- 2023/01/02
【お茶の水女子大学51人のバイト事情❤︎】高時給は家庭教師や塾講師?
こんにちは!t-news編集部です!
この記事では、現役お茶の水女子大学生51名に行ったアンケート結果を元に、現役お茶大生である筆者がお茶大生のバイト事情やおすすめバイトなどなど、幅広く紹介していきます!
- 調査対象:現役お茶大生51人
- 調査期間:2021/09/17~09/23
お茶大生におすすめのアルバイトランキング
お茶大生に向けて行った、「あなたが思う、最も後輩におすすめしたいバイトはなんですか?」というアンケート結果はこちら!
職種 | お茶大生の平均時給 | |
1位 | 家庭教師 | 2,682円 |
東大家庭教師友の会 | 2,700円 | |
2位 | 塾講師 | 1,633円 |
3位 | 採点バイト | 1,550円 |
4位 | 飲食店 | 1,085円 |
5位 | 長期インターン | 1,350円 |
お茶大生のおすすめNo.1は「家庭教師バイト」でした!
ここで、家庭教師センター上位3社を紹介します。
お茶大生におすすめ!家庭教師センターランキング
気になるところがあればぜひ、クリックしてみてください。
▶難関大生3人に1人が登録!高学歴大学生向け家庭教師
▶誰でも最低時給2,000円の好条件!
▶生徒が多くて始めやすい!
1.お茶大生のバイト事情は?
お茶大生って忙しい?バイトできるの?
お茶大生51人にとったアンケートの結果、『とにかく取ってるコマ数がみんな多い !』『 授業が大変な上に課題がたくさん出る。』 といったような声が多く見受けられました。
実際筆者も週に18コマとっていますし、周りの子もそのぐらいのコマ数をこなしていました・・・!
実際お茶大生ってバイトする時間あるの?理系でもできるの?
と思った方向けの情報がこちら。
こう見ると、文教育学部と生活科学部に関しては大学生の平均値を超えており、お茶大生が勉強もアルバイトもしっかり両立しているということが分かりますね。
お茶大生は勉強が忙しいながらにも、しっかりアルバイトの時間を作っているようです。勉強もアルバイトもしっかりこなしてしまうお茶大生たち、恐るべし、、。
お茶大生は稼げる?!
お茶大生51人に実施したアンケートの結果、
- 平均時給:1,526円
であることがわかりました!
一般的な大学生の時給は1000∼1100円程度なので、平均より圧倒的に高いですね!
忙しいにも関わらず、平均時給が一般的な大学生の約1.5倍であるお茶大生、、。
いったいどのようなバイトをしているのでしょうか?
強みを活かさないと損!
高時給の秘密は法政大学の強みを活かせる教育系バイトです。
お茶大生51人のアンケートの結果から
お茶大生の58%は、(掛け持ちを含めて)教育系バイト(家庭教師や塾講師 など)をしていることがわかりました!
また、お茶大生の平均時給の内訳は
- 教育系バイト:2,157円
- 飲食店・インターンなど:1,525円
飲食店・小売店と比べて、教育バイトのほうが平均時給が高いことがわかります。
忙しいお茶大生は教育系バイトで効率よく稼ぐことをおすすめします!
2.お茶大生必見!おすすめの高時給教育バイト!
教育系バイトはお茶大生の強み活かせるだけでなく、制度もしっかりしているので、新1年生の初めてのバイトとしてもおすすめです!
教育系バイトの中でも特におすすめなのはこの4つです!
- ①家庭教師
- 生徒と1対1で勉強を教えるバイト
- ②学習メンター(t-news限定バイト)
- 放課後の学校で働くバイト!
- 「先輩」として中高生に寄り添う
- ③塾講師
- 個別や集団などの形態がある
- ④採点バイト
- 教えるのはちょっと自信ない人にも!
- 模試や塾のテストの採点業務
教育系バイトをまとめて探すなら
難関大生の3人に1人が登録中!
塾講師や採点バイトなどの教育系バイトはどう探したらいいのかわからない…
良い条件の家庭教師バイトを見つけたい!
