皆さん、「オンライン飲み会」「Zoom飲み会」という言葉を聞いたことがありますか?
実は、世界的にはもちろん、最近日本でもブームになっているものです!
オンライン飲み会とは、ビデオチャットで話しながら、飲んだり食べたりすることをいいます。
そこで今回は、実際に「オンライン飲み会」をやってみた経験を元に、皆さんにもオススメしたいと思います!
準備するもの
<必須>
◆PC(カメラ&マイク付き)or スマートフォン
◆通信回線(Wi-Fi)
◆ビデオチャットツール
(例:Zoom、LINE、Skype、たくのみなど・・・)
<あったら楽しい>
◆食べ物
◆飲み物(お酒じゃなくてもOK!)
アドバイス
◆トークテーマを準備する!
たとえば、”家にあるものを紹介する”、”作った料理を紹介する”、
好きなアーティストのDVDを同時再生しながらとか、
おもしろいyoutubeの動画をシェアしながらとか、
とにかく何でもOK!!
いいところ
1.食べ物・飲み物・服装が自由
みんなでシェアしなくてもいいし、周りに誰もいません。
だから、自分の好きな食べ物と飲み物を準備して、ルームウェアで参加できます!
※ただし、服は着てくださいね!
2.安い
交通費もかからないし、レストランの料理じゃないから高くない!
3.遠いところに住んでいる人とも話せる
いい機会ですから、あまり会えない友達と話すのもおもしろいと思います!
4.相手のことをさらに知ることができる
どんなルームウェアを着ているかとか、どんなマグカップ使っているかとか、どんなお菓子を食べているかとか…。
あまり話題にならないことですが、オンライン飲み会で気づくところがたくさんあります。
「それ、かわいいね!どこで買ったの?」
「そのお菓子、コンビニで見かけて気になっていたんだ~。おいしい?」
と普段あまりできないような会話もできますよ♪
心配なところ
1.時間制限がない
終了時間はみんなで最初に決めておくといいと思います!
2.電池が減るのが早い
スマートフォンは特に、電池がすぐに減ります。
充電器などを準備しておくといいと思います!
3.飲みすぎ注意!
お酒を飲む人は、飲みすぎに注意してくださいね。
それでは皆さん、準備はいいですか?
早速オンライン飲み会をやってみてください!!
<参考:オンライン飲み会の感想など>
https://note.com/hashtag/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E9%A3%B2%E3%81%BF%E4%BC%9A