自粛生活も数週間続いていますが、皆さんどうですか?
いつも家にいる時間が長いから大丈夫!と思っている人でも、無意識のうちにちょっとストレスを感じているかもしれません・・・。
そこで今回は、家でできる簡単なリラックス方法をご紹介します!
1.半身浴
家のバスタブに半分お湯をためて、ゆっくりお湯につかってみてはいかがですか?
半身浴はリラックス効果もあるし、ダイエット効果もあります!
携帯電話を持ち込んで動画を見てもいいし、
本を持ち込んでじっくり読んでもいいし、
ゲームを持ち込んでオンライン対戦してもいいし、・・・。
※ただし、水没には注意してくださいね!
2.感動系の映画を見る
感動系の映画を見てたくさん泣いて、デトックスしましょう!
いつもは「次の日目がはれちゃうから…」という理由で見づらくても、
今は在宅なので安心ですね♪
3.デジタルデトックス
携帯電話やパソコンやゲーム、インターネット関係のものは全て見ない時間を作りましょう!
脳を休ませてリフレッシュしたら、新しいアイデアが出てくるかも?!
4.寝る
いいチャンスですから、時間を決めないで昼寝をしてみてはいかがですか?
寝たら体も脳も心も休憩できますから、リラックス効果は絶大です!!
5.音楽を聞く
音楽はもちろん、「自然の音」や「ASMR」や「ラジオ」を聞くのもいいかもしれません。
家にいると誰とも話さないので、人の声を聞いたら安心できますね。
ラジオだったら、日本語の勉強にもなりますよ♪
6.日記を書く
1日何もやっていないのに、日記を書くのは難しい・・・というのはありますが、
その日考えたこと、気づいたこと、気になったニュース等をメモするだけでもいいと思います!
意外に日本語で文を書く練習をするチャンスがないと思うので、
今から継続しておけば、すらすらと書けるようになるかもしれません♪
いかがでしたか?
わたしは早速今日から、日記を書くことにチャレンジしてみようと思います☆彡
ぜひみなさんもどれかやってみてくださいね!