• 2020/05/05

コロナ関連ニュースVol.2

 コロナ バイト

こんにちは。t-news編集部です。新型コロナウイルス関連のニュースを紹介します。
記事の最後には現在も募集中のバイト求人が載っています。(2020年6月30日現在)
是非チェックしてみてください!

コロナでもOK!今すぐ働けるバイト求人を見る!

 

本日のPickupニュース

コロナ禍でも留学したい!バーチャル留学が話題に?(6月30日)

コロナ禍でも留学意欲は衰えず

 新型コロナウイルスの影響下において、98%は留学に行きたい気持ちに変わりはないと考えていることが、ICCコンサルタンツが行なった調査により明らかになった。新型コロナウイルス収束を前にオンライン留学へのニーズの高まりもみられた。

オンライン留学って?

 バーチャル留学は、実際の海外留学と同じように、多国籍のクラスメートと一緒に授業を受けるスタイルだ。英語のレベル別にクラスが編成され、語学学校の一般的なタイムスケジュールに沿って学習する。1日当たり4~5時間は授業があるので、在宅とはいっても英語漬けの時間を過ごすことができる。

課外授業も⁈

 週15時間の一般英語コース、週21時間の集中コースというメインの授業に加え、予習・復習ができる「K+オンライン」や、「オンライン・ソーシャルプログラム」というアクティビティを展開するサービスもある。これは料理教室、映画鑑賞会、カラオケ、クイズなどをインターナショナルな生徒同士で参加するものだ。

 オンライン留学を実際に体験した人たちからも非常に高い評価を受けている。

★リセマム「コロナ禍でも98%留学意欲変わらず…オンライン留学ニーズも」

★Yahoo!ニュース「最近よく聞く「バーチャル留学」試す価値あり?」

コロナでもOK!今すぐ働けるバイト求人を見る!

塾講師バイトも続々復活!
【早い者勝ち】積極採用中の塾講師バイトを見る! 

 

 これまでのニュース一覧

《番外編》
■○○を身に着けるだけで年収93万円UP⁈
 これからはIT人材の時代!今なら無料Web説明会も!
▶詳細はこちら 

 

コロナ禍に入学した1年生は今なにしてる?(6月29日)

新入生は困惑。授業への不安も…

 新型コロナウイルス流行を受け、多くの大学でキャンパスへの立ち入り禁止の状況が続いている。まだ一度も大学に足を踏み入れたことがなく、「大学生になった実感がない」と不安な新入生は多い。

▼ 続きを読む

 

特技を生かしてオンライン指導!(6月25日)

コロナでバイト先がなくなり…

 新型コロナウイルスが大学生の生活にも大きな影響を与えている。飲食店などの休業でアルバイトの機会が減少、また自粛生活で活動の場が限られる。そんな中、特技を生かし活路を見いだす大学生がいる。

▼ 続きを読む

 

コロナ禍のレジャーに注目!(6月24日)

ディズニーが再開決定!

 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で臨時休園となっている千葉県浦安市の東京ディズニーランドと東京ディズニーシーは、7月1日から運営を再開する。

▼ 続きを読む

 

オンライン授業で大学改革が進む?!(6月23日)

オンライン授業継続の大学が多数

 対面(面接)授業は高校以下では再開が進むが、文部科学省の大学調査(6月1日時点)では様子が違う。この時点で「遠隔授業のみ」だった大学などのうち「6月中に一部でも対面再開」としたのは約半分。「7月中」が1割、「それ以後」も1割強だ。

▼ 続きを読む

 

受験生はこれからどうなる?共通テスト?(6月22日)

入試方法はどうなる?

 今年度に実施される大学入試の日程が、ようやく決まった。コロナ禍に見舞われた受験生への配慮のため、文部科学省は大学入学共通テストを大幅に「改造」し、各大学にも個別試験で工夫を求めた。
 歓迎する受験生や高校が多い一方で、共通テストと個別試験の時期が近づき、仕組みも複雑になることを懸念する声も上がる。

▼ 続きを読む

 

濃厚接触が確認できる⁈政府がアプリをリリース(6月19日)

接触確認アプリとは

 新型コロナウイルスに感染した人と接触した可能性がある場合に通知を受けられるスマートフォン向けのアプリについて、西村経済再生担当大臣は、一般の人がダウンロードして利用できるよう、19日からインターネット上に公開すると明らかにした。

▼ 続きを読む

 

大阪府がコロナワクチンの治験開始(6月18日)

 全国初 今月30日から治験開始

 大阪府と大阪市は、新型コロナウイルスのワクチンを開発するため、ことし4月に、大阪大学や大阪市立大学などと協定を締結し、動物実験などを進めています。

▼ 続きを読む

 

コロナの抗体を持つのは0.1%?!(6月17日)

 厚生労働省が抗体保有率を発表

 厚生労働省は、新型コロナウイルスの抗体保有状況を把握するため、東京都、大阪府、宮城県の住民7,950名を対象に血液検査を6月1日から7日まで実施した。これによると、抗体保有率は、東京都で0.1%、大阪府0.17%、宮城県0.03%となった。

▼ 続きを読む

 

暑すぎる!! 熱中症警戒アラートって?(6月16日)

 熱中症警戒アラートが7月開始

 環境省などは、熱中症の危険性が極めて高い場合の新たな呼びかけ「熱中症警戒アラート」を7月から一部の地域で始めると発表した。 
 小泉環境相は「すでに熱中症のリスクが高くなっている。このアラートは、環境省、気象庁が新たに提供する暑さへの気づきを呼びかけるための情報」と述べた。

▼ 続きを読む

 

感染者増… 緊急事態“再宣言”はある?(6月15日)