そんなお茶大生のみなさんにおすすめなのは「t-news」です。
t-newsは難関大生の3人に1人が登録している教育系バイト情報サービスで、31万人の大学生が利用しています。
《t-newsでお茶大生に人気のバイト》
・自宅でOK!オンライン家庭教師(時給2700円)
・激レア!小~高校生の在宅採点(時給約1200円)
・会員限定!放課後学習サポート(時給1700円)
高時給の家庭教師や人気の採点バイト、t-news限定の求人が多数掲載されているので、自分のやりたいバイトをまとめて探すことができます。
登録は3分で完了するので、ぜひ下から登録してみてください。
①家庭教師
- お茶大生の平均時給:2,682円
(センター経由:2,140円、個人契約:3,021円) - 長所:高時給、自由に指導できる
- 短所:短期間でがっつり稼ぐのは不向き
家庭教師はコンビニや飲食店バイトと比べると圧倒的に高時給です!
また、家庭教師は塾講師よりも裁量があるのが魅力です。ガチガチのマニュアルがあるわけではないので、自分で工夫して働くことができます。
おすすめ企業:東大家庭教師友の会
最も高時給な家庭教師センター
数多くの家庭教師センターが存在する中でも、高時給で高学歴向けなのが東大家庭教師友の会です。
もちろん、東大生でなくても応募することができ、時給は2,300円スタートと、破格の金額です。
帰国子女専門の家庭教師も!
また帰国子女受験や、IB受験、医学部、中学受験経験者だと更に時給が上がる制度も存在します!自分の経験を最大限生かすなら、ここしかありません!
◆現役大学生の口コミ
東大家庭教師友の会/時給3,500円
大学1年生/掛け持ち:個人契約家庭教師、カフェ
-----------------------------
せっかくお茶大入るなら学歴と受験勉強をを生かして家庭教師や塾講師をやるのがおすすめです。指導経験がないのに高時給であるため、やらないのはもったいないです。
※大学生向け教育バイトメディア t-newsの登録画面に飛びます。
※t-newsに登録すると東大家庭教師友の会の案件が閲覧可能です。
②学習メンター
t-news限定のバイト!中高生のサポート
- 平均時給:1530円~
- 長所:勉強だけでなく進路相談もサポート
- 短所:夕方~夜しか働けない
学習メンターは、生徒にとっては先生でもなければ親でもない「先輩」としてさまざまな生徒の学習サポートするお仕事です。
日本でここでしか見つからないレアバイトです!
仕事内容は様々で、ただ勉強を教えるだけではありません。
受験までのスケジュールを一緒に立てたり、参考書の選び方を教えたり、勉強以外のことまで何でもサポートします。
- <学習メンターの勤務条件>
- ■時給:1530円~
- ■仕事内容:
- ・個別指導(自習指導・面談)
- ・イベント運営(ゼミ・進路イベントなど)
- ・生徒集客のための企画
- ■場所:関東圏内の中学校・高校
- ■時間:15:00~/16:00~など
- ※勤務校によって変わります
- ■服装:オフィスカジュアル
- ■待遇:交通費支給
- ■勤務:週1からでOK!
◆現役大学生の口コミ
トモノカイ(t-news)/時給1,600円
大学2年生/掛け持ち:塾講師
-----------------------------
自分の経験を生徒に伝えたいと思い、学習メンターをしています。普段は中学生の自習のサポートをしています。生徒との関係性がこのバイトの魅力だと思います。おすすめです。
③塾講師
マニュアルも!初めてでもやりやすい!
- 平均時給:1,200円(個別),1,500円(集団)
お茶大生の平均時給:1,633円
(個別:1,529円、集団:2,072円) - 長所:がっつりシフトに入ることができる(特に夏や冬)
- 短所:髪色や服装に規定が多い
塾講師はある程度の指導案があらかじめ決まっていることが多いので、初めてのバイトとしても人気です。
塾講師も家庭教師バイトと同じく、自分の経験を活かすことができておすすめです。
また、同僚には大学生がかなり多いので、同じ大学以外の出会いもたくさんありますよ!
t-newsに登録すると…
あなたの登録条件に合った塾講師求人が届く
自分でわざわざ検索する必要なし!
