• 2021/06/01

【t-news会員限定】小学生の自主学習をサポート!大学生企画メンバー募集

応募者の中から抽選で100名様に
Amazonギフト券500円プレゼント!

小学生教育関係の大型プロジェクト企画に参加してくれる、大学生チームのメンバーを募集します。

・大学で教育について学んでいる、興味がある
・プログラミング知識ある、興味ある
⇒上記どちらかに当てはまる方、大歓迎!!

<応募特典>
【1】抽選で100名様にAmazonギフト券500円分プレゼント!
【2】さらに選ばれた3~5名は、顔合わせ座談会にご招待!(座談会には企業の担当者・トモノカイ担当者も参加します)

■_応募はコチラ_■

~目次~
1.プロジェクト企画内容
2.プロジェクト参加メンバー
3.採用までの流れ

1.プロジェクト企画内容

「楽しみながら学べるから、自分から学びたくなる」
そんな体験を子供たちに提供したい、というメンバーを募集します!

現在「小学生向けLEGOロボット教材」というものが販売されています。
LEGOブロックでロボットが組み立てて、簡単なプログラミングをすることで実際に動かせるようになる、プログラミングが学べる教材です。
さらにそれを活用することで、理科・算数・・・など学校の教科も同時に学ぶことができます。
現在は家庭学習や学校の教育現場などで自主学習促進教材として活用されています。

▼詳しくはこちらをチェック▼
■活用例:https://education.lego.com/ja-jp/lessons/prime-life-hacks
■製品一覧:https://afrel.co.jp/producthttps://legoedu.jp/

「このロボット教材を活用して学校の教科も同時に学べる方法を販売企業と大学生チームが一緒に考案して、オプションコースを制作・開設⇒サービス提供しよう!」

というのが、今回のプロジェクト企画のメイン内容です。

<メンバーになったら…?>
企画のアイデア出しから補助ワークブックの制作まで、幅広くお手伝い頂く予定です!

2.プロジェクト参加メンバー

(株)アフレル
┗LEGOロボット教材を製作販売している企業
■(株)トモノカイ
┗t-news運営を始め教育事業をしている企業
■大学生チームメンバーfrom:t-news会員

3.採用までの流れ

【1】応募
⇒一次選考として「小学生向けLEGOロボット教材を活用して同時に学校の教科も学べるアイデア」もご記入頂きます!

【2】顔合わせ座談会
⇒みんなで話し合いながらさらにアイデアを練っていきます。実際にロボットを動かしながら話し合うので、イメージがわきやすいと思います!

【3】採用!
⇒プロジェクトメンバーに採用されれば、企業と共同でオプションコースの制作・開発をします!

■_応募はコチラ_■