- 2021/05/11
【7年使った感想】マクロミルは稼げる?安全?評判は本当?
こんにちは!t-news編集部です!
アンケートモニターの会社の中でも大学生から多くの支持を集めているマクロミル!
- 「マクロミルって安全なのかな?」
- 「マクロミルって良いの?」
などの疑問や不安がありますが、実際はどうなんでしょうか?
t-news編集部がマクロミル歴1年のしょうさん(仮名)に2時間インタビューを行い、マクロミルの魅力やきつい点をたくさん聞きました。
ここでしか聞けない話もたくさん話していただいたので、マクロミルに応募する前にご覧ください。
すぐ短期バイトを探したい人におすすめの求人サイト
おすすめランキング
すぐに短期バイトを探したい人は下記の求人がおすすめです!
派遣や単発バイトは同じ案件でも扱っている求人によって時給などの待遇が異なる場合があります。
損しないためにも複数の媒体を確認することが大切です。
中でもt-newsには複数の媒体から激選した高時給の求人が掲載されていて,31万人以上の大学生が登録しています。
▶大学生限定! 高時給の教育系バイト
短期バイト、採点バイト、在宅バイトを多数掲載
▶アンケートモニターバイトをしたい人必見!
▶仕事の種類が豊富!ライブ関連のバイト多数掲載
すぐマクロミルに応募したい方へ
マクロミルはアンケート会社なので、登録しないとアンケートに答えることはできません!
そのため、アンケートで稼いでみたい方はすぐ応募してみてください!
↓↓↓応募はこちらから↓↓↓
マクロミル
1. マクロミルに登録しようと思った理由
Q. なんでマクロミルに登録したのですか?
A. 楽に稼いでみたいなと思ったからです!
暇な時間にお金を稼ぎたくていろいろ調べてたらマクロミルを知りました。
他にもアンケートサイトはあったのですが、アンケート数が1番多いマクロミルを選びました!
僕は電車に乗っているときや大学の空きコマの時間、寝る前などにアンケートに回答しています!
Q. マクロミルの登録方法を教えて下さい!
A. ホームページからメールアドレスや簡単な個人情報を入力しました!
メールアドレスを入力すると、マクロミルからメールが届くので、そのページの登録フォームに従って入力していきました。
氏名や電話番号などの入力で、すぐに終わりました!
Q. マクロミルをやる上で不安だったことはありますか?
A. 個人情報が漏れちゃうんじゃないかと不安でした。
アンケートモニターってなんか危険なイメージがありました。
でも、マクロミルはしっかりしていると聞いたのでノリで登録しました笑
編集部の声
マクロミルは世界13カ国34拠点にオフィスを構えている会社です!
東証一部上場企業で、また日本マーケティングリサーチ協会の正会員でもあります!
またマクロミルはプライバシーマークとSSLを導入しており、個人情報などの重要なデータをしっかり管理しています!
なので安心して登録できますね!
2. マクロミルの給料と仕事内容
Q. マクロミルではどのくらい稼いでいますか?
A. 月500円~1万円くらいです!
アンケートだけだとそこまで稼ぐことはできません。
1アンケート2分くらいかかり、それでやっと3円(=3ポイント)とかです...。
それでも月500円くらいは稼げています!
アンケートに2種類あって、事前アンケートと本アンケートがあります。
事前アンケートはコスパが悪いのですが、本アンケートだと1回答で100ポイントくらいもらえます!
事前アンケートを答えると本アンケートにつながることもあるので、地道に答えないといけないのが大変です...
会場調査や座談会、商品モニターなどに当選したら数千円稼ぐことができます!
ただ、たくさんアンケートに答えないと、会場調査や座談会には当たりにくい気がします...。なので事前アンケートもたくさん答えるようにしています!
僕は何度か当選したのですが、40分で6000円や1時間で1万円もらえました!
編集部の声
事前アンケートと本アンケートの両方をこなすことが大切みたいですね!
事前アンケート | 数分で2円~10円ほど |
本アンケート | 10分~30分で50ポイント~150ポイントほど |
Q. 会場調査や座談会では何をするんですか?
A. アンケートに答えるのが会場調査、お喋りするのが座談会です!
会場調査は、試飲や試食をしてその感想などを紙のアンケート用紙に記入しました!
率直に思ったことを書くだけでいいので、本当に簡単で楽しかったです!
40分で4000円もらえました!
座談会は、数名+司会の方で商品について座ってお話をするのですが、すごく楽しかったです!
「座談会」って堅苦しいものかと思ってたんですが、実際行ってみると皆さん優しくて、すごく和やかな雰囲気でした!
1時間で8000円もらえました!
編集部の声
マクロミルの公式サイトによると、アンケートの種類は6つあるみたいです!
