• 2020/08/23

【現役東大生100人に調査】 東大で1番有名な部活動は?ランキング 

 東大

東大の部活動・サークル情報を発信するコーナー!

今回は”東大で1番有名な部活動は?現役東大生に調査してみた!”です!!

 

 

東大にはどんな部活動がある?

集合

日本一の学力を誇る東京大学ですが、勉強だけでなく部活動を通じて何かに全力に打ち込んでいる人達がいます。

野球・サッカー・バスケ…他にもたくさんの団体がありますが、東大生はこうした部活動に対してどのようなイメージを抱いているのでしょうか??

そこで今回は東大の部活動に焦点を当て、現役東大生からのアンケート結果をもとにランキングを作成しました!

 

<調査概要>
 ・回答者:東京大学に通う現役生 100名
 ・調査手法:大学生のアルバイトメディア「t-news」によるWEBアンケート 
 ・調査期間:2020年7月20日(月)~8月16日(日)

 

 

~1番有名だと思う部活動ランキング~

 【第1位】 東京大学運動会硬式野球部

野球

栄えある第1位は『東京大学運動会硬式野球部』でした!!

なんと今回のアンケートで約4割の学生が野球部さんを選んでいました。
非常に有名であることが数字にも表れていますね…!

選んだ理由としては、

 東京六大学野球に出場しており、学外の人もその名を知る機会が多いと思うから。
六大学リーグに入っていて、ポピュラーなスポーツであることもあり、幅広い年齢層に注目されているから。

など、六大学野球に出場していることを挙げている声が多く見られました。

東京六大学野球連盟は、早稲田・慶應義塾・法政・明治・東京・立教から成る大学野球リーグですが、毎年メディアに取り上げられているため、非常に有名ですよね!

また、

プロ野球選手も輩出しているため。
日本ハムに宮台選手が指名されたことで話題になったため。

など、プロを輩出していることに注目している声も見られました!

 

『野球部に対してどんなイメージを持っていますか?』
という質問に対しては、

文武両道で何事にも手を抜かない。
努力家で野球に真摯に取り組んでいる。
いつも真面目に練習している。

といった意見がありました!

また、

あまり強いとは言えないけれど、日々練習に励む姿に好感を持てる。

という声が非常に多く見られました。

強豪校ではなくとも、真剣に練習に取り組む姿を応援している人がたくさんいることが伝わってきます!!

 

●東京大学野球部●

東京六大学野球連盟の1つであり、1919年に発足した伝統ある大学野球チームです。

■公式Twitter https://twitter.com/tokyo_bbc

 

 

【第2位】 
東京大学運動会アメリカンフットボール部 
WARRIORS

アメフト

第2位は『東京大学運動会アメリカンフットボール部 WARRIORS』さんでした!

選んだ理由としては、

スポンサーがついており、活動が大規模かつ新歓にも力を入れていて知名度が高いから。
 試合の実績が優れていて、人数の規模も大きいから。
部員の多さだけでなく、マネージャーやスポンサーなど、活動規模が桁違いに大きいから。

など、圧倒的知名度の高さを挙げている声が多く見られました!

また、

国立ながらも私立に引けを取らず、リーグでの実績を残しているから。
関東のトップリーグに所属しているから。

など、すばらしい実績について挙げている人も多くいました!

 

『アメフト部に対してどんなイメージを持っていますか?』
という質問に対しては、

体作りを一生懸命やっている。
笑顔が優しいムキムキ。
がたいのいい人が多い。

など、体型について触れている声が多く見られました。

筆者の大学にもアメフト部があり、食堂でたまに見かけるのですが、一度に食べる量の多さには目を見張るものがあります。

あの強靭な肉体を作り上げるためには、普段からたくさん努力されているんですね…!

 

東京大学運動会アメリカンフットボール部 WARRIORS●

週に6日、大学のグラウンドを利用して練習している、学内最大規模の部活動です。

現在関東の1番上のリーグである関東1部上位リーグTOP8に所属しています。

選手だけでなく、トレーナー・マネージャー・マーケティングスタッフ・スチューデントアシスタント・システムエンジニアの5パートのスタッフがチームを支えています。

↓詳しくはこちら!!↓

【部活動・団体紹介】東京大学運動会アメリカンフットボール部WARRIORS

■公式HP http://www.tokyowarriors.com/

■公式Twitter https://twitter.com/tokyo_warriors

 

 

【第3位】 
東京大学運動会ラクロス部男子 BLUE BULLETS

ラクロス

第3位は『東京大学運動会ラクロス部男子 BLUE BULLETS』さんでした!

選んだ理由としては、

日本一を本気で目指していて、実際に関東で準優勝など結果を残しているから。
私立に劣らず強いと聞いたことがある。

といった声が見られました。

輝かしい戦績に注目している学生が多くいるようですね!

 

『ラクロス部に対してどんなイメージを持っていますか?』
という質問に対しては、

練習が毎日のようにある。
ゴリゴリの体育会系。

といった意見が多く寄せられました。

また、

朝に強く、部としても強い。
いつも朝練を頑張っている。

という”朝練”のイメージに関する声も多く見られました。

筆者は朝が苦手なので、朝練している人達を見ると本当にすごいなと思います…!

 

東京大学運動会ラクロス部男子 BLUE BULLETS●

関東学生リーグの1部に所属しており、去年は慶應や立教などの六大学のスポーツ強豪校も倒し、関東準優勝という戦績を収めています。
また、多数の日本代表選手も輩出しています。

↓詳しくはこちら!!↓

【部活動・団体紹介】東京大学運動会ラクロス部男子

■公式HP http://bluebullets.tokyolax.com/2/

■公式Twitter https://twitter.com/utlax_recruit

 

 

【第4位】 東京大学運動会応援部

応援

第4位は『東京大学運動会応援部』さんでした!

選んだ理由としては、

六大学の野球大会の応援や他にも様々な大会の応援をしている姿が印象的だから。
入学式で応援部の時間がとられていたり、いろいろな部活と関わったりしているので、知名度が高いと思ったから。

といった意見が見られました。

部活の応援だけでなく入学式にも出席しているんですね!!

 

『応援部に対してどんなイメージを持っていますか?』
という質問に対しては、

忙しく熱心なイメージ。
熱血!

といった声が多く寄せられました。

さすが応援部、熱血なイメージを持っている人が多いようです!

 

 

東京大学運動会応援部●

リーダー・吹奏楽団・チアリーダーズの3パートから成り立っています。

応援のときは全員で力を合わせて、東大に勝利をもたらすべく観客席を盛り上げ、パフォーマンスを披露します。

公式HP https://www.todai-ouen.com/

■公式Twitter https://twitter.com/todai_ouen

 

 

まとめ

ひまわり

今回は”東大で1番有名な部活動ランキング”でしたが、いかがでしたか?

今回紹介したのは上位4団体のみでしたが、この他にもたくさんの団体さんの名前が挙げられていました!

今年は新型コロナの影響で、多くの部活動が練習の場を奪われ、辛い思いをされていることと思いますが、収束後の試合に向けてこれからぜひ頑張ってほしいですね!!

 

 

t-newsの協賛とは?

t-newsでは、サークル/団体の認知・集客を目指しているサークル/団体様のために、『サークル紹介記事』を作成しています。

t-newsのサークル紹介記事を活用して、サークルの広報活動を強化しませんか?

ーーー詳しくはこちら!!---

 

また、まとめページでは、サークル紹介のほかに、東大に関するさまざまな情報を発信しています。

ぜひ見てみてください!!