一目でわかる「塾講師として採用されるまで」
忙しい大学生にピッタリなアルバイトとして人気のある塾講師。きっとみなさんの中には「塾講師として働いてみたい!」という方も多いはず。
ただ、初めてのアルバイトではわからないこともたくさんありますよね。「筆記試験は難しい?」「面接はどんなことを聞かれるの?」「応募からどれくらいで塾講師になれるの?」そんなアナタに、塾講師デビューまでの道のりを大公開!
応募してから選考を経て採用され、勤務をスタートするまでの流れを見てみましょう!
ここでは求人情報の検索から実際に勤務するまでの一般的な流れをまとめています。
流れや手続きなどは、あくまで塾によって異なる場合があることをご了承ください。
応募から勤務開始までの流れ
1.求人検索
塾講師ステーションで気になる求人情報を集めます。
働くエリアや、指導形態、条件から気になる塾をチェック!!
勤務条件や立地など細かい部分にまで目を配りましょう。
- →【塾講師】塾比較特集~あなたにぴったりの塾はどこ? の記事へ
- →【塾講師】必ず見つかるあなたにあった働き方 の記事へ
2.応募
気になる塾を見つけたら、勤務条件等(最低勤務期間、指導経験等)をよく確認をして、求人画面から応募しましょう!!
後日、採用担当者から電話またはメールで連絡が届きます。
もう、ここから選考は始まっています!!
電話やメールのマナーを確認して、丁寧な対応を心掛けましょう!
3.選考試験への準備
履歴書の郵送が求められたり、当日履歴書を持ってくるように指示がある塾もあります。
筆記試験は基本的にあるところが多いので、試験を受ける前には持ち物だけでなく、勉強のおさらいもしておきましょう。
また、塾講師ネットで口コミのチェックをしておくと万全です!
4.選考試験
集団での説明会や個別での面接・筆記試験があります。
学習塾(特に集団指導)によっては模擬授業を行うところもあります。遅刻は厳禁!
面接会場を事前にしっかり調べておきましょう。
面接会場では元気を見せて、「一緒に働きたい!!」と思わせることが重要です。
5.合格通知
採用者には、採用担当者から採用決定の連絡があります。
勤務初日、研修の日程を決めましょう。
6.研修
研修期間は塾によって異なります。
内容も会社説明、マナー研修、授業見学、模擬授業など、塾によって様々です。
またいきなり授業をしながら研修を行う場合もあるので確認が必要です。
これらの情報も塾講師ネットの口コミで確認できるので、ぜひチェックしてみてください!
7.指導開始
塾講師に採用されるためのコツは?
もっと知りたい方はコチラから!
受かる、落ちる人【塾講師採用テスト】
一目でわかる「塾講師として採用されるまで」
これでもう困らない!塾講師バイトの応募時のマナー《電話編》
これでもう困らない!塾講師バイトの応募時のマナー《メール編》
塾講師バイトの"採用につながる"履歴書を書くために
これで完璧!塾講師バイトの選考当日にチェックすべき5つのポイント
見なきゃ損!塾講師バイトの面接前にすべきこと
事前準備で対策を!塾講師バイトの筆記試験と模擬授業
これでアナタも大丈夫!塾講師バイト採用のポイント
少しの意識で周りと差がつく3大ポイント!塾講師バイトの面接必勝法特集
今すぐ塾講師アルバイトを始めたい方はこちら
継続的に塾講師アルバイト情報を受け取りたい方はこちら
塾講師口コミ掲載数No.1サイトはこちら
その他のアルバイトについて知る
・ 家庭教師
・ 試験監督
・ 採点・添削
・ 執筆・座談会・アンケート
塾講師の未経験者にオススメの教室!
■個別進学指導塾「TOMAS」
・エリア:関東
・時給:1,600円〜(個別指導)
・シフト:週1日から可能
・特徴:授業以外の事務業務や研修会出席の手当は別途支給!昇給制度もあり!
■早稲田アカデミー
・エリア:関東
・時給:2,350円~
・シフト:週1日1コマから可能(勤務曜日や時間等は相談制)
・特徴:カリキュラムや教材が充実&丁寧な研修で未経験も安心!
■やる気スイッチのスクールIE
・エリア:全国で展開中
・時給:1,165円~
・シフト:週1日1コマから可能(勤務曜日や時間等は相談制)
・特徴:コーチング研修等、研修制度が充実!就活応援セミナーもあり!
■明光義塾
・エリア:全国で展開中
・時給:1,165円〜(個別指導)(東京・神奈川での時給)
・シフト:週1日1コマから可能(勤務曜日や時間等は相談制)
・特徴:大学の授業もサークルも、バイトと両立できる♪