慶應義塾大学柔道部(医学部)って?
毎週火・木の18:00-20:00に三田にある道場にて柔道をしています!
どの大学も人数が多いわけではないので、よく他大学が来て一緒に練習します。土日に行うことは滅多になく、あるとしても大会のみです。朝練・自主練等は一切ありません。
オフ期間は8月と11-2月の計5ヶ月あります。また、9割以上が初心者で、先輩が優しく丁寧に指導して、密度の濃い実戦メインの稽古なので始めて3ヶ月以内に試合に出ることができます。さらに大会に関してですが、薬学部や看護学部など医学部だけでなく、医療系の学生の出れる大会もいくつかあります。そして女子の大会もあり、多くの学生がそれに参加しております。
マネージャーに関しては毎日来る必要はなく、部活と相談してシフトを決めさせていただいております。
部活動以外にも任意で箱根や熱海などへ旅行にも行きます。
部活に入ってよかったことは?
とても個性的で素晴らしい先輩後輩そして同期に出会えたこと!またお金も一切かからずトップレベルで財布に優しい部活です。さらに他大学と一緒に練習するので、他大学の友達がたくさんできます!
そして密度の濃い練習のおかげで、休みの日も多く、オフ期間も長いため各自が自分のやりたいことをできます。例えばバイトに勤しみ年100万近く稼いだり、全塾の柔道部に入って更なる高みを目指したり、他のサークルに入って友達を増やしたり、学生団体に入って自分を高めたりと、色々なことをしたい方にはピッタリの部活だと思います!また密度の濃い練習のため十分に強くなり、そこら辺の怖そうなお兄さんにも「勝てるぞ」という自信がつき、怖くなくなります(笑)
部活の雰囲気は?
上下関係は全く厳しくなく、アットホームな雰囲気です。練習中も休憩時は談笑しており、オンとオフのメリハリはしっかりとしています。先輩後輩が一緒に、また他大学の人と一緒に食事等に行くことも多々あり、学年・大学の垣根を超えて仲が良いことも特徴です。そして飲み会も全く激しくなく楽しいお茶会のようになります(笑)
『マネージャーをやりたい!』という方へ
私たちの部活では慶應大生のマネージャーを絶賛募集しております!
マネージャーの仕事として、練習中はタイマーの管理やドリンクの作成、大会では他大の偵察や試合のビデオ撮影、プレーヤーの昼ご飯の準備などを頼んでいます。
また毎回来なければならない訳ではなく、部活と相談して練習に来ていただく日程を決めます。なので趣味やサークルなどと両立できます!
部員が丁寧に教えるのでルールがわからなくても大丈夫です。また箱根や熱海、富士急などにも行き、部員ととても仲良くなるのも魅力的です。
興味がある方は、komedjudo@gmail.comに連絡するか、以下のTwitterにDMを下さい!
先輩マネージャーの声
「私たちがしたことに対して、優しい部員がすぐに反応してくれてとてもやりがいがあります。そんな部員が試合に勝ったり強くなった姿を見ると、自分のことのようにうれしいです!また他大との交流が盛んで交友関係が広がりました。マネージャーは大変なこともありますが、試合を近くで見られる最高のポジションです!」
「入部するまで柔道の知識は全くありませんでしたが、先輩の丁寧な指導によりすぐに技やルールを覚えられました!またそれらを覚えたので、オリンピックや試合観戦が楽しくなりました!東京五輪も楽しみです!さらにここに身を置いたことが就職活動にも役立ちました。実はしばらくして受け身を覚えてしまったので、雨の日の階段で転んでも何事もなかったかのように立ち上がり歩くことができました(笑)」
部活の年間スケジュールは?
4月勧誘
6月新人戦
8月東医体その後1月オフ
9月練習再開
11月関東大会・医歯薬獣柔道大会その後オフ
3月練習再開
Twitterアカウントやホームページなどの紹介
Twitterアカウント @keiomedjudo
ホームページ https://keio-med-judo.jimdo.com/
部員数は?
約10人です。
部費は?
部費は一切なく、新歓費もないです。
最後に
マネージャーのシフトは、自由です!風通しもよい部活です!
また、柔道以外にも、箱根や富士急・熱海へ行ったりとイベントも盛りだくさんです!
たくさんの新入生を、お待ちしております!
t-news の協賛って?!
t-news を運営する株式会社トモノカイは、成長したい大学生や学びたい大学生に、たくさんの成長機会を創出し、未来を創っていきたいと考えています。
サークル・部活動は、大学生活にとって自らを成長させる重要な機会です。
したがってトモノカイはそんなサークル・部活動を全力で支援します!
協賛って何?質問があればLINEで承ります
こちらからお友達追加して頂ければ、協賛のほかに、サークルメンバー皆でできそうなアルバイトをご紹介していきます。質問などもお気軽にどうぞ~!