(最終更新日2025年9月4日)
こんにちは、t-new編集部です!
突然ですが、
家庭教師バイトをしたいけど、自分の学歴で大丈夫かな…
と不安に感じていませんか?
結論から言うと、学歴が高くなくても家庭教師バイトは可能です。もちろん、高い学歴を活かして高時給で働くこともできます。
この記事では、学歴がなくても家庭教師として活躍できる理由を徹底解説するとともに、学歴別の時給相場や、家庭教師バイト以外で高時給で働く方法について解説します。
教育系バイトをまとめて探すなら「t-news」
大学生18万人に選ばれている「t-news」
教育系バイトをまとめて探すなら「t-news」がおすすめです。
t-newsでは、家庭教師や塾講師、試験監督、採点など、さまざまな種類の教育系のアルバイトをご紹介しています。
そのため、学歴やスケジュールに合わせて、自分に最適なアルバイトを見つけることができます。
登録は無料でサクッと5分でできるので、ぜひ下から応募してみてください!
1.家庭教師バイトは学歴不問!その理由は?
家庭教師バイトは学歴不問
学歴に不安のある大学生が家庭教師バイトをする方法
2.【387人に調査】家庭教師の時給は大学によって異なる?
大学ごとの時給相場
学群ごとの時給相場
3.なぜ家庭教師バイトに学歴が必要といわれるのか?
現役大学生の80%が「家庭教師バイトに学歴が必要」と回答
家庭教師バイトに学歴が必要な3つの理由
4.家庭教師バイト以外で大学生が高時給で働くには?
そもそも家庭教師バイトをする必要ある?
大学生18万人が登録しているt-newsがオススメ!
1. 家庭教師バイトをする大学生に必要な学歴は?
家庭教師バイトをする大学生に必要な学歴は、「学歴不問」というのがt-news編集部の結論です。
もちろん、高学歴であればより良い条件で働くことができますが、学歴に自信が無くても全く問題ありません。
家庭教師バイトは学歴不問
家庭教師バイトに学歴は不問です。
理由は、学歴が無くても活躍できる場はたくさんあるからです。
具体的には、
- ガンバ:学歴不問、やる気重視
- あすなろ:学歴不問、やる気重視
- ゴーイング:高卒以上
- トライ:学歴以外(人間性、責任感)も重視
このように有名家庭教師センターでも、学歴以外を重視しているケースが多いです。
そもそも家庭教師バイトに必要な学歴はご家庭のニーズによって左右されます。
- ①ご家庭側のニーズが決まる
- ↓
- ②必要な教師が決まる
- ↓
- ③条件に合う人を採用する
ご家庭のニーズが「難関学校合格に向けて支援してほしい」という場合にのみ学歴が必要になります。
- ①難関高校に子どもを入れたい
- ↓
- ②難しい問題を解ける難関高校出身の教師が必要
- ↓
- ③学歴の高い学生を採用=学歴必要!
- ①子供にとにかく勉強してほしい
- ↓
- ②子どもの扱いがうまい教師が必要
- ↓
- ③コミュ力高い学生を採用=学歴不要!
つまり、学歴に自信がない場合は、「難関学校合格を目指しているご家庭」の案件をとれないだけで、家庭教師バイトをすることは可能です。
学歴に不安のある大学生が家庭教師バイトをする方法
学歴に不安のある大学生が家庭教師バイトをする方法は、高い指導力を求められない家庭教師センターで働くというものです。
家庭教師センターによって、どの程度学歴を重視するのかが明確に違うので、自分の学歴で無理なく働ける家庭教師センターを探すことが大切です。
例えば、家庭教師のガンバは、公式HPに、
家庭教師のガンバは「勉強嫌いな子」「平均点以下の子」のための家庭教師です。 「わかって楽しい♪」と本気で思える『やり方』、トコトン教えます!
