これで周りに差をつけよう!
面接必勝法
塾講師に限らずアルバイト、仕事の面接では、身だしなみが大事とよく言われますが、具体的には何に気をつければいいのでしょう?以下、面接において、少し意識するだけで印象を格段によくするポイントを先輩の声を交えながら紹介します。
塾講師バイトを探すなら、t-newsに登録して塾講師ステーションの案件を探そう!
3秒で決まる!
第一印象が合否のかなめ
人は見た目で9割が決まるといわれています。特に面接など 短い時間で人物を判断する必要のある場面では、外見、振る舞いが 大きな判断材料になります。
1.服装はスーツ、髪型は清潔に!!
多くの塾でカジュアルすぎる服装、派手な髪型は厳禁です。生徒は先生の服装、髪型もきちんと見ますから。手本となるようきちんとしておきましょう。「どうしても茶髪、私服で働きたい!」という人は塾講師ステーションから 茶髪、私服OKの塾を探してみてください。
人は見た目が9割
格好に気をつけて面接に行きました。見た目は清潔感が出るようにし、髪型は前日にカットしていきました。スーツの着用時にもネクタイの色やズボンなど気を配りました。そして、相手の目を見てしっかりと聞き、やる気を見せるようにしました。
(城北スクール)
身だしなみに気をつけよう
教師としての面接なので、前もって髪を黒くしたり、シャツにアイロンをかけるなど、身だしなみに気をつけました。 実際、先生方は服装面でも大変気を配られていたので、気をつけてよかったと思いました。
(栄光ゼミナール)
きちんとした服装
面接はきちんとした服装で臨んだほうが良いと思います。私はスーツで伺いましたがジーンズの方もいました。場所を考えるとジーンズは少しカジュアルすぎたようでした。 面接で聞かれたことは、志望の動機と今までの経験などです。自分が担当したくない(出来ない)教科は、最初にしっかり伝えておくことが大事だと思いました。
(国大セミナー)
面接にはスーツで、余裕を持って!
面接には私はスーツ着用で、15分くらい前に到着しました。 私の後に来た達は私服で、Tシャツにジーンズで来ている人や、30分以上遅刻してきた人など、同じ面接を受ける者としても好印象を受けませんでした。
(個太郎塾 / 株式会社友進 市進塾サポート)
見た目の印象が大事!
服装などに気をつけて面接に臨みました。髪型は清潔感が出るように前日にカットし、スーツはネクタイの色やズボンなど気を配りました。 また、実際に面接では相手の目を見てしっかりと聞き、やる気があることをアピールしたのが採用された理由だと思います。
(城北スクール)
2.事前の準備で、本番はリラックス!
見た目はきっちりと正しつつ、心を落ち着けて自分の塾講師への思いを自分の言葉で表現しましょう。
自然体で
面接は自然体で臨むことが一番大切だと思います。面接当日は、志望動機や過去のアルバイト経験などを聞かれ、出勤体制や塾の方針の説明後はすぐに筆記テスを受け、トータル2時間程で終了しました。考えていたよりあっさり終わった感じがします。 服装やメイクなどは社会人としてふさわしい格好であれば全く問題ありません。質問や疑問は遠慮なく聞いて、働く前に心構えだけはしっかりしておいたほうがいいです。
(関西個別指導学院 / 京都個別指導学院)
前日までに準備を整えて、いざ!
面接会場に行くのはもちろん始めてだったので、とても緊張しながら会場に入った。だが受付でとても丁寧に対応してくださり、緊張も少し緩んだ気がした。面接で気をつけたことは、とにかく最初と最後の挨拶だけはしっかりとすること。緊張で面接中、うまく受け答えできなくても、挨拶だけでもちゃんとしよう!と心に決めました。あとは、前日までに志望動機や自分の経験を踏まえてのアピールポイントなど、聞かれそうな事はまとめて会場に向かった。そのおかげで適度な緊張感を持ちながらも、落ち着きながら面接を受ける事ができた。
(栄光ゼミナール)
面接の空気に呑まれない
どんな面接の場にも" ピリリ"とした空気はあると思いますが、その雰囲気にのまれず、ハキハキ話すことが重要です。姿勢にも気を付けましょう!私は座った 時の足の位置にも気を配りました。質問には即答できなくても大丈夫ですが、不自然にならないように素早く考えをまとめる必要があると思います。
(栄光ゼミナール)
3.明るい挨拶と笑顔で周りに差をつけよう!!
