• 2020/07/22

【時給2700円!?】大学生にオススメの高時給バイト6選!経験者の口コミ・評判も!

はじめに

高時給バイト

せっかくバイトするなら、ガッツリ稼ぎたい…。
高時給バイトってなんだかキツそうだけど私にもできるのかな…?

今回はそんな悩みを抱えている方に向けて、オススメの高時給バイトを紹介したいと思います!

t-news会員の口コミ・評判を元に、高時給バイトの人気1位に輝いた家庭教師のランキングを作成しました!

 

高時給バイトのおすすめ家庭教師ランキング

東大家庭教師友の会

GMARCH以上の学歴を持つ大学生必見!
学歴を活かせる時給No.1家庭教師


家庭教師のガンバ

誰でも最低時給2,000円の好条件!


家庭教師のトライ

生徒が多くて自分合う仕事が見つかる!      

       

 

 1. 高時給バイトっていくら稼げる?

高時給バイト

「高時給バイト!」といってもどこからが高時給なの?

と思う方も多いと思います。

そこで約560人のt-news会員への調査を元に、時給をまとめてみました!

 

一番多いのは「時給1000~1200円」

高時給 バイト おすすめ 大学生 評判

このアンケートによると、大学生の中では「時給1000~1200円」で働く人が多いようです。

さらに厚生労働省のHPによると現在の各都道府県の最低賃金は以下の通りです。(2020年7月現在)

  • 東京都:1013円
  • 大阪府:964円
  • 北海道:861円
  • 宮城県:824円
  • 福岡県:841円
  • 平均値:901円(※各都道府県人口を考慮した加重平均値)

もちろん地域によってもばらつきはありますが、大学生へのアンケート結果と最低賃金の都道府県平均から考えると「時給1200円以上」なら高時給バイトと言えます!

 △目次に戻る

 

2. 高時給のオススメ長期バイト3選!

 長期バイトでガッツリ稼ぎたい!

 こういう方々のために、t-news会員の口コミをもとにオススメの高時給バイトをご紹介していきます!

《高時給のオススメ長期バイトの比較表》

職種 特徴 最低時給
1位
家庭教師
・圧倒的に高時給!
・意外と茶髪OK!
約1500円~
2位
塾講師
・求人がすぐに見つかりやすい!
・バイト未経験でも始められる!
約1400円~
3位
居酒屋
・定番の高時給バイト!
・学生バイトで仲良くなれる!
約1200円~

※最低時給はアンケート結果より算出しています。

 

①家庭教師バイト

高時給バイト

圧倒的高時給!王道大学生バイト
シフトが組みやすいため、学業と両立できる!

家庭教師バイトは、他の業種に比べて圧倒的に時給が高いことが1番の特徴です!

生徒との予定によってシフトが決まるため、自分のプライベートとの両立が図りやすいというのも、人気の理由の1つです!

家庭教師バイトについて詳しく知りたい方は以下の記事をチェックしてみてください!

  • 【実録】10社登録の大学生が語る本当におすすめの家庭教師バイト

 

家庭教師バイトはどんな人に向いてる?

■教えることが好きな人

家庭教師バイトは指導方法や生徒との関わり方などを自分で工夫していく姿勢が求められます。

子供が好きで、かつ教えることが大好きな人にはピッタリのバイトです!

■サークルやバイトと両立したい人

家庭教師バイトは生徒やその保護者の方とのやり取りがメインになります。そのため、もし急な予定が入ってしまった時に、振替をしやすいので融通が利くという口コミもありました。

シフトも週に1~2回が通常なので、他のことにも時間を使いたい人にはオススメです。

◆t-news会員の口コミ
 自由な指導ができることが魅力!
東京都/女性/学部2年
-----------------------------

基本的に家庭と自分が信頼関係を築くことが大事であるため、自由な指導ができるのは魅力的な上、指導経験がないのに高時給で働けるので満足しています!
 時間の融通が利く!
東京都/男性/学部1年
-----------------------------
指導は個人個人に任せられているので自由なイメージがあります。シフトの融通が利くのが良い点だと感じています。

 

おすすめ企業:東大家庭教師友の会

高時給バイト

学歴・経験を活かすなら友の会1択!時給2500円から!