▶厳選塾講師求人5千件超。t-newsに登録する
④採点
在宅の求人もあり!楽しく稼げる
- 平均時給:1,050円(出来高制)
お茶大生の平均時給:1,550円(出来高制) - 長所:マニュアルがあり、簡単な仕事
- 短所:案件が少ない、季節に左右される
採点バイトは教育系バイトの中でも、簡単にできる仕事として非常に人気の穴場バイトです!人気の在宅求人がほとんどです。
しかし、案件数が季節に左右されるので年中がっつり働けるわけではありません。さらに募集の時期も限られています。
募集の時期やおすすめの会社比較をこちらの記事で詳しく解説しているので、採点バイトに興味のある方はこちらをチェックしてみてください!
▶採点バイト大手3社で働く大学生へ取材調査!おすすめの会社はどこ?
t-newsに登録すると…
採点求人が年中募集中!
さらに超レアな在宅採点も⁈
▶採点・レア求人も見放題!t-newsに登録する
【コラム】お茶大生なら頷いてしまうこと間違いなし!? お茶大あるある
現役お茶大生51名にお茶大あるあるや特徴について聞いてみました!
息抜きに読んでみてくださいね(笑)
- 〜お茶大あるある〜
- ・お茶大ではなく「お茶女」と言われることに対して違和感を感じる
- ・「御茶ノ水にあるの?」と言われがち
- (実際は茗荷谷駅、護国寺駅が最寄りで、御茶ノ水駅からは全然近くない)
- ・みんなお茶猫(学内にいる二匹の猫)を愛でている
- ・体育で年に四回もシャトルランがある
- ・彼氏が東大生(お茶大生の彼氏の9割が東大生という噂も・・・!)
- ・国立大学なのに、私立大学、お嬢様大学などと思われがち
いかがでしたか?お茶大生なら思わず頷いてしまう内容が多かったのではないでしょうか?(笑)
お茶大生の特徴として、「真面目で優しい!」という意見がとにかく多くみられました!
新入生のみなさんはぜひ、参考にしてみてください!!
3.お茶大生に聞いた!おすすめバイトランキング
職種 | お茶大生の平均時給 | |
1位 | 家庭教師 | 2,682円 |
2位 | 塾講師 | 1,633円 |
3位 | 採点バイト | 1,550円 |
4位 | 飲食店 | 1,085円 |
5位 | 長期インターン | 1,350円 |
ここからは、お茶大生が本気でおすすめする満足度の高いバイトをランキング形式で紹介します。
ぜひバイト選びの参考にしてみてくださいね!
第1位 家庭教師
- 自由度:★★★★☆
- 稼げる度:★★★★★
- 成長できる度:★★★★★
柔軟なシフトで忙しいお茶大生でも短時間で効率よく稼げる家庭教師も人気がありました。
1回の指導時間は1〜2時間で、週に1〜2回勤務する学生が多く、シフトも柔軟であるため、掛け持ちバイトの一つとして家庭教師をしてる人が多いことがわかりました!
▶【大学生100人の評判】おすすめ家庭教師バイトを時給・口コミから比較して紹介!
♦お茶大生の口コミ
勉強が忙しいからこそ
生活科学部/女性/1年
-----------------------------
私の周りのお茶大生はとっているコマ数が非常に多い傾向にあり、みんなかなり勉強に手一杯です。なので、家庭教師のように短時間で稼ぐことができ、また、シフトの融通がきく家庭教師がいいと思います。
受験経験を活かせる
文教育学部/女性/2年
-----------------------------
お茶大は国公立大学であるため、受験時に多くの受験科目をこなしてきていますから、その経験を家庭教師として活かすことができます。また、非常に一生懸命勉強してきている人が多いので、その知識を活用できる家庭教師はお茶大生にぴったりです。
第2位 塾講師
- 自由度:★★★☆☆
- 稼げる度:★★★★★
- 成長できる度:★★★★★
お茶大生は全体的に好待遇・高時給で募集されることもあり、何かと出費のかさむ大学生にとって、ありがたい収入源になります。
塾講師はある程度の指導案があらかじめ決まっていることが多いので、初めてのバイトとしても人気です。
もちろん集団指導の方が時給は高くなりますが、その分負担も大きくなるため、ほとんどの方が個別指導のみをしていることがわかりました。
▶【最新】おすすめ塾講師バイト7選!大学生291人の評判で徹底比較!
