• 2020/01/21

人気のスターバックスバイトあれこれ

カフェラテ

こんにちは!t-news編集部です!
大学生に人気のアルバイトで常に上位に入ってくるカフェバイト。
その中でもスターバックスコーヒーは非常に人気ですよね。働いてみたいと思っている方も多いのではないでしょうか?

今回はスターバックスコーヒーでのアルバイト歴1年のエリカさん(仮名)にアルバイトの体験談について取材を行いました。その様子をお伝えします!

すぐに求人を見たい方はこちら

 

1.スタバに応募した理由

Q. スタバを選んだのは?

A.何かやりがいのあるバイトをしたいと思ったから!

大学に入った当初は他の飲食店で働いていたのですが、どうせ働くならもっとやりがいのあることをしたいなと思っていました。そんな時、スタバでバイトしている友達が生き生きとバイトでのエピソードを話してくれて、自分もこんな風に働くことに楽しさを見いだせたらいいなと思い、思い切って応募しました。


2.スタババイトで良かったこと

Q. それで、働いてみてどうでしたか?

A. 研修が本当に充実しています!

スタバでは1人前のバリスタとして認められるまでを研修期間としているのですが、その研修期間の長さと内容に本当にびっくりしました。店舗によって長さは異なると思うのですが、私の場合は約1か月でした。以前働いていた飲食店では1週間くらいだったので、これだけの時間をかけて育ててくれるなんてさすがスタバは違うなと(笑)

 

Q.バイト経験を通じて身についたことは?

A. 接客の質!

もともと飲食店でホールのバイトをしていたのですが、スタバで働くようになって真の接客について学ぶことができたなと感じています。
目の前のお客様がどうすれば喜んでくれるのか、どうすれば来てよかったと思ってもらえるのかを常に考えるようになりました。今までは自分よがりな行動をとりがちだったのですが、この習慣が身についたおかげで周りに注意するようになった気がします。
人と接するのが好きで本気で接客スキルを身に着けたいと思っている方には本当におすすめの職場です。

 

3.スタババイトはきつい?

Q.正直、きつい?

A.土日は大変

やはり土日はお客様の数がぐっと増えるので非常に忙しいです。忙しい時でも普段と同等の接客スキルが求められるので、忙しい時のドリンク作成はやはり大変です。ですが、混み具合や自分自身のスキルに応じて社員さんや先輩が助けてくれるので安心です。

A. 覚えることが多い

皆さんもご存じだとは思うのですが、スタバは頻繁に新しいドリンクやフードが登場するので、常に新しいことを覚えなければなりません。とくに研修期間は全てのドリンクの作り方やレジの対応方法、各器具の取り扱い方法など本当に多くのことを覚えなければならなかったので、勤務後には毎日メモを見ながら家で復習していました。

 Q. どう工夫した?

 A. 先輩や社員さんからフィードバックをもらう&とにかく復習

私はキビキビ行動するのが苦手でどうしても忙しい時間帯にうまく業務をこなせなくて悩んでいたのですが、毎回のシフトでいただく社員さんや先輩から厳しくも温かいアドバイスをメモし、それを参考にして頑張りました。半年くらい経ってようやく慣れてきたころに、社員さんや先輩からほめていただいたときは本当にうれしかったです。覚えることが多い点に関してはとにかく覚えるしかないのでひたすらメモして復習ですね(笑)

 

 4. 【求人あり】t-newsでバイトを探そう

アルバイトは年中募集しているわけではないので、すぐに働けるか分かりません。いますぐに働けて、自分に合った店舗を見つける方法を伝授します。それは、

マッハバイト、バイトル、フロムエーなどの大手求人媒体でスタッフ募集の求人広告を出してる店舗を見つける事です。

本当にアルバイトが足りていない店舗は、公式HPでのスタッフ募集の他にも、アルバイト求人サイトに必ず求人広告を出します。(これらサイトの求人広告掲載料金は安くないので本気の募集です)

本気でアルバイトが足りていないため、すぐに働けたり、あなたが希望する曜日と時間のシフト通りに採用される可能性が十分あります。

 

t-newsで探す

そして、t-newsでは複数サイトの求人をまとめて検索できます。1つ1つのサイトを見るのは大変なので、多くの求人をまとめて検索し、自分に合う求人を見つけてください。

【t-news】
スターバックスの求人を探す

求人をまとめて探せる

 

求人を直接探す

もちろん各サイトから求人を探すことも可能です。下記リンクから探してみてください!

【マッハバイト】
スターバックスの求人を見る
関東 | 関西 | 東海
北海道・東北 | 甲信越・北陸
中国・四国 | 九州・沖縄

【バイトル】
スターバックスの求人を見る
関東 | 関西 | 東海
北海道・東北 | 甲信越・北陸
中国・四国 | 九州・沖縄

【フロムエー】
スターバックスの求人を見る
関東 | 関西 | 東海
北海道・東北 | 甲信越・北陸
中国・四国 | 九州・沖縄

 

5.スタババイトの仕事内容

Q.仕事はどう?