不自然になりすぎない程度に、明るく元気に振舞いましょう。挨拶と笑顔は、第一印象で好感を与えるために一番大事なポイ ントです!相手の目をみて会話をすることも大事です。目をみるのが苦手な人は、代わりに相手の口元やネクタイの結 び目などをみて、不安そうな印象を与えないようにしましょう。
面接は自信を持ってハキハキと!
自信のなさそうな人の発言には耳を傾けないだろうし、信頼してついていこうとも思われないだろうと思った。 だから、仮にも教える立場の人間になろうとしているのだから、質問には自信を持ってハキハキと答えた。
(栄光ゼミナール高等部ナビオ)
笑顔で相手の目を見れば大丈夫!
初めての経験で緊張しましたが、面接官の方がとても優しかったので思っていたよりもリラックスして臨む事が出来たと思います。 しっかりと相手の目を見て話すように気を付けました。なるべく自分の緊張や動揺を隠すためにも、笑顔は大切だと思います。 採用試験はほとんどが中学受験程度のものでした。
(早稲田アカデミー)
面接会場にいる全員に明るく挨拶!
人と接する仕事なので、面接ではマナーや礼儀に気をつけました。 シャツにシワがないか、化粧は崩れていないかなどもチェックして面接に臨みました。 面接会場では、実際に働いている教師の方々が大勢いらっしゃったので、試験官だけでなく、出会う人みんなに元気な挨拶をすることを心がけました。 また、面接時は良いことを言おうとするのではなく、自分の意見をはっきりと相手に伝えることが大切だと思いました。
(栄光ゼミナール)
やる気を見せる
面接では、学力云々より、やる気や人柄を見られたと思います。特に塾講師になることによって、自分がどうなりたいかを聞かれると思うので、安易な気持ちで あらかじめはっきりさせておいた方がいいです。面接は緊張するかもしれませんが、塾講師に対する情熱があればきっと大丈夫です!!塾には個性豊かな先生や 生徒が大勢いて、塾講師を始めてよかったなぁといつも思っています。教えるだけではなく、教えられることもしばしばで、毎日が勉強です。
(ITTO個別指 導学院)
塾講師に採用されるためのコツは?
もっと知りたい方はコチラから↓
受かる、落ちる人【塾講師採用テスト】
一目でわかる「塾講師として採用されるまで」
これでもう困らない!塾講師バイトの応募時のマナー《電話編》
これでもう困らない!塾講師バイトの応募時のマナー《メール編》
塾講師バイトの"採用につながる"履歴書を書くために
これで完璧!塾講師バイトの選考当日にチェックすべき5つのポイント
見なきゃ損!塾講師バイトの面接前にすべきこと
事前準備で対策を!塾講師バイトの筆記試験と模擬授業
これでアナタも大丈夫!塾講師バイト採用のポイント
少しの意識で周りと差がつく3大ポイント!塾講師バイトの面接必勝法特集
塾講師の未経験者にオススメの教室!
■個別進学指導塾「TOMAS」
・エリア:関東
・時給:1,600円〜(個別指導)
・シフト:週1日から可能
・特徴:授業以外の事務業務や研修会出席の手当は別途支給!昇給制度もあり!
■早稲田アカデミー
・エリア:関東
・時給:2,350円~
・シフト:週1日1コマから可能(勤務曜日や時間等は相談制)
・特徴:カリキュラムや教材が充実&丁寧な研修で未経験も安心!
■やる気スイッチのスクールIE
・エリア:全国で展開中
・時給:1,165円~
・シフト:週1日1コマから可能(勤務曜日や時間等は相談制)
・特徴:コーチング研修等、研修制度が充実!就活応援セミナーもあり!
■明光義塾
・エリア:全国で展開中
・時給:1,165円〜(個別指導)(東京・神奈川での時給)
・シフト:週1日1コマから可能(勤務曜日や時間等は相談制)
・特徴:大学の授業もサークルも、バイトと両立できる♪