と記載があるように、受験勉強のためではなく、学校の授業についていけなくなってしまったお子さんのサポートのための家庭教師センターです。
そのため、家庭教師バイトに求めているのは、学歴ではなくいかに勉強の楽しさを伝えられるのかという熱量やコミュニケーション能力です。
とはいえ、「高学歴の方が時給は高いんでしょ?」「結局、家庭教師バイトには学歴が必要なんじゃないの?」と思うかもしれません。次のセクションでは、そんな疑問に答えるべく、大学生387名に行ったアンケートの結果を公開します。
2.【387人に調査】家庭教師の時給は大学によって異なる?
大学によって時給はどのくらい変わるの…?
ここでは、家庭教師バイトをしている387人に実施したアンケートを元に、大学別の時給を大公開していきます!
大学ごとの時給相場
大学ごとの時給相場は以下になりました!
番号 | 大学名 | 平均時給 | 最大時給 | 回答者数 |
1 | 東京大学 | 2,477円 | 6,000円 | 107 |
2 | 京都大学 | 1,700円 | 2,500円 | 6 |
3 | 一橋大学 | 1,900円 | 2,900円 | 10 |
4 | 慶應義塾大学 | 2,152円 | 5,000円 | 33 |
5 | 東京外国語大学 | 2,214円 | 2,900円 | 6 |
6 | 東京工業大学 | 1,752円 | 3,500円 | 14 |
7 | 大阪大学 | 2,000円 | 4,000円 | 6 |
8 | 早稲田大学 | 2,001円 | 3,500円 | 38 |
9 | 上智大学 | 1,786円 | 2,500円 | 6 |
10 | 名古屋大学 | 2,137円 | 5,000円 | 13 |
11 | お茶の水女子大学 | 2,425円 | 2,900円 | 4 |
12 | 東北大学 | 1,740円 | 3,200円 | 5 |
13 | 筑波大学 | 2,075円 | 3,550円 | 4 |
14 | 横浜国立大学 | 2,150円 | 3,300円 | 4 |
15 | 九州大学 | 1,923円 | 5,000円 | 10 |
16 | 北海道大学 | 1,417円 | 2,050円 | 9 |
17 | 立教大学 | 1,638円 | 2,300円 | 4 |
18 | 同志社大学 | 1,480円 | 2,000円 | 5 |
19 | 名古屋市立大学 | 1,338円 | 5,000円 | 24 |
20 | 千葉大学 | 2,187円 | 6,500円 | 19 |
21 | 青山学院大学 | 1,856円 | 3,000円 | 5 |
22 | 明治大学 | 1,934円 | 3,000円 | 6 |
23 | 東京理科大学 | 2,157円 | 3,500円 | 12 |
24 | 中央大学 | 1,440円 | 2,000円 | 5 |
25 | 広島大学 | 2,000円 | 3,000円 | 4 |
26 | 立命館大学 | 1,540円 | 2,000円 | 5 |
※回答者が4人以上の大学のみ掲載しました
学群ごとの時給相場
学群ごとの時給相場は以下になりました!
学群名 | 平均時給 | 最大時給 | 回答者数 | 大学 |
東京一工 | 2,326円 | 6,000円 | 137 | 東京大学,京都大学 一橋大学,東京工業大学 |
旧帝大(東・京以外) | 1,871円 | 5,000円 | 43 | 大阪大学,名古屋大学,東北大学 九州大学,北海道大学 |
早慶上理 | 2,063円 | 5,000円 | 89 | 早稲田大学,慶應義塾大学 上智大学,東京理科大学 |
筑横千 | 2,167円 | 6,500円 | 23 | 筑波大学,横浜国立大学 千葉大学 |
GMARCH | 1,716円 | 3,000円 | 23 | 学習院大学,明治大学,青山学院大学 立教大学,中央大学,法政大学 |
関関同立 | 1,584円 | 2,500円 | 14 | 関西大学,関西学院大学 同志社大学,立命館大学 |
その他地方国公立 | 1,404円 | 3,200円 | 22 |
神戸大学,広島大学,岡山大学 |
3. 家庭教師バイトに学歴が必要な理由は?