東大家庭教師友の会を一言で表すならば、東大生の3人に2人が登録する高時給の実力派家庭教師で、特徴は下記になります。

特徴東大家庭教師友の会その他の家庭教師
応募方法 自分で生徒を選ぶ 紹介される
マッチング 学歴・経験・スキルも 場所・科目のみ
時給 平均2,700円 平均1,800円
昇給 実力・経験次第 中々上がらない

 

  • ・東大生募集
  • ・慶應生募集
  • ・英検1級保有者募集
  • ・国立大生募集
  • ・帰国子女募集
  • ・プログラミング学習者募集
  • ・中高一貫出身者募集
  • ・都立高校出身者募集

のように、生徒の目標や個性に沿った細かい条件で教師を派遣しているため、自分の能力や得意分野を生かし、その分時給も高くなります!仲介料も他社より少ないです。

1日経った2時間のアルバイトで5,000~6,000円稼げるのは、東大家庭教師友の会の圧倒的な魅力です。

また、多くの家庭教師センターと異なり、東大家庭教師友の会は大学生限定なので、大学生向けの求人が多く、高学歴の大学生にはメリットだらけです。

  • 高学歴(GMARCH以上・国立・医学部)
  • 帰国子女
  • プログラミング経験がある

のどれかに当てはまるならば、他社の誰でもできる家庭教師でなく、大学受験の知識や、能力を活かせる友の会を選ばない理由はほぼないです!

但し、最大手の家庭教師センターと比べると、やや求人が見つかりにくいのが欠点なので、すぐ働きたい場合には別の家庭教師センターと併用するのがおすすめです。

また、オンライン家庭教師も行っているので、興味のある方は登録してみることをオススメします!


※東大・慶應・早稲田・東工・一橋生の3人に1人が教師登録しています

※ICU・上智・MARCH生にも人気です

 

②塾講師

高時給バイト

未経験者でも始められる!
不動の人気バイト!大学生のバイト仲間も作れる!

勤務形態は、個別指導と集団指導の2つがあります。集団指導の方が個別指導よりも稼げる傾向にあります!

さらに指導内容も「学習塾」と「進学塾」で異なるため、塾バイトを探す際には、自分にあったところを探してみることをオススメします!

塾講師バイトについては以下の記事で詳しく説明しています!

 

塾講師バイトはどんな人に向いてる?

■子供が好きな人

塾講師バイトをしていると場合によって小学生や中学生に教えることもあります。成績が上がったときに嬉しそうに無邪気に報告してくれる姿は、子供好きにとってはたまりません!

■大学生のバイト仲間が欲しい人

塾講師バイトをしているのはほとんどが大学生です。「バイトを通して同年代の友だちが欲しい!」と考えている人にはおすすめです!

指導内容などについて相談し合うことも多いので、かなり距離は縮まります。

 

塾講師バイトの評判・口コミ

◆t-news会員の声
 自分の生徒が目標を達成した時にやりがいを感じる!
学部4年/女性
-----------------------------

あまり勉強が得意でなかった小6の生徒が、頑張って英語を勉強してくれた結果、英検5級に合格させることができました。一緒に喜んだのがとても印象に残っています。
 生徒によって教え方を変える工夫も必要!
学部4年/男性/東京都
-----------------------------
生徒によって理解力の違いがあるため、彼らの理解度や進捗に合わせて指導することは、ときに大変でした。ただ、仕事内容自体に不満はありませんでした!

 

塾講師バイトの選び方

高時給バイト

 
どの塾で求人を探そうかな…。

そう悩む方も多いと思います。

なぜなら、塾講師の企業を選ぶときの基準は他のバイトを選ぶときより、かなり多いからです。

【指導形態】個別指導/集団指導
【塾のタイプ】学習塾/進学塾(受験用の塾)
【服装】私服OK/スーツのみ(置きスーツの可否)
【指導内容】完全マニュアル/自分で工夫可
【髪色】茶髪OK/黒髪のみ

などがあります。さらに勤務地や時給も気になるポイントですよね…。

自分に合った塾で働きたい…。そんな方々にオススメなのが塾講師ステーションです!

 

自分に合った塾で働こう!

高時給バイト

塾講師の求人数No.1!

塾講師ステーションは塾講師専門の求人媒体であり、業界の中でも塾講師の求人数が圧倒的に多いです!

自分の条件に合った求人の検索が出来る他、無料会員であれば先輩たちの口コミも見ることができます!また、他の大手求人媒体と違い、採用されると採用お祝い金5,000円分が手に入るので、2重でお得になります!

すぐに塾講師を始めたい方は、こちらから会員登録をして求人を探してみてください!
「急募」のマークが付いている塾が狙い目ですよ!

☟業界No.1の塾講師求人媒体☟
塾講師ステーションに登録する!
 

③居酒屋バイト

 高時給バイト

稼げる高時給バイトの定番!
大学生のバイト仲間も作れる!

居酒屋は多くの大学生がバイトしていることもあり、バイト先で友達を作りやすい傾向にあります!

また、まかないが目的で居酒屋バイトを始めた!という方もいらっしゃいました。

求人がかなり多いので、自分がどのように働きたいのかを考えて決めることができます。どんなバイトをすればいいのか迷っていたら、とりあえず居酒屋のバイト!というのはどうでしょうか?

