- バイトあれこれ
- 2023/04/03

【スケジュール公開】学習メンターの働き方はどんな感じ?気になる1日の流れをチェック!
■学習メンターの1日のスケジュールを教えてください!
勤務時間は他のバイトとは少し異なるかもしれません。
学習メンターは2限後、3限後に勤務開始となる学校が多いです。他の教育バイトは、4限5限後の夜が中心になるかと思います。
なので、少々履修計画を調整する必要はあるかもしれません。ただ、終わる時間も早い学校が多いです。そのため、勤務終了後は異なるバイトに向かう人もいるし、勤務メンバーとごはんに行ったりもします。夜に飲み会があったり、好きなテレビ番組、趣味等がある人にとってはよい働き方ですね!
担当する学校によって様々な勤務時間があります。13:30頃から始まる学校もありますし、16:00頃から始まる学校もあります。
自分の希望エリアと勤務時間が一致しない場合もあるかと思いますが、できる限り皆さんの希望の働き方を実現できるように調整をしています。
※各学校の学習メンターの数は決まっています。ご希望に添えない場合もあります。ご了承ください
放課後の時間
放課後の自習室は15時半頃開始なので『2限』『3限』までの曜日を作っています。
※勤務の学校によって、勤務開始・終了時間は異なります。
■勤務時間
週1~OK!
※シフト相談可能
※大学の授業時間が決まっていない時期も、調整可能!
▽学校によって勤務曜日・時間が変更となります。
◎勤務例)
月~金 16:30~20:00
土 14:00~18:00
夜の時間
放課後の自習室は18時半頃終了なので『ほかのバイト』『ご飯会』などに活用しています!
こんな日も
確かに他のバイトよりは、開始時間が早い『全休』曜日を作って『趣味』から勤務に行きます!
学習メンターになるには
学習メンターに興味を抱いていただけたでしょうか?
少しでも学習メンターの仕事をしてみたいなと思った方は、ぜひご応募下さい!
- ※採用充足状況によって、募集状況が変動します。採用充足している場合は、募集をしていないタイミングもあることをご了承ください。また、募集タイミングではいち早くt-newsメールマガジンでもご紹介しますので、t-newsメールマガジンもぜひチェックしてみて下さい!