- 2022/02/15
【2人に1人に謝礼1,000円分】高校教材制作のお手伝い☆地域の魅力や課題に関するアンケート
郷土愛がある/地元の活性化等に興味がある/地元に貢献してみたい/学校教育に関わるプロジェクトに興味がある… そんな方、ぜひご協力ください!
1. 概要
2. 「出身地域だけの課題」考え方のコツ
3. 回答者は有償地方ワーホリのチャンスも!
4. トモノカイの探究学習教材
(株)トモノカイではこの度、地域を題材に高校向けの探究学習教材を制作するプロジェクトが発足します。
そこで、t-news会員の皆様が思う「出身地域だけの魅力・課題」を募集します!
集まった回答の中から、実際に制作する探究学習教材のテーマを選ばせていただきます。
あなたの地元を取り上げた探究学習教材が、日本全国の高校で使われるかも・・!
地元を離れたからわかること、
地元にずっと住み続けているからわかること、
地元が好きだからこそ気になる課題…
あなたの気づいた視点からでいいのでぜひ教えてください!
★回答者は…
・2人に1人に謝礼1,000円分プレゼント
・さらに追加オンラインインタビュー参加者は謝礼1,000円分
※謝礼は全てAmazonギフト券で進呈いたします。
(出身地域だけの課題 回答例)
■熊本県:活火山が多いので、噴火による災害が頻繁に起こる。
■松島:東日本大震災によって、水質をよくしたり生態系のすみかとなっていた藻場が流出してしまい、松島湾の美景が脅かされている。
■諏訪:「御柱祭」という伝統的な祭があるが、少子高齢化や人口減少等により、伝承や後継者育成が年々課題となっている。
■岐阜:「岐阜城」は織田信長の居城として歴史的にも意味のある建造物なのに、認知度が低く観光客があまり来ず城下町の店が衰退している。
2. 「出身地域だけの課題」考え方のコツ
2つのアプローチから考えてみてください!(それ以外でももちろんOK!)
■地域特有の"魅力"から考える(~~という魅力がある反面…)
~参考キーワード~
【環境】
水田、畑、草地、山、丘、森林、海、湖、沼、川、地形、動植物|眺望風景、時間風景(朝日、夕日、星空)、季節風景(春夏秋冬)|街並み、並木道、路地…
【モノ】
農産物、林産物、水産物、特産品(地場産品、地産地消)|歴史的建造物、寺社仏閣、碑、農具、民具…
【ヒト】
特技・技術のある名人・職人、郷土史家、研究者、偉人、出身著名人…
【文化】
民族芸能(祭り、踊り、唄)、地域行事、伝説、民話、風習、方言|地域ならではの食材、郷土料理、食品加工技術…
■地方の"社会課題"と出身地域の掛け合わせから考える(~~という社会課題×地域特有のもの=地域特有の課題)
~参考キーワード~
【社会課題】
人口減少、少子高齢化、商工・労働、教育、空き家、災害、医療・福祉、情報通信、観光…
・「高校教材の制作」という大型プロジェクトに関われる!
・さらに「地域探究隊」メンバーに選ばれたら制作に直接携われる!
・あなたの回答が題材として採用され教材化したら、地元の地域活性化の貢献になるかも!
3. 回答者は有償地元ワーホリのチャンスも!
皆さんからいただいた回答内容をもとに各地域の課題を整理し、選ばれた地域と題材をもとに教材制作を進めていきます。
その際、t-news会員から「地域探究隊」を結成し、メンバーは調査や取材のため現地訪問に協力いただく予定です!
※報酬あり、往復交通費支給
回答者の中で、見事題材に選ばれた方や該当地域の方に優先的にオファーをさせていただくので、こちらに興味がある方もぜひご回答ください!
4. トモノカイの探究教材
(株)トモノカイでは、高校向けの探究学習教材の制作・販売を行っています。
■"探究学習"とは:https://note.com/thinktanq/n/nefe0a49944a0
■トモノカイの探究教材:https://tankyu-skill.com/
最近では、地域活性化のきっかけ作りになればといった想いから、地域について探究する教材を各自治体等とも協力しながら制作しました。
■松島×探究:https://www.town.miyagi-matsushima.lg.jp/index.cfm/8,0,121,505,html
■熊本×探究:https://kumamoto.guide/shugaku/documents/