現役大学生の80%が「家庭教師バイトに学歴が必要」と回答
ここまで、家庭教師バイトをするうえで、学歴は必須ではないという理由を説明してきました。
しかしながら、t-news編集部が大学生380名に対して「家庭教師バイトに学歴は必要だと思いますか?」というアンケート調査をした結果、80%の大学生が「家庭教師バイトに学歴は必要である」という回答をしました。
このように実際には、家庭教師バイトをするのに学歴は必要というイメージが広がっているのも事実です。 では、なぜ多くの大学生は学歴が必要だと考えているのでしょうか?
その理由は大きく3つあります。
学歴が必要な3つの理由
t-news編集部の調査によると、大学生280人のうち80%が家庭教師バイトに学歴が必要と回答していました。
なぜ学歴が必要といわれているのでしょうか?
理由は大きく3つあります。
- より多くの案件に応募可能
- ご家庭からの印象の良さ
- 指導するときに困らない
より多くの案件に応募可能
学歴があることで、難関高校を受験したい生徒の指導も可能になり、担当できる案件数が増えます。
家庭教師バイトの時給は、需要と供給できまるため、母数が少ない難関大学生の教師はより時給の高い魅力的な案件に応募可能なのです。
今回のアンケートでは、
時給の良い案件は学歴が必要だから。
このような回答がありました。
ご家庭からの印象の良さ
学歴があることで、初対面の相手にも「この人しっかりしてそう」「ちゃんと子どもを見てくれそう」という印象を与えることができます。
今回のアンケートでも、
学歴によってご家庭に選んでいただける機会が得られると思うから
このような声がありました。
指導するときに困らない
最後が、指導するときに学歴があると困らないという内容です。
自分が正しく理解していないと、分かりやすく指導ができない。
しかし、学歴があるからと言って教え方が上手いとは限らない。
教える側がある程度のレベルに達していないと、生徒に正確に教えることができないし、突然の質問などに対応できないと思うため。
このように学歴があることで、これまでの勉強を生かして指導しやすいケースがあります。
おすすめの家庭教師センター3選
【1】学歴を活かしたい人向け!
▶GMARCH以上 の学歴を持つ大学生必見!
学歴を活かせる業界最高水準の報酬!
時給は2,000~6,000円!
【2】学歴不問!高時給で働ける!
勉強が苦手な生徒の気持ちに寄り添える人向け
誰でも最低時給2,000円の好条件
【3】 研修充実で安心。安定して稼げるセンター
学歴不問で働きやすい!
経験者の満足度も高い
4.家庭教師バイト以外で大学生が高時給で働くには?
そもそも家庭教師バイトをする必要ある?
そもそも、家庭教師バイトをしたいと考える目的として、「高時給で働けそうだから」と考えている方も多いのではないでしょうか?
確かに、家庭教師バイトは大学生ができる高時給バイトの代表例ですが、実は、家庭教師バイト以外にも高時給なアルバイトはいくつかあります。
それが、塾講師や採点バイトなどの教育系バイトです。
家庭教師バイトは学歴不問ですが、「自分の学歴で本当に務まるかな…」と不安を感じる方もいるかもしれません。そのような場合は、いきなり家庭教師バイトにこだわる必要はありません。
まずは、塾講師や採点バイトで教える経験を積み、自信をつけてから家庭教師バイトに挑戦する、というステップアップも大いにありです。
例えば、
受験でお世話になった塾で個別指導をしてみる
→教えることに自信がつき、学歴への不安がなくなる
→家庭教師バイトに挑戦し、さらに高時給で働く
このステップは、GMARCHや早慶、東大の学生でも「教えるのは初めてだから不安…」という方にもおすすめです。
家庭教師センター7社比較
大学生237人へのアンケートに基づく時給ランキングです!
