にも専念しようという考え方です。勉強が忙しい理系の方でも、十分両立ができるようになっています。
練習は週に3回ありますが、実質2回です。全体練習とレベル練習(初心者・経験者)です。
大学からテニスを始めた方も多いです。初心者も楽しむことができます。
新歓期はテニスの練習をしてもらいますが、お花見もします。毎年たくさんの方にご応募いただいているため、募集期間は短いです。そのため入会は早い者勝ちです。
普段の練習のほかに、試合も多く組んでいます。季節ごとに2つずつイベントも組んでいます。去年は浅草散策やクリスマス、ハロウィンパーティーなどを実施しました。
サークルに入ってよかったことは?
まず、このサークルは理系だけのサークルであることから理系への配慮があることです。テスト期間中は、練習・活動は一切ないので、テスト勉強に集中できます。
しかし長期休暇には合宿があるなど、メリハリはしっかりしています。合宿は夏と春にそれぞれ1回ずつ行います。
合宿ではお酒はでませんが、企画係が企画をしてくれるので十分楽しめます。前回は山中湖の散策や、脱出ゲームの企画をしてくれました。
また、飲み会はありませんが食事会があります。
サークルの雰囲気は?
部活のように厳しくはありませんが、メリハリをもって楽しくテニスをします。
試合のみならず、基礎練習も行います。また、先輩の面倒見がとてもいいです。練習後にご飯を食べに行くなど、みんな仲がいいです。
人数、男女比は?
人数は145人。男女比は1:1です。
サー費は?
サー費は1年生・2年生が年間12,000円、3年生は1万円、4年生は3000円となります。
最後に
私達のサークルは、「テニスにも勉強にも全力」がモットーです。
大学生活悔いなく過ごしたと言ってもらえるように、楽しむ時は大いに楽しんで、やりたい事には真面目に取り組める環境を用意しています。早稲田のテニサーというだけでテニスを諦めるのはまだ早いです。一緒にサークル生活を共にしてみませんか?
ぜひ新歓でお待ちしています。
t-news の協賛って?!
t-news を運営する株式会社トモノカイは、成長したい大学生や学びたい大学生に、たくさんの成長機会を創出し、未来を創っていきたいと考えています。
サークル・部活動は、大学生活にとって自らを成長させる重要な機会です。
したがってトモノカイはそんなサークル・部活動を全力で支援します!
協賛って何?質問があればLINEで承ります
こちらからお友達追加して頂ければ、協賛のほかに、サークルメンバー皆でできそうなアルバイトをご紹介していきます。質問などもお気軽にどうぞ~!
【バイト探し中の早大生へ】
▼大学生のための総合情報メディアt-newsに登録すると、
教育系バイトなど、高時給なバイトが優先的に届きます!
【大学生のための総合情報メディアt-newsの会員登録はこちらから】