居酒屋バイトについて詳しく知りたい方は以下の記事をチェックしてみてください!

居酒屋バイトはどんな人に向いてる?

高時給

■一人暮らしをしている人

一人暮らしをしていると食事はいつも悩みますよね。居酒屋バイトをすればまかないが出たり、社割で安く食事を済ませることができたりするのでとってもお得です!

バイトで疲れているときに、おいしいご飯が食べれるのはうれしいですね。

■夜にしか時間が取れない人

居酒屋は夜遅くまで営業していることが多いので、深夜まで働くことができます。サークルや部活で日中は忙しい人も働きやすいです。

さらに、夜遅い時間は時給がUPするので、効率よく稼ぐこともできちゃいます!

 

居酒屋バイトの評判・口コミ

◆t-news会員の声
 まかないがモチベーションに!
学部4年/女性/千葉県
-----------------------------

良い点としては、まかないがとてもおいしいので、働いている最中はずっとまかないを楽しみに働いています(笑)
また、顔や名前常連さんに覚えていただけたときや、接客を褒められたときは嬉しい気持ちになります! ただ、基本的に立ち仕事なので、長時間働いた後は足が痛くなることも多いです…。体力に自信がある方にはオススメですね。
 バイト先で友達を作りやすい!
修士1年/男性/東京都
-----------------------------
私が働いている店舗は大学生が多いので、休憩時間には楽しく話して過ごすことができました!社員の人も優しいので、みんなで休みの日に飲みに行ったりすることもあります。


☟大学生の定番バイト!☟
居酒屋バイトの求人を見る

 

△目次に戻る

 

3. 高時給のオススメ短期・単発バイト3選!

学業やサークルで忙しいから短い時間でサクッと稼ぎたい…。
そういう方々のために、高時給でオススメの短期・単発バイトをご紹介します!

 

職種 特徴 日給(例)
1位
試食販売
・仕事内容はシンプル!
・子供が好きな人にオススメ!
11000円
(9時間)
2位
交通量調査
・ゲーム感覚で仕事ができる!
・無表情でいいので楽!
7500円
(6時間)
3位
サンプリング
・やりがいあり!
・コツをつかむと◎
7000円
(6時間)

 ※日給は口コミを元に作成しました。 

▶高時給の単発バイトを賢く見つける方法!

 

1位:試食販売スタッフ

 高時給 バイト おすすめ 大学生 評判

《試食販売スタッフバイトの給与状況》
日給:約11000円(+交通費)
シフト:1日9時間(休憩あり)
時給換算:1375円

※アンケート結果を元に作成しました。

試食販売スタッフは、GWや年末年始など短期間で募集をしていることが多いです!

年末の求人が多く出ている時期に、3日間連続で働いた方もいました!

試食販売スタッフのおすすめポイント

①子供が寄ってきてくれて楽しい

料理を作りだすと周りに人が来てくれます。商品の説明マニュアルは事前に受け取れますし、勤務中も確認できます。大抵の場合、商品のおすすめポイント3つくらいを言い方を変えて繰り返すことになるので、会話にも困りません!

②適度な忙しさで暇疲れしない

何もすることがなくて逆に暇疲れしてしまうバイトがかなり多い中、試食販売はお客様がいない時間帯にも料理をするので、退屈してしまうことはありません!

試食販売バイトの評判・口コミ

◆t-news会員の声
 マニュアル通りに進めるだけ!
女性/学部2年
-----------------------------

商品の説明マニュアルは事前に受け取れますし、勤務中も確認できます。大抵の場合、商品のおすすめポイント3つくらいを言い方を変えて繰り返すことになるので、会話にも困りません。長時間立ちっぱなしになることがキツいですが、1日働くだけでもガッツリ稼げるのでオススメです!

 

仕事内容が簡単でガッツリ稼げる!
試食販売スタッフのバイトを探す

 

2位:交通量調査

高時給 バイト おすすめ 大学生 評判

《交通量調査バイトの実際の給与状況》
日給:約7500円(+交通費)
シフト:1日6時間(休憩あり)
時給換算:約1428円

交通量調査と言ったら、車通りの多い交差点に座ってカチカチしている人をイメージしますが、実はそれだけではありません!

ショッピングモールの中のフードコートの前や、出入り口付近など、ある地点を通る人の数を数えるという仕事もあります!

室内での業務は熱さや寒さに耐える必要がないので、楽だったという声もありました!

