- バイトあれこれ
- 2018/06/18
【コミュ障必見!】接客が苦手な人におすすめのバイト5選!
はじめに
こんにちは!
この記事を訪れているというのは人見知りで、他人との会話が苦手な人が多いのではないでしょうか。
実は私も人見知りでコミュ障なのでバイトをするときはものすごく不安でした。
「接客業でコミュ力アップさせたいけど勇気がない...」
「人見知りでもできるバイトが知りたい...」
「接客バイトとか苦手そう...!」
そんな方たちに必見です!
目次
1.人見知り、コミュ障の人がバイトで心配なこと
2.接客苦手な人にバイトは短期バイト!
3.おすすめ軽作業のバイト
4.おすすめデータ入力のバイト
5.おすすめの在宅バイト
6.おすすめのモニターバイト
7.おすすめのキッチンバイト
8.接客苦手の人おすすめバイトまとめ
1.人見知り、コミュ障の人がバイトで心配なこと
人見知りの人やコミュ障の人がバイトで心配なこととしてどんなものがあるでしょうか。
①お客に笑顔ができない
②バイト仲間ができない
③店長とのコミュニケーションができない
④怒られるのが怖い
⑤接客中に噛んでしまう
などがあげられると思います。
確かに不安ですよね、、、。このような人が改善するためには人としゃべる機会の多い飲食店やコンビニバイトをするのが早いですが、始めるのにハードルが高いですよね。
そこで今回はバイトを始めたいけど人見知りでもハードルが低いバイトに焦点を当てて紹介していきます!
2.接客苦手な人にバイトは短期バイト!
バイトには長期バイトと短期バイトがあるのは知っていますか?
長期バイトは飲食店や塾講師など、長期間にわたって行うもので短期バイトはイベントスタッフなど、短期契約または好きな時間に働けるというバイトです。
飲食業が苦手な人はまずは短期バイトで、徐々に人と接する機会を増やしていくのがおすすめです。短期バイトにもいくつか種類があります。
下では接客が苦手な人におすすめのコミュ力不要バイトを紹介していきます!
3.おすすめ軽作業のバイト
〇軽作業バイトの特徴
・仕事が多岐にわたる
軽作業のバイトは飲食料品製造工・清掃・衛星・商品管理・組み立て・加工荷役・運搬・搬入など軽作業としてくくられる仕事はたくさんあります。
バイトルでは軽作業のバイトを検索かけると1万5000件以上出るほどです。
その分、楽なもの、肉体計など自分に合ったバイトを探せます。
〇軽作業バイトが接客苦手な人におすすめな理由
・単純労働が多いこと
人とのコミュニケーションをとらず、頭の中を真っ白にしながら一つの作業を延々とやる仕事が軽作業バイトに多いです。だからコミュ力不要のおすすめバイトなんです!
軽作業バイトを探してみる↓↓↓
週1~・単発OKの案件多数!
軽作業バイトを探してみる!
【関東】|【東海】|【関西】
【北海道・東北】|【甲信越・北陸】
【中国・四国】|【九州・沖縄】
関連記事はこちら
4.おすすめデータ入力のバイト
〇データ入力バイトの仕事内容
・データ入力のバイトにはいくつか種類があり、コールセンターや事務、在宅のデータ入力があります。在宅の場合は出来高制の場合が多いです。
単純作業に飽きてしまうことや、パソコンに向かうことで肩こりが起こることもありますが、タイピング力が早くなったり、Excel技術を上達させる機会にもなります。
〇データ入力バイトが接客苦手な人におすすめの理由
・相手がパソコン
向かうべき相手はパソコンであり人ではないことがほとんどです。上司との業務のやり取りは必要最低限のコミュニケションで済みます。だからおすすめです。
PC技術を学べるというのもおすすめのポイントです。大学生でもできます!
現在募集中のデータ入力バイトをチェック!
★人気エリアで探す!(バイトルページに飛びます)
【新宿区】|【港区】|【渋谷区】
【その他(東京エリア)】
【大阪】|【横浜】|【福岡】
その他地域別は↓をチェック!
【関東】|【東海】|【関西】
【北海道・東北】|【甲信越・北陸】
【中国・四国】|【九州・沖縄】
関連記事はこちら
【在宅・短期案件も!】データ入力バイトの評判を経験者に聞いてみた
5.おすすめの在宅バイト
〇在宅バイトの特徴
在宅バイトは家で出来ることが最大の特徴です。ただし、成果報酬の出来高制バイトが多いので注意してください。
〇在宅バイトが接客苦手な人におすすめの理由
・在宅バイトには採点バイトやアンケートモニターなどが含まれます。当たり前ですが在宅ですので人と接することはなく自分自身で黙々と仕事をすすめていくことになります。ひたすら何かに向き合うのが得意な人におすすめです。
関連記事はこちら
知ってる?在宅採点バイトは高時給・シフト柔軟。いろんな評判まとめました!
6.おすすめのモニターバイト
〇モニターバイトの特徴
・モニターバイトにはアプリでアンケートを答えるバイトや、商品を試してお金がもらえるバイトなどいくつか種類があります。
アンケートのモニターバイトは答えるごとにポイントがたまりギフト券や現金に交換できるバイトです。
商品を試してお金をもらうバイトもあります。手続きは少し面倒であったりしますが、新商品を試せたりするんは貴重な経験なので面白いですよ!ただ、あまり稼げるというものでもないのでご承知ください。
〇接客が苦手な人におすすめの理由
・モニターバイトは基本的に隙間時間で行うものなので人に会うことはありません。あまりバイトをする時間がないという人にもおすすめです。
おすすめの人気モニターバイト会社
※バイトルへ遷移します。
■マクロミル
■リサーチパネル
■infoQ
■楽天リサーチ
■D STYLE WEB
関連記事はこちら
【スキマ時間に】徹底比較!アンケートモニターバイト、評判のいい会社は?稼ぐコツも教えます!
7.おすすめのキッチンバイト
〇キッチンバイトの特徴
飲食店のキッチンなどで、注文を受けた料理を作っていきます。一人ではないので多少のコミュニケーションは必要な仕事です。料理が身についたり、まかないがあるのが特徴です。
〇接客が苦手な人におすすめの理由
接客は厳しいけど飲食店で働きたい人、少しずつコミュニケーション力をつけたい人にはキッチンの仕事はおすすめです。まかないも安価に食べられ特典満載のバイトですよ。
優待券満載の人気ファミレスのキッチンバイト特集
ファミレスバイトはマニュアルがしっかりしていたり、従業員特典である割引券が豊富なので安心してお得に働けます!
東京|横浜|名古屋|大阪
関東|関西|東海
北海道・東北|北陸・甲信越
中国・四国|九州・沖縄
関連記事はこちら
8.接客苦手の人おすすめバイトまとめ
いかがだったでしょうか。
どんなに人見知りでコミュ障でも自分に合うバイトは必ず見つかります。私自身も在宅採点バイトや塾講師、家庭教師、試験監督、飲食店のキッチンバイトなどを通して苦手だったコミュニケーション力を徐々につけていきました。今では人前に出るのがそこまで苦手ではなくなったのも自信になっています。これらのバイトを通して、自分が苦手なものを克服していくことも重要なのではないでしょうか。最後まで読んでいただきありがとうございました!