留学生のみなさん!
日本に住んでどのぐらい経ちましたか?日本の生活には慣れましたか??
1年以上住んでいるから慣れた!という人もいれば、何年も住んでいるけどいまだにビックリしたり慣れないこともあると思います。
「それ、日本だけだよ…」と思う習慣や文化、たくさんありますよね??
実はわたしは韓国と台湾に数年住んでいたことがあるので、「日本だと当たり前のことだったのに!」と思ったことがたくさんありました~!
そこで今回は、「外国人が驚く日本の不思議な習慣・文化・マナー」のまとめを参考に、わたしが海外生活でビックリしたことも一緒に教えたいと思います♪
1.お客さまは神様
日本の接客レベルは世界で取り上げられるほど、すごいと言われていますよね。
わたしが海外生活でびっくりしたのは、
・店員さんがニコニコしていない。
・店員さんがスマホをいじっている。
・店員さん同士でおしゃべりをしている。
という光景でした。
最初は戸惑いましたが、こちらも気楽に買い物できるし、気を使わなくてもいいというのもメリットだと気づくことができました♪
2.電車で居眠り
日本の電車内には、寝ている人がたくさんいるし、比較的静かですよね。
海外ではほぼ見かけなかったしにぎやかなので、雰囲気が全然違うと思いました!
海外の電車で寝ている人がいたら、日本人かもしれません?!
3.生食文化
海外でも生魚を食べるところはありますが、日本の生活が長い人でも、やっぱり生たまごに抵抗がある人もいると思います。
皆さんなら知っていると思いますが、日本人は生でたまごを食べるので、たまごの賞味期限がとっても短く書かれていますよね!
わたしが初めて海外でたまごを買ったとき、賞味期限を見て怖かったのを今でも覚えています…。
4.日本人は飲み会が大好き
海外でもお酒をたくさん飲む文化はあると思いますが、
仕事終わりに毎日のように飲みに行くのは日本ぐらいかな…とわたしは思いました。
わたしも日本にいたときはよくお酒を飲みましたが、海外に住んでいたときはあまり飲まなかったです。
海外の観光地などで缶ビール片手に歩いている人は、100%日本人だと思っていました(笑)
5.お風呂に入る、温泉は裸
毎日お風呂に入るのも日本独特だと言われていますが、裸で温泉に入るのもビックリですよね。
「なんで知らない人と裸で一緒のお風呂に入れるの?」と聞かれるまで、わたしも何がビックリなのかわかりませんでした…!
「裸の付き合い」という言葉もありますが、初めて温泉に入るときはやっぱり緊張しますよね。
6.「期間限定」が多い
日本は四季の変化が顕著だからなのか、「期間限定」商品やイベントがたくさんありますよね!
毎月のように期間限定の商品が発売されているような気がします。
つい買ってしまう人もいるのではないでしょうか??
いかがでしたか?
共感することもありましたか?
逆に、母国だけの文化や習慣を見つけるのもおもしろいかもしれませんね☆彡
<参考:外国人が驚く日本の不思議な習慣・文化・マナー8選>
https://www.eigofamily.com/archives/3823