塾講師を探すなら!塾講師ステーション
塾講師ステーションは、新大学一年生歓迎の塾特化型求人サイトです。時給3000円以上の高時給案件や、短期、茶髪・私服OK、大学生歓迎、個別指導等の多くの求人があります!
登録すると、あなたの登録条件に合った塾講師求人が届くので、自分で検索する手間が省けます!
厳選塾講師求人5000件超!
塾講師stationをみる!
♦お茶大生の口コミ
教育免許を取得するのに役立つ
文教育学部/女性/3年
-----------------------------
お茶大は教育免許取得の制度が整っており、教職をとっている人が多いです!そのため、実際に教員になった時の練習をすることができます。
第3位 採点バイト
- 自由度:★★★★★
- 稼げる度:★★★☆☆
- 成長できる度:★☆☆☆☆
採点バイトはマニュアルがあるため、とても簡単かつ、お家で好きな時間におこなうことができます。
過去に模試を受けたことがある人には想像もしやすいですよね。もう少し稼ぎたい!という方に掛け持ちバイトとしておすすめです。(もちろん初めてのバイトにも!)
ただし、案件が季節に左右されるため、募集時期にはよく注意してくださいね!
採点バイトに興味がある方はぜひ、こちらの募集の時期やおすすめの会社比較を載せている記事をチェックしてみてください♪
▶採点バイト大手3社で働く大学生へ取材調査!おすすめの会社はどこ?
記事で紹介されている上位2選をピックアップ!
【1】 t-news
→模試の時期に関わらず採点案件あり!
高時給教育系バイト&単発バイト多数!
【2】ベネッセ
→会場採点は新宿・梅田など
在宅採点も新登場!案件が1番多い
♦お茶大生の口コミ
コロナ禍でも安心なバイト
生活科学部/女性/1年
-----------------------------
在宅なので、コロナ感染のリスクが少ない状態でバイトができる点が非常に魅力的だと思いました。出来高制のものが多いので、稼げるかどうかは自分次第だと思います。
第4位 飲食店バイト
- 自由度:★★★☆☆
- 稼げる度:★★☆☆☆
- 成長できる度:★★★★☆
多くの人と触れ合うという観点から、コミュニケーション能力を身につけたいと考え、始めた人が多いようです。
コロナ禍は、飲食店バイトのシフトに入れてもらえない学生も多いので、始める方は注意してみてくださいね。
♦お茶大生の口コミ
コミュニケーション能力が身に付く
理学部/女性/4年
-----------------------------
飲食店での接客は、さまざまな人と関わることで、対人能力を向上させることや多方面に気を配ることを身につけるのに役立つと思い始めました。
第5位 長期インターン
- 自由度:★★★☆☆
- 稼げる度:★★★★☆
- 成長できる度:★★★★★
実際に社員さんと一緒に営業・企画・エンジニア等、幅広い業種で社会経験が積めることが醍醐味です。将来に役立つPCスキルを身に着けることもできます。
また一緒の会社で働く他大生とも交流を深めることができます!
◆お茶生の口コミ
アルバイトではできない経験が積める
理学部/女性/3年
-----------------------------
インターンは通常のアルバイトと異なり、実際に企業で働くことができるため、就職した後のイメージができる上に、他では得られないスキルが多く身につくと感じます。
4.まとめ
いかがでしたか?
みなさんもお茶大生だからこその強みや受験経験を活かして楽しいバイトを「見つけてみてください!
みなさんが素敵なバイトに出会えることを祈っています!
お茶大生必見!おすすめ家庭教師センター上位3社!
▶難関大生3人に1人が登録!
高学歴大学生向け家庭教師
▶誰でも最低時給2,000円の好条件!
▶生徒が多くて始めやすい!