- 2022/06/15
【オンライン2hで謝礼3,000円】"千葉"を語れる人集まれ!課題&魅力発掘ワークショップ
★第4弾 募集地域:千葉県
※その他地域も順次募集していきますので、続報をお待ちください!
t-news会員限定募集!「地元愛ワークショップ」を開催します!
ワークショップでは同じ地元出身の大学生と一緒に、フレームワークを活用しながら「地元の魅力・課題」を発掘してもらいます!
そして、ワークショップの内容をもとに、中学・高校向けの探究地域教材を制作する予定です。⇒イメージ
あなたの発掘した地元の魅力や課題(=強み・弱み)が、教材の題材になるかも・・・!
★こんな方を募集しています
・地元が大好き!
・地元の活性化に貢献したい!
・同郷の大学生と繋がりたい!
・自分が知っている地元の魅力をシェアしたい!
・自分が地元のためにできることを考えてみたい!
・教材制作プロジェクトに興味がある!
1. 概要
2. 参加者は有償地元ワーホリのチャンスも!
3. 前回実施のようす
4. 開催となった背景
1. 概要
■謝礼
Amazonギフト券3,000円分
■日程
7月15日までの平日いずれか1日 2時間
※日時は参加者の都合をふまえたうえで調整します。
■募集人数
5名
■場所
オンライン(Zoom)
※社内で後日確認するため、録画をさせていただきます。
※当日作業いただくので、PCでご参加ください。
■内容
・自己紹介、地元あるあるトーク
・「千葉県の強み弱みを発掘!」⇒千葉県をSWOT分析
・「自分の出身地域はどうだろう?」⇒出身地域との共通点/対比点を考える
・「●●問題、あるよね」⇒出てきたワードでカテゴライズ、深堀り
・「千葉県をひとことで!」⇒千葉を自分なりにひとことで言い表す
※内容は仮となっております。当日変更になる可能性がありますのでご了承ください。
2. 参加者は有償地元ワーホリのチャンスも!
ワークショップの内容をもとに題材を整理し、教材制作を進めていきます。
その際、t-news会員から「地域探究隊」を結成し、メンバーは調査や取材のため現地訪問に協力いただく予定です!
※報酬あり、往復交通費支給
ワークショップでステキな意見を出してくれた方には、優先的にオファーをさせていただくので、こちらに興味がある方もぜひご応募ください!
3. 前回実施のようす
4月に「地元愛ワークショップ@三重」を開催し、三重県出身のt-news会員5名に参加いただき、三重の強みや弱みについて話し合いをしました!
当日は議論が活性化し、「どうしたら地元の課題が解決できるか」もさまざまな意見が出ました。
参加者からは「同じ地元の学生と話すことで、新たな魅力や課題を知ることができて、貴重な経験となった!」「同じ三重県でも住んでいる地域によって見えてくる課題もかなり変わってくると気づけた!」といった感想をいただきました。
さらに5月には第2弾として「地元愛ワークショップ@長野」を開催し、長野県出身のt-news会員4名にご参加いただきました!
「周囲を山に囲まれていて大自然の中にある」という強みが、実は「他地域との繋がりが薄い」という弱みにもなっている、という新たな気づきもありました。
4. 開催となった背景
t-newsを運営している(株)トモノカイでは、高校向けの探究学習教材の制作・販売を行っています。
■"探究学習"とは:https://note.com/thinktanq/n/nefe0a49944a0
■トモノカイの探究教材:https://tankyu-skill.com/
最近では、地域活性化のきっかけ作りになればといった想いから、地域について探究する教材を各自治体等とも協力しながら制作しました。
■松島×探究:https://www.town.miyagi-matsushima.lg.jp/index.cfm/8,32251,c,html/32251/20210308-094703.pdf
■熊本×探究:https://kumamoto.guide/shugaku/files/DocumentFile/0/DocumentFile_805_file.pdf
■福島×探究:https://www.tif.ne.jp/kyoiku/download/data/46.pdf
そしてこの度、地域を題材に高校向けの探究学習教材を制作するプロジェクトが発足することになり、その題材を発掘するためにワークショップの実施をすることとなりました。