• 2018/05/22

【早稲田大学・サークル紹介】経営情報学会(MIS.W)

経営情報学会(MIS.W)って?

創立1969年にできたサークルで、50年以上の歴史を誇るサークルです。

週に2回、早稲田大学の西早稲田キャンパスの教室で活動しています。

主な活動はプログラミング・CG(イラスト/3DCG/デザイン)・DTM(コンピュータ作曲)・シナリオ執筆・動画製作等の創作です。

経験者だけでなく、初心者も毎年多く加入しますが、成長し活躍しています。

私たちは作成したゲームを、実際にGoogle Playで無料配信しています!

→ MIS.W制作のオリジナル音楽ゲーム『RHYTH-METRIA』

 

サークルに入ってよかったことは?

創作活動をしている仲間ができることが一番良いことだと思っています。

一人でも作品をつくることは可能です。しかし仲間がいることでによって、自分一人では途中で投げ出してしまうようなプロジェクトを成し遂げることが可能になります。

また趣味がプログラミングというギークな人でも、同じ趣味や関心を持つ仲間に出会うことができます。


サークルの雰囲気は?

サークル員同士で切磋琢磨しつつ、お互いを高め合う雰囲気があります。

活動では、お互いに興味のある分野についての情報共有を盛んに行なっています。いつも活動後は、仲の良いメンバー同士で食事に行きます。

また、留学生も在籍しています。国際色豊かなサークルです(笑)

 

サークルの年間スケジュールは?

4月: 新歓説明会 新歓コンパ

5月: ゲームジャム(5/4 ~ 5/6) 企画発表会(5月中旬)

*ゲームジャムでは、1年生が主体となってゲームを作成します。

6月: 春の研究発表会

8月: コミックマーケット コミティア

9月: 夏合宿(9/3 ~ 9/6:3泊4日) 秋の研究発表会(合宿中)

10月: M3

11月: 早稲田祭 デザインフェスタ

12月: 引退式 追い出しコンパ コミックマーケット

2月: 冬合宿


Twitterアカウントやホームページなどの紹介

MIS.W公式ホームページ: https://misw.jp

Twitter: @misw_info

Facebook: @miswinfo


人数、男女比は?

約190人です。男女比は5:1


サー費は? 

年間5000円(半期2500円)です。

 

最後に

今まで創作活動をしたことがないからサークルに入れないということはありません。大学に入って最初のうちは、ほとんどの人が初心者です!

しかし、初心者でも1年を通してMIS.Wで切磋琢磨することで頭角を現すサークル員も大勢います。
また私たちはゲーム制作サークルという面だけでなく、それ以外の側面も持ち合わせています。例えばですが、競技プログラミングやWeb制作にも取り組んでいます!

環境が充実した経営情報学会(MIS.W)でしたら、様々なことに挑戦できます。
何か新しいことを始めたい!興味を持った方はぜひ一度私たちの活動にいらしてください!

 

t-news の協賛って?!

t-news を運営する株式会社トモノカイは、成長したい大学生や学びたい大学生に、たくさんの成長機会を創出し、未来を創っていきたいと考えています。

サークル・部活動は、大学生活にとって自らを成長させる重要な機会です。

したがってトモノカイはそんなサークル・部活動を全力で支援します!

支援内容詳細はこちら

協賛って何?質問があればLINEで承ります

こちらからお友達追加して頂ければ、協賛のほかに、サークルメンバー皆でできそうなアルバイトをご紹介していきます。質問などもお気軽にどうぞ~!

友だち追加

 

t-newsに登録すると…?

『レアバイト・高時給』のバイト案件を受け取ることができるので、忙しい大学生でも効率よくお金を稼ぐことができます。

また、大学生活に役立つ情報も受け取ることができるので、登録して損はなし!

現在15万人の大学生に活用していただいています。

登録していない方は、下記のURLから会員登録してみてください!

▼t-news 新規会員登録▼

http://www.tnews.jp/intro.php?c_cd=j00502816H