A.やることは決まっています

レジでの接客手順やドリンクの作成方法など、業務の流れはきっちり決まっているので、覚えてしまえばそんなに難しくはありません。しかし、機械的に業務をこなすのではなく、常にお客様第一で行動することが求められるので、決して単純作業ではありません。

 

Q.仕事をする上で心がけていることは

A.笑顔と正確さ

勤務初日に社員さんから、「あなたは笑顔がすてきだね」とほめていただいたのがうれしかったので、どんなに忙しくても笑顔を忘れないことを日々心掛けています。
正確さに関しては、「10年働いていているベテランだろうが、働き始めて1か月の新人だろうが、誰が作っても同じ質の商品をお客様に届けなければならない」と研修期間に言われたのがすごく印象的で、仕事に慣れてきた今でも正確さを怠らないよう日々気を付けています。

 

Q.細かい仕事内容を教えて!

 A.基本的な業務についてそれぞれ説明します!

大きく分けて4つの業務があるので、それぞれ説明します。

①レジ

研修でまず初めに行う業務です。レジ打ちだけではなく、フードの準備やドリップコーヒーなどの一部ドリンクの作成も行います。また、店内で過ごされる場合はトレーを準備し、持ち帰られる場合はバッグを準備します。スタバはドリンクだけでなくカスタムも豊富なので、最初の頃はレジ画面からボタンを探すのに苦労しましたが、数か月すれば慣れます。

②レジ補佐

レジのポジションについている人が接客に集中できるよう、ドリンク作成やフードの温めを代わりに行います。また、タンブラーなどのプレゼント包装なども行います。
混雑しているときは自分もレジ業務をしながらレジポジションの補佐もするので、ある程度業務ができるようになってからでないとこのポジションにつくことはありません。

③ドリンク

 レジで提供するもの以外のドリンクを作成します。作成手順は決まっていますが、ドリンクを作成する人数によって動き方が変わってくるので常に考えて動くことが求められます。

④その他

ドリップコーヒーの準備やドリンク作成に用いる材料の補充、ゴミの回収やフードの補充などを行います。お客様が快適に過ごすことができるように考えて動く必要があるため、どの作業をしていても常にお客様のことを観察するようにしています。

 

上の4つの他に、従業員の動きを管理するポジションもありますが、このポジションにつくのは一定のランクに到達している人のみです。

 


6.スタババイトの研修

Q. 研修はどんな感じ?

A.少なくとも1か月以上かけて行います。

スタバの研修は一人前のバリスタとなるための準備期間です。接客の心得やそれぞれの業務の目的・方法などがまとめられた動画の確認をし、実践するのを繰り返していきます。
研修は常に研修を行うことができる資格をもった先輩と1対1で行い、毎回フィードバックをもらいます。

 Q. 研修中に仕事を完璧にできるようにならないとダメ?

A.そんなことはないです。

約1年働いた今でも分からないことはあるし、その度に先輩に聞いています。なので業務のすべてを研修中に覚える必要はありません。ですが、ドリンクの作成手順やレジの扱いといった基本的なことは完璧に覚えなければ一人前のバリスタとして認めてもらえないので、きちんと覚える必要があります。

 

Q.覚えることは多い?

A.とにかく多いです。

とくにドリンクの作成手順を覚えるのは本当に大変で、研修期間中は電車の中や空きコマの時間にひたすらイメージトレーニングをしていました(笑)
また、一人前のバリスタになった後も覚えることはたくさんあるので、働いている間は常に勉強している感じです。
一見大変そうだと感じるかもしれませんが、様々なことを覚えることで仕事の幅が広がり、自分自身の成長を感じることもできるのでつらいと思うことはありません。

 

7.スタババイトの雰囲気

Q. 大学生はどれくらいいる?

A. 半分くらいです。

店舗によって異なるとは思いますが、私の店舗は主婦さんと社員さんが多いので、大学生は半分くらいです。

 

Q. どんな人が多い?

A. 社交的な人!

私の店舗では話すのが大好きな人が多いです。みなさん個性が強く、学校では聞かないような話がたくさん聞けるのでとても楽しいです(笑)とくに社員さんや主婦さんといった目上の方々と話す機会は普段なかなかないので貴重な時間だなと感じます。

Q. 男女比は?

A. 女性が多いです!

8割くらいが女性ですね。でも男性だからといって居づらいというような環境では全くないと思います!男女の仲も良いですし。

Q.バイト仲間と遊んだりは?

A.あります!

同期とはときどきプライベートで遊んだりします。飲みに行くこともありますし、先輩方はドライブに行ってました。学校以外のコミュニティが欲しい方にはうってつけだと思います!

