- 2020/04/13
【コロナに負けるな】各大学の始業日まとめ
こんにちは。t-news編集部です。今回は#コロナに負けるな特集第2弾!「各大学の始業日まとめ」です。
記事の最後には現在も募集中のバイト求人が載っています。(2020年4月14日現在)
是非チェックしてみてください!
また、t-newsでは大学生の皆さんのために、あらゆる情報をメールマガジンで配信しています。ぜひチェックしてみてください。
t-newsに会員登録すれば毎日新着情報が届きます!ぜひ登録してみてください!
コロナ影響で授業延期の大学 約8割!
文部科学省は2020年4月7日、新型コロナウイルス感染症対策による大学などの検討状況を公表しました。
4月6日時点で、授業開始時期の延長を決めている全国の大学などは78.9%。遠隔授業の活用については、「実施する」37.5%、「検討中」46.3%でした。
授業の延期やオンライン授業の実施など、大学にとっても、学生にとっても戸惑うことばかりです。自分から情報に触れて、この変化に対応していく必要がありそうです。
★リセマム「大学の新型コロナ対策…授業延期78.9%、遠隔授業37.5%」(4月8日)
関東の各大学はいつ始まるの?
みなさんの学校はどうですか?
授業の延期やオンライン授業の実施の連絡がきた方も多いと思います。
ではここで、各大学の始業日を見てみましょう!(4月14日時点の情報)
■4月6日(月) 東京大学(予定通り)
■4月20日(月) 東京外語大学
■4月21日(火) 法政大学
■4月23日(木) 中央大学
■4月27日(月) 筑波大学、東洋大学
■4月30日(木) 立教大学
■5月1日(金) 青山学院大学、東京理科大学
■5月4日(月) 東京工業大学
■5月7日(木) 千葉大学、横浜国立大学、
一橋大学、日本女子大学、
明治大学、お茶ノ水女子大学
■5月8日(金) 駒沢大学
■5月11日(月) 専修大学、日本大学、
早稲田大学
■5月25日(月) 上智大学
このように多くの大学が授業延期を決めています。5月の連休周辺に開講する大学が多いみたいですね!
そしてほとんどの大学が原則オンラインで授業を行うことに決まっています。ネット環境やシステムの問題も生じてしまいそうで、普段通りに授業が受けられるのか、不安を抱えている学生も多いのではないでしょうか?
しかし、不安なのは学生だけじゃないんです!
授業をしてくださる教授だって不安なんです。
慶應義塾大学の井庭崇(いば・たかし)教授は、「オンライン授業」のコツをまとめた資料を作り、公開する活動を始めました。
Facebookのグループで有志の参加を集っているそうです。
★Facebookグループ「オンライン授業のコツ・知恵・経験談の共有(よりよいオンライン授業を目指して)」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コロナに対する声を募集中!
「あなたの大学はどうですか?」
あなたの声が記事に掲載されると謝礼もGet!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※口コミ投稿には会員登録が必要です。(登録はコチラ)
必見!自粛中におすすめなバイト
さて、そんな皆さんに朗報です!
こんな状況でもまだまだバイトを募集している企業があるんです。ぜひt-newsでバイトを探してみてください。
さらに、今働けるおすすめのバイトを紹介します。
在宅バイト
バイトの中には、お家でできるものもあるんです。不要不急の外出を控えなければならない今にぴったりです!
オンライン家庭教師バイト
高時給で大人気の「家庭教師バイト」!今、家庭教師がオンラインで出来るのを知っていますか?
生徒さんとネット上でつながり、勉強を教えます。お家にいながらできるのがうれしいポイントです。
t-newsに会員登録済の方はマイページからオンライン家庭教師の求人を確認することができます。ぜひマイページの「家庭教師バイト」の欄を見てみてください!
t-newsに登録すると、オンライン家庭教師の求人を確認することができます!さらにメールマガジンでは新着バイト情報をお届けします。
まだ登録していない方はコチラから!
興味があればぜひ求人を見てみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回の#コロナに負けるな特集は
「休業発表したお店まとめ!みんな大好きあのカフェは今…」です。お楽しみに!