• バイトあれこれ
  • 2013/03/01

【塾講師】必ず見つかるあなたにあった働き方

指導タイプ別 塾のオシゴト紹介

塾で働くといっても、その働き方はさまざま。
このページでは指導タイプごとにご紹介します。

個別指導の塾講師バイトを探すなら、「塾講師station」で探そう!

主な学習塾の指導タイプ

集団指導

詳細を見る 

指導人数 10名〜20名
求められるスキル プレゼンスキル
給与 時給1,800円〜10,000円
その他 研修が充実していて長い
個別指導

詳細を見る

指導人数 1名〜3名
求められるスキル コーチングスキル
給与 時給1,000円〜2,000円
その他 私服OKの塾もある。
大学生が一番多い。
グループ指導

詳細を見る

指導人数 4名〜10名
求められるスキル プレゼンスキル
給与 時給1,500円〜2,000円
その他 集団指導と個別指導の両方がある
チューター・アシスタント

詳細を見る

指導人数 -
求められるスキル 事務スキル、質問応対スキル
給与 時給800円〜1,500円
その他 質問対応や映像授業のアシスタントなどの業務

※上記はあくまでもモデル化したものであり、全ての学習塾に当てはまりませんので、あらかじめご了承ください。
※集団指導とグループ指導の明確な切り分けはありません。塾講師ステーションでは、便宜上、10名以下をグループ指導、10名以上を集団指導としています。

※上記のほかにも、学習塾の仕事には、教材作成や事務の仕事、試験監督・採点等様々な業務があります。

 

集団指導



ひとつの教室で、だいたい10名以上の生徒を相手に講義するタイプです。
プレゼンテーション技術や、多数の生徒の前であがらないことが要求されます。
給与は比較的高めです。
 

現役の集団指導講師に聞いてみました!

集団指導をやろうと思った動機は?
  • 塾講師は未経験でしたが、市進学院は研修が充実しているとのことで安心して応募しました。
  • 集団指導は、会社に入ってからのプレゼンの力になると考えました。
  • 学校の教員を目指すにあたって、「集団指導の経験が最も必要とされるものなのではないだろうか」と思いました。
集団指導のやりがい・魅力は?
  • 個人指導とは違い、集団ならではの生徒との団結感があり、そこが一番魅力的です。
  • 集団指導では複数の子どもたちが授業に集中できる環境作りや指導方法を考えなくてはいけませんが、子ども達に囲まれて、和気あいあいと授業を進めていく楽しさは集団指導ならではです。

 

個別指導



3名以下の生徒を相手に指導するタイプです。
生徒の状況を見極め、それに合わせたきめ細かい指導が要求されます。
給与は集団指導に比べれば低めになります。

現役の個別指導講師に聞いてみました!

個別指導をやろうと思った動機は?
  • 自分の経験を教えるには、自分は集団に授業をするよりも個別に指導したほうが、きちんと教えることが出来ると思ったから。
  • 自分も昔は教えてもらう側で、解らなかったところをきちんと指導してくれたおかげで理解できた経験があったので、「解る」喜びを一人でも多くの生徒に伝えて行きたいと思い、塾講師を選びました。
  • さまざまなタイプの生徒に対して、それぞれどう教えていくかを考えることは、これから社会に出るにあたってとても役に立つ力を養うことにつながると思った。
個別指導のやりがい・魅力は?
  • 集団指導ではなかなか味わえない生徒との密接なコミュニケーションが取れるのは、個別指導の塾ならではだと思います。
  • 生徒と講師がフレンドリーで楽しい環境だと思います。
    教室も大きすぎず、アットホーム感が出ていて、いい感じです。
  • ひとりひとり弱点を見出だしてそれを克服するための対策を考え実行し、成果を出すようにする中で、生徒だけではなく自分自身が鍛えられます。

 

グループ指導



教える人数は集団指導よりも少なく、個別指導よりも多い、3~10名程度です。
基本的には集団指導と同様に講義形式で授業を進めますが、生徒ひとりひとりの状況を見極めることも要求されます。

現役のグループ指導講師に聞いてみました!

グループ指導をやろうと思った動機は?
  • グループ指導は、個別指導の『親身になって教えることが出来る』という点と、集団指導の『たくさんの人の役にたてる』という点の両方を活かすことが出来るため。
  • 少人数での授業にこだわっていて、生徒と近い距離で授業を行うことができると知り、大変魅力を感じました。
グループ指導のやりがい・魅力は?
  • 集団指導ではなかなか味わえない生徒との密接なコミュニケーションが取れるのは、個別指導の塾ならではだと思います。
  • とても生徒との距離が近いです。そして、生徒とは決して他人行儀ではなくフランクに接し、生徒が講師に質問しやすい雰囲気となっています。

 

チューター・アシスタント



進路や学習計画の相談にのったり、学習アドバイスを求められたり、授業が円滑に進むお手伝い(教務補助)をします。
具体的な内容は塾によって異なる部分が大きいです。

現役のチューター・アシスタントに聞いてみました!

チューター・アシスタントをやろうと思った動機は?
  • 塾講師という立場で勉強を教えるのもいいが、精神面を支えたり、勉強法をアドバイスできるという役割に魅力を感じたので、チューターに応募した。
  • 落ち込んだ時や、どうしたらいいか分からなくなった時に相談にのってくれた恩師の様になりたいと思いました。
チューター・アシスタントのやりがい・魅力は?
  • 授業講師の元で、グループ毎に一人アシスタントがついて、年長~小学校2年生の子どもと一緒に元気よく授業を作っています。課題に取り組んだりゲームをしたりするうちに、どんどん子どもたちが成長しているのを間近に見ることができます。

 「塾講師ってどんなオシゴト?」 もっと知りたい方はコチラから! 
・ 【塾講師】塾講師ってどんなオシゴト? 
・ 【塾講師】必ず見つかるあなたにあった働き方  
・ 【塾講師】密着!塾講師の一日
・ 【塾講師】データでわかる!塾講師バイトの真実 
・ 【塾講師】他のバイトと徹底比較!塾講師バイト 
・ 【塾講師】塾比較特集~あなたにぴったりの塾はどこ? 
・ 【塾講師】現役塾講師に聞く!指導のコツ

今すぐ塾講師アルバイトを始めたい方はこちら
継続的に塾講師アルバイト情報を受け取りたい方はこちら
塾講師口コミ掲載数No.1サイトはこちら

 その他のアルバイトについて知る
・ 家庭教師
・ 試験監督
・ 採点・添削
・ 執筆・座談会・アンケート

 


掲載数国内No.1を誇る塾講師求人サイト!
 塾講師ステーション http://www.juku.st/ 


塾講師口コミ2万件の国内最大情報サイト! 
 塾講師ネット
 http://www.juku.net/