 

8.スタババイトのシフト・時給

シフトについて

Q. シフトの決め方は?

A.2週間ごとに提出

店舗にあるPCかiPadで2週間ごとに提出します。基本的には週2日、1日4時間~ですが、雇用契約を結ぶ際に週何回1日何時間勤務するかを決めるので、そこで決めた時間分はできるだけ入るようにしています。

Q.勤務を休みたい場合は?

A.代わりを見つける

社員さんの許可を得て、バイト全体のグループラインなどで代わりに入ってくださる方を探します。見つからなかった場合は休むこともできますが、できるだけ代わりを見つけることが求められます。
旅行や短期留学などでの長期の休みは、相談すればきちんと取ることができます。半年留学に行っている方もいらっしゃいました。


Q.希望シフトが通らないことは?

A.あります。

繁忙期は出したシフトはほとんど通りますが、閑散期はときどき削られます。

 

給料について

Q.昇給は?

A.あります!

スタバにはいくつかのランクがあり、ランクが上がればその分給料も上がります。

 

9.スタババイトの服装・髪型

Q. 髪色・髪型などの規定はありますか?

A. 髪色は暗め、清潔感が大事

髪は染めても大丈夫ですが、明るすぎるのはNGです。髪型は髪が顔にかからないよう、ピンでとめたり結んだりする必要があります。

Q.ピアスやネイルは?

A.ピアスはOK!ネイルはNG

ピアスは大丈夫です!ネックレスもつけている方はいらっしゃるのでおそらく大丈夫だと思います。爪は短く切る必要があり、ネイルは絶対NGです。

Q.勤務時の服装は?

A.襟付きの白シャツに黒またはベージュのパンツ・スカート

お店から支給されるのはエプロンのみなので、それ以外は全て自分で準備します。
店舗によっては黒シャツがOKなところもあるので、実際に店舗に行って働いているパートナーの服装を観察してみると良いと思います。熱湯やドリップコーヒーなどで火傷を防ぐためにくるぶしの靴下は禁止されており、靴は黒いものを用意します。


10.スタババイトの社割・特典

Q.社割・特典はある?

A.勤務時はドリンクが無料で飲めます!

勤務日には、シフトに入る前・シフト中の休憩時・帰宅時の3杯無料でドリンクを飲むことができます。カスタマイズも自由にできるので、最近は他の従業員のおすすめカスタマイズを試してみたりしています。
フードやタンブラー、勤務日以外の時は3割引で購入することができます。社員証を提示すれば全国どこでも割引価格で購入することができるので、旅行先ではついついスタバを探してしまいます(笑)


11.スタババイトの面接対策

Q.面接に向けて何か準備はしましたか?

A.スタバについて少し調べました

コーヒーが苦手なこともあってスタバをほとんど訪れたことがなく、フラペチーノ以外にどんなメニューがあるのかも知らなかったので、とりあえず最低限のことは知っておこうと思い、スタバの公式HPを少し見てから面接に臨みました。

 

Q.面接時の格好は?

A. 私服で行きました

とくに何も考えずに私服で行きました。

 

Q. 面接で聞かれたことを教えてください

A. 志望動機や勤務可能日など

志望動機はやりがいのある仕事をしたいということと、スタバで働いている友人を見て楽しそうだなと思ったためだと話しました。勤務可能日に関しては、朝働きたいですと伝えました。
以前のバイトの面接と違うなと思った点は、面接中に自己分析する時間が多くあったことです。「チームで動く際に自分はどのようにしてチームに貢献できると考えますか?」とか、「今頑張っていることは何ですか?」などといった質問をされました。

Q. 面接に受かる秘訣は?

A. とにかくどんな質問にも答える!

他のアルバイトではなかなか聞かれないような質問をされると思うので最初は戸惑うかもしれませんが、黙ってしまったり分からないと答えるのではなく、とにかく瞬時に考え答えることが大事だと思います。
あとはやっぱり笑顔ですかね。受かっている方々は笑顔が素敵で明るい方が多いので!


インタビューはここまで、エリカさんありがとうございました!スタバが合わないと感じた方は、こちらの記事から自分に合うカフェバイトを見つけてください!

12. スタババイトのまとめ

スタババイトは研修が充実していて接客スキルを高めたい人にはぴったりのバイトだということが分かりました。

興味を持った方は、早速下記の求人から応募してみましょう。t-newsならば複数サイトの求人をまとめて検索することができるので、便利に求人を探せます!

 

t-newsで求人をまとめて探す

t-newsでスタババイトを検索

t-newsでまとめて探そう

それぞれの求人サイトから探す

【マッハバイト】
スターバックスの求人を見る
関東 | 関西 | 東海
北海道・東北 | 甲信越・北陸
中国・四国 | 九州・沖縄

【バイトル】
スターバックスの求人を見る
関東 | 関西 | 東海
北海道・東北 | 甲信越・北陸
中国・四国 | 九州・沖縄

【フロムエー】
スターバックスの求人を見る
関東 | 関西 | 東海
北海道・東北 | 甲信越・北陸
中国・四国 | 九州・沖縄