Webアンケート | 本アンケートと事前アンケートに 答える |
日記形式アンケート | 一定期間、特定のテーマに沿って毎日記録する |
オンラインインタビュー調査 | オンライン上でインタビューを受ける |
商品モニター | 自宅にサンプル品が届き、感想などをアンケートで答える |
座談会 | 5~6人で集まり、1つのテーマについて話す |
会場調査 | 指定の会場に出向き、商品やサービスの感想、評価を答える |
(参考:アンケートの種類|マクロミルモニタサイト)
Q. 他にアルバイトはしてますか?
A. しています!
さすがにアンケートモニターだけでは稼げないので...笑
土日はイベントスタッフをやっています!好きな日に働けて、いろいろな仕事ができるので面倒くさがりな僕に合ってるんです!
マクロミルをやめない理由は、会場調査、座談会の給料が高すぎるのでそれ目当てで登録し続けています!
もっと楽なバイト、見つかります
マクロミル以外にも派遣会社を比較して調べてみたいという方は、t-newsがオススメです!
t-newsではマクロミルはもちろんのこと、それ以外の派遣会社も合わせて編集部が厳選したオススメの求人を掲載しています。
- <求人例>
- 【軽作業】ペットボトルおまけ付け
- 給与:時給1200~1500円
- 【イベント】表参道イルミ☆案内・誘導
- 給与:研修+4勤務でMAX8.5万
- 【在宅】講義などの音声を文章起こし
- 給与:1案件1,500円~1万(24hOK)
登録しておけばいつでも求人を探せるため、とても便利ですよ♪
t-news会員の口コミ
学部2年/女性/東京
-----------------------------
いろんなバイト情報がある。自分だけでは見つけられないようなものも載っている。
t-news会員の口コミ
学部1年/男性/東京
-----------------------------
学生向けのバイトやコラムが充実している。メールを閲覧すると、自分に合っていそうな案件が数多く掲載されていた。
会員登録は5分程度でできるので、ぜひやってみてください!
3. マクロミルの良かったところ
Q. マクロミルの良い点を教えて下さい!
A1. 在宅でできること、アンケート数が多いことです!
家から出なくていいので、寝っ転がりながらでも、飲み食いしながらでも稼げます!笑
あと、アンケート数が多いことです!新しいアンケートが1日10通くらい届きます!
A2. 会場調査や座談会の案件が多いことです!
会場調査や座談会が1番稼げるところなので、やっぱりこれはかなり大きいです!
今はオンラインインタビューも多いです!
A3. 手数料0円でポイントを交換することができます!
貯めたポイントを現金やAmazonギフト券に交換する際の手数料が0円というのがかなり良いと思います!
他のアンケートモニター会社だと50円くらい交換手数料を取られるので...
せっかく貯めたポイントが手数料で消えるのは悲しすぎるので、マクロミルは有り難いです!
4. マクロミルの悪かったところ
Q. ではマクロミルの悪い点を教えて下さい!
A. メールがたくさん届くことです!
アンケート数が多いので仕方がないのですが、メールはめっちゃ届きます!笑
ただメールが届いてからすぐに答えないと、多くのポイントが貰えるアンケートはすぐに回答が締め切られてしまうので仕方がないのですが...。
マクロミルはメールが届く時間を設定することができるので、その点はすごく便利です!
またメールアプリ上で、マクロミルだけ別のフォルダに届くようにフィルター設定もしています!
------しょうさん、インタビューありがとうございました!------
↓↓↓すぐに登録したい方はこちら↓↓↓
マクロミル
5. マクロミルに登録しよう!
マクロミルのバイト
シフトの自由さ:★★★★★
稼げる度:★★☆☆☆
仕事の楽さ:★★★★★
マクロミルは登録会などはなく、Webで簡単に登録できます!
【登録方法】
1. 氏名やメールアドレスなど簡単な個人情報を入力する。(これで仮登録完了)
2. 先に入力したメールアドレスに本登録のメールが届くので、本登録に進む。
3. 住所や電話番号、メール配信の設定など細かな登録を行う。
これで完了です!
5分ほどあれば登録できます!
アンケートモニターの派遣会社の中でもアンケート数が多いのが特徴なので、きっとあなたにも合うはずですよ!
↓↓↓すぐに登録したい方はこちら↓↓↓
マクロミル
番外編:t-newsとは
t-newsでは、マクロミルを含めた様々な派遣会社の求人50万件から厳選して紹介しています。
バイトを始めたいけど探し方がわからない人は、t-news編集部にバイトを厳選してもらいましょう!
ということで、少しでもあなたのバイト探しの役に立てたのならば光栄です!最後まで読んでいただき、ありがとうございました!