学歴の必要有無も書いているので、自分に合ったセンターを選びましょう!
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
センター名 | 東大家庭教師 友の会 |
家庭教師のトライ | 家庭教師のガンバ | 家庭教師のサクシード | 家庭教師のランナー | 家庭教師のあすなろ | トウコベ |
平均時給 | 2,500円 | 2,155円 | 1,875円 | 1,830円 | 1,830円 | 1,827円 | 1,656円 |
※表は横にスクロールできます。
※おすすめ度は「知人に紹介したい度合い(NPS)」を0~10の11段階で測っています。
※家庭教師センターとは、「家庭教師派遣会社」のことです。
※平均時給は小数点第一位を四捨五入しています。
※おすすめ度は小数点第二位を四捨五入しています。
※平均時給はアンケートをもとにした情報のため、公式に発表されている平均時給とずれが生じる場合があります。
大学生18万人が使うt-newsがオススメ!
大学生18万人に選ばれている「t-news」
では、教育系バイトにどのように応募すればよいのでしょうか?
結論として、t-news経由で応募することがオススメです。
t-newsとは?
t-newsとは、株式会社トモノカイが運営する大学生のためのバイト探しメディアで、全国に18万人の現役大学生会員がいます。
- ★大学生会員数18万人!
- ・東大生の3人に2人(シェア66%)
- ・慶應生の5人に2人(シェア40%)
- ・早稲田生の3人に1人(シェア33%)
- ・家庭教師バイト
- ・塾講師バイト
- ・学習メンター
- ・試験監督バイト
- ・採点バイト
これらの教育系バイトをまとめて探して応募することができます。
登録は無料でサクッと5分でできるので、ぜひ下から応募してみてください!
次に、tnewsで提供している「家庭教師バイト」、「塾講師バイト」、「学習メンター」について詳しく紹介していきます。
家庭教師バイト
「t-news」に登録すると、東大家庭教師トモノカイに応募することができます。
東大家庭教師トモノカイの特徴は、時給は2,000円~6,000円であり、平均時給は2,500円と時給が業界最高水準で。
『東大』と書いてありますが、東大生以外にも国公立大学、早慶、MARCH、上智・ICU、医学部などの学歴に自信がある方におすすめです。
塾講師バイト
塾講師はカリキュラムが決まっていて、研修が用意されている場合が多いです。
そのため、学歴に自信がない方、初めて教育系バイトをする方におすすめです。
また、同僚には大学生がかなり多いので、同じ大学以外の出会いもたくさんありますよ!
t-news会員になることで、姉妹サイトの塾講師ステーションを活用することができます。
塾講師ステーションでは、会員登録をすることで先輩の口コミを見ることができ、職場環境や同僚についても雰囲気がわかります。
さらには、応募前に担当者に直接電話可能で、「講師の男女比率は?」「髪色は自由?」といった自由な質問が可能です。
t-newsに登録すると…
あなたの登録条件に合った塾講師求人が届く
自分でわざわざ検索する必要なし!
▶厳選塾講師求人5千件超。t-newsに登録する
学習メンター
学習メンターはt-news限定の放課後の学校で働くバイトです。
学習メンターは、生徒にとっては先生でもなければ親でもない「先輩」としてさまざまな生徒の学習サポートするお仕事です。
学習メンターが行う仕事は、学歴よりも生徒の気持ちに寄り添いながらサポートしていくことが大切です。
上記で紹介した家庭教師バイトや塾講師バイト、学習メンター以外にも「t-news」では、試験監督バイトや採点バイトにも応募することができます。
- ・短期で一気に稼ぎたい
- ・在宅で働きたい
5. まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございます!いかがでしたか?
家庭教師バイトに「学歴は役に立つが、なくても活躍できる!」というのがこの記事の結論です!
学歴よりもはるかに大事なことは、生徒のためを思って授業できるかどうかです!
このことを忘れずに素敵な家庭教師になってくださいね!