交通量調査のおすすめポイント

①ゲーム感覚で働ける

交通量調査バイトは本当にゲーム感覚で楽しめる方もいるようです。

仕事内容としては、例えば道を通る人の年代や属性(家族連れ、友だち同士、カップルなど)で分けてカウントします。

毎回2人ずつくらいでシフトに入っていたので、もう一人の人と数がぴったり揃うかどうかをいつもチャレンジしていたという方もいました。

②人間観察が楽しい

交通量調査では色々な人を見ることができます。人間観察が好きな人にとっては楽しいバイトです!

また、道路の交通量調査ではなく、ショッピングモールの中の通行量調査など、室内の案件がおすすめです。

交通量調査の評判・口コミ

 t-news会員の声
 なかなか気が抜けない…!
商学部/女性/学部2年
-----------------------------

交通量調査のきついポイントは気を抜けないことです。一回気を抜いてしまうと、誰をカウントしているのかしていないのかの判別が付かなくなってしまいます。もちろん正確な人数なんて誰にも分からないので、多少間違っていても問題はありませんが、一緒に数えている人とあまりにも結果がずれていると印象が悪くなってしまいます。

 

人の数をカウントするだけで稼げる!
交通量調査のバイトを探す

 

3位:サンプリング

高時給 バイト おすすめ 大学生 評判

《サンプリングバイトの実際の給与状況》
日給:約7000円(+交通費)
シフト:1日6時間(休憩あり)
時給換算:約1333円 

サンプリングバイトとは町でよく見かけるティッシュやチラシを配っている人のことです!単発バイトとしては人気の仕事で、1日働くだけでもまとまったお金を稼げることが特徴的です!

初対面の人に声をかけることに最初はかなり抵抗があったものの、慣れてくると気楽にできるという声もありました!

 

サンプリングバイトのおすすめポイント

 高時給

サンプリングバイトは意外とノルマがない案件が多いです!

ただ、配らなきゃいけない!というプレッシャーはないものの、一応担当の方が現場を見に来ることもあるのでサボるのはNGです。あまりにもサボっているともう案件を回してくれなくなるそうなので、注意が必要です。

 

サンプリングバイトの口コミ・評判

◆t-news会員の声
 配るものによって左右されやすい…。
商学部/女性/学部2年
-----------------------------

サンプリングで配るものはティッシュだけではなく、チラシや無料の雑誌、風船を配ったことがあります。風船は子供に大人気ですぐにもらってくれます。1度おしゃれな街でA4サイズの雑誌を配ったのですが、みんなカバンが小さい人ばかりなのに誰がもらうんだろうと思いました(笑)案の定ほとんど受け取ってもらえませんでした…


自分のペースで働ける!
サンプリングバイトを探す 

 △目次に戻る

 

4. 高時給バイトを探す方法

髪色自由

安心して始められる高時給バイトを見つけたい…。
自分の強みを活かした高時給バイトは何だろう…。

こういう悩みを抱えた方々にオススメの方法があります。

それは大学生向け教育系バイトメディアt-newsに登録することです!

高時給

 t-newsには教育系バイトや好条件の単発バイトを掲載していて、全国の求人から大学生のあなたにオススメの求人だけが届きます!

《t-newsで大学生に人気の教育系バイトの例》

・自宅でOK!オンライン家庭教師(時給2700円)
・最寄駅で!個別指導塾講師(時給1400円)
・激レア!放課後学習支援メンター(時給1500円)


教育系バイトの他にも、在宅OKの高時給単発バイトや会員限定の報酬ありアンケートなどもあるため、登録しておいて損はありません!

ぜひこの機会に登録してみてください!

△目次に戻る

 

5. 高時給バイトのまとめ

髪色自由バイト

高時給バイト、いかがでしたか? 

学生生活は無限に続くわけではないため、色々な経験をしておきたいものです。限られた時間の中で、効率よく稼ぐことで充実したキャンパスライフを送りましょう!

 

高時給バイトのおすすめ家庭教師ランキング

 東大家庭教師友の会

GMARCH以上の学歴を持つ大学生必見!
学歴を活かせる時給No.1家庭教師!

 

家庭教師のガンバ

誰でも最低時給2,000円の好条件!

 

家庭教師のトライ

生徒が多くて自分合う仕事が見つかる!

             

  • オンライン家庭教師や、塾講師を賢く探したい人はこちら!
  • 高時給バイトも多数掲載!
t-news編集部

t-news編集部は、現役大学生が中心となって運営する学生メディアチームです

t-newsでは、18万人以上の大学生会員から集めたアンケートや声をもとに、教育系バイトや大学生活のリアルな実態を発信しています。

また、メールマガジンを通じて会員に最適化されたアルバイト情報もお届けしています。

 

t-newsを運営する株式会社トモノカイは、国が定める基準に基づき、有料職業紹介業者としての許可(厚生労働大臣許可 13-07-ユ-0429)を取得し、事業を行っています。

t-newsの運営者情報はこちら。公式Instagramのリンクはこちら