• バイトあれこれ
  • 2023/04/03

【学習メンターの働き方】イベント企画からリーダー業務まで、十人十色の活動事例を紹介

自分の個性を活かせる!学習メンターの多様な働き方 

学習メンターの仕事は、生徒のサポートだけではありません。自分の経験や得意なことを活かし、さまざまな活動を通じて成長できるのが大きな魅力です。

ここでは、実際に働いているメンターの活動事例をご紹介します。

学習メンターとしてどんな活動をしていますか?

学習メンターの仕事は、単に自習室にいるだけではありません。生徒の学習・進路サポートだけでなく、イベントの企画や運営、探究授業の支援など、多岐にわたります。

大阪と京都の二つの高校で放課後の自習室運営を行っています。
勉強の指導や進路相談に乗っています。教科指導の際は、生徒自身で考えて回答を導き出せるようサポートしています。勉強のモチベーションを上げることも目的の一つなので、塾のような固い感じではなく、少し雑談をすることもあります。
探求授業のサポートと、そのチームのリーダー業務を行っています。
勤務が終わるたびにメンター同士で反省点を洗い出し、改善策を考えています。時には先生方に提案をすることもあります。
※経験を積めばリーダーなど運営に従事することもできます!
自習室の運営のほかに、イベント企画・通信作成に携わっています。
毎回その日のメンバーで振り返りをし、改善点を考えます。自分の意見を言いやすい雰囲気があり、受け身でお仕事をしている感覚がないところにも楽しさを感じています。
自習室勤務の他、不定期で実施されるイベントにも携わっています。
わたしが参加したイベントは、自身の大学生活や進路選択をスライドにまとめて生徒さんの前で発表したり、中高時代に実際に使用していたノートを見せつつ、ノートの取り方についてアドバイスするイベントなどに参加しました。

学習メンターに少しでも興味を持っていただけたなら、ぜひご応募ください。たくさんの大学生と一緒に、やりがいのある活動をしてみませんか?

 

学習メンターの募集要項 

  • ◎勤務地
    ・関東エリア:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県エリアの学校
    ・関西エリア:大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県などの学校

    ◎勤務時間
    ・平日の放課後勤務(例:15:30~18:30)
    ・週1日~OK
    ※勤務する学校によって変動します。
    ※履修登録などが決まっていなくても、シフト調整が可能です。

    ◎給与
    ・時給1,530円~
    ※交通費全額支給
    ※昇給あり

  • ◎応募条件
  • ・4月時点で大学もしくは大学院に所属している方 

 

    

  •  ※採用充足状況によって、募集状況が変動します。採用充足している場合は、募集をしていないタイミングもあることをご了承ください。また、募集タイミングではいち早くt-newsメールマガジンでもご紹介しますので、t-newsメールマガジンもぜひチェックしてみて下さい!