• 2019/06/04

6月、まだ内定をもらっていない留学生は、これを読んでください。

募集期間 2019/06/04(火)〜

「6月になってるけど、まだ内定がない…!やばくないか?」

「内定はあるんだけど、志望度が高い業界からは内定を全然もらっていない…どうしよう」

と不安な留学生が多いかと思います。

今年は、コロナの影響で少し状況が変わっているかもしれませんが、

毎年、この時期になると、日本人学生の内定率は、70%超えます。

それに比べ、外国人留学生の場合、40%程度にとどまります。

(▲ 日本人学生の場合。引用元

(▲ 外国人留学生の場合。引用元

今年は、多くの企業が、厳しく採用をしていますので、

外国人留学生の内定率はより下がることが考えられます。

では、もっと、もっと、たくさんの企業に応募すべきでしょうか?

もちろん、応募の量は減らさない方が良いですが、

6月には、自分のことを振り返って、問題を改善しないといけません。

自分の問題を改善しないまま、ずっと行動だけすると、また同じ結果が出ます。

ただし、

新卒採用では、見送りになった企業から、その「理由」を教えてもらえず、

自分の問題に気づかないことが多くあります。

そして、自分の問題が知らないまま、また貴重な選考の機会を無駄にしてしまうリスクもあります。

「自分の問題がなんなのか、よくわからない」

「わかるんだけど、改善が中々できない」

と思う方は、以下のフォームにてお問い合わせください。

https://forms.gle/r8GL15fF2QG9TxX89
(*記入に1分もかかりません)

今回の「改善相談」は、無料でありますが、

私も普段色んな業務で多忙中ですので、

まず、限定「5名」にさせていただきます。

私から、みなさんに色んな質問を行い、

その質問に対する皆さんの返答から、問題のポイントをピックアップし、

アドバイスをさせて頂きます。

それでは、皆さんのご連絡をお待ちしております。

面談担当

文 玄坤

韓国出身。リクナビを運営する(株)リクルートキャリアから現職に至るまで、採用コンサルタントとして従事中。