 都内で感染者急増

 東京都内では14日、新型コロナウイルスの感染者が新たに47人確認された。1日当たりの感染者としては、5月25日に緊急事態宣言が解除されてから最多。47人のうち32人が「夜の街」関連だった。都内の累計感染者は5544人となった。

▼ 続きを読む

 

 東京アラート解除!できるようになることとは?(6月12日)

 東京アラート解除

 東京都は11日、新型コロナウイルスに関する独自の警戒情報「東京アラート」を解除した。判断の目安となる数値が落ち着き、医療が逼迫する状況にはないと判断した。解除に伴う休業要請の緩和は不特定多数が集う施設も含まれ、感染の再拡大への警戒も必要だ。

▼ 続きを読む

 

 緊急事態宣言後の外出状況は?(6月11日)

 緊急事態宣言解除後も外出に抵抗7割

 ビッグローブ(BIGLOBE)は、「withコロナに関する意識調査」の結果を発表した。
 まず「新型コロナウイルスの流行前と比較して、現在、自宅の外に出ることに抵抗を感じますか」と聞くと、「感じる」25.4%、「やや感じる」47.0%で、計72.4%が抵抗を感じていた。性別では、男性は「感じる」20.0%、「やや感じる」46.2%の一方、女性は「感じる」30.8%、「やや感じる」47.8%で、女性のほうが総じて抵抗感が強い。

▼ 続きを読む

 

 政府の10万円あなたは受け取った?(6月10日)

 

 1人一律10万円の給付率は3割

 新型コロナウイルス対策として国民に一律給付される10万円の「特別定額給付金」について話題になっている。、総務省は6月9日に「5日までに約3850万人分の約3・85兆円が給付済みだ」と発表した。国の予算額は約12・73兆円で、予算比では30・2%を給付した計算となる。

▼ 続きを読む

 

 コロナ後の安全な国ランキング発表!(6月9日)

 

 日本は5位、安全な国はどこ?

 今回の調査を主導したのは香港の投資会社Deep Knowledge Ventures傘下の、企業と非営利団体のコンソーシアムであるDeep Knowledge Groupだ。 

 「最新のランキングにおいては、スイスとドイツが1位と2位に選ばれた。この2ヶ国は科学的エビデンスに基づいた慎重なロックダウンの解除により、国民の健康や安全を危険にさらすことなく経済再開を進めている点で、高い評価を得ることになった。」とレポートでは述べられた。

 Deep Knowledge Groupが公開した、ランキングの上位10ヶ国は次の通り。

▼ 続きを読む

 

100円で医療、文化、教育を救う(6月8日)

コロナ寄付金が話題に

▼ 続きを読む

 

 

エアコンで感染拡大の可能性⁈(6月5日)

 

エアコンで感染拡大?

 気温が上がり、エアコンを使う機会が増える季節となりましたが、海外の飲食店では、エアコンの風にのって飛まつが飛び、新型コロナウイルスの感染が広がったとみられる事例が報告されています。アメリカCDC=疾病対策センターなどは、換気を十分に行うよう呼びかけています。

▼ 続きを読む

 

 スポーツ開幕まとめ、オリンピックは?(6月4日)

 

プロスポーツの開幕はいつ?

▼ 続きを読む

 

東京アラート発動!これからどうなる?(6月3日)

東京アラートってなに?

▼ 続きを読む

 

USJがもうすぐ復活!(6月3日)

 

 USJが3か月ぶりに営業再開決定!

▼ 続きを読む

 

6月スタート!以前の生活も復活?(6月2日)

満員電車が復活…

▼ 続きを読む

 

北九州でコロナ第2波?(6月2日)

AIが北九州感染拡大の原因を分析

 北九州市では6月1日、新たに16人が新型コロウイルスに感染したことが確認された。同市内における感染発表は10日連続で、この10日間における感染者数は100人を超す。そこで、新型コロナウイルス感染防止を目的として、北九州市における人流データが発表された。

▼ 続きを読む

 

必見!自粛中におすすめなバイト

「卒業旅行資金を貯めたいのに、バイト先が休業して全然稼げない…」

そんなあなたに朗報です!!

こんな状況でもまだまだバイトを募集している企業があるんです。ぜひt-newsでバイトを探してみてください。

さらに、今働けるおすすめのバイトを紹介します。

在宅バイト

バイトの中には、お家でできるものもあるんです。不要不急の外出を控えなければならない今にぴったりです!

在宅バイトの求人を見る

オンライン家庭教師バイト

高時給で大人気の「家庭教師バイト」!今、家庭教師がオンラインで出来るのを知っていますか?
生徒さんとネット上でつながり、勉強を教えます。お家にいながらできるのがうれしいポイントです。

t-newsに会員登録済の方はマイページからオンライン家庭教師の求人を確認することができます。ぜひマイページの「家庭教師バイト」の欄を見てみてください!

t-newsに登録済みの方はコチラ

 

t-newsに登録すると、オンライン家庭教師の求人を確認することができます!さらにメールマガジンでは新着バイト情報をお届けします。
まだ登録していない方はコチラから!

 

塾講師バイト

休校している教室も多かった塾講師バイトも続々と募集再開しています!
積極採用中のおすすめ塾はこちら↓

▽関東エリア

・私服で出勤OK!未経験でも働きやすい
東京個別指導学院の求人を見る
・1科目・週1からOK!集団指導をしてみたいなら
早稲田アカデミーの求人を見る
・完全1:1の個別指導!業界屈指の好待遇
TOMASの求人を見る

▽関西エリア

・私服で出勤OK!未経験でも働きやすい
関西個別指導学院の求人を見る
・茶髪も私服もOK!シフトは月1回提出
個別指導キャンパスの求人を見る

興味があればぜひ求人を見てみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

これまでに配信された記事を読む