- 大学生活
- 2024/02/07
【同志社生30人に聞いた】同志社のバイト9種比較!新入生にオススメな探し方は?
同志社大生の皆さん、こんにちは!t-news編集部です。
この記事では、同志社生30人へのアンケ―トをもとにした、「同志社生バイト人気ランキング」や同志社2回生の筆者が選んだ「同志社ならではのバイト」を紹介します!
- 【アンケートの概要】
・調査主体:t-news編集部
・調査方法:GoogleForm/オンラインで回答 - ・調査対象:現役同志社生
- ・調査人数:30人
- ・調査期間:2023年12月~2024年1月
- ・調査項目:同志社生のバイト事情21項目
【目次】
1.現役同志社生30人のバイト事情は?
┣同志社生は時給いくらで働いている?
┣同志社生のバイト満足度は?
┣同志社生はいつからバイトを始めている?
┣現役同志社生が独断でオススメ
3.現役同志社生が伝えたいバイト探しの極意
┣「同志社生=高時給」ではない
┣同志社ブランドを生かさないのは損?!
┣新入生にオススメの教育系バイト
┣教育系バイトを始めるには?
同志社生向け家庭教師ランキング
最初に同志社生向けの人気家庭教師センターを発表!!
▶難関大学の同志社向け家庭教師
▶誰でも最低時給2,000円の好条件!
▶生徒が多くて始めやすい!
1.現役同志社生30人のバイト事情は?
アンケート結果がこちら!
職種 | 同志社生の回答者 | |
1位 | 塾講師(個別) | 5名 |
2位 | コンビニ | 5名 |
3位 | 試験監督・採点 | 4名 |
4位 | 飲食 | 3名 |
5位 | 学内バイト | 2名 |
6位 | 学習メンター | 2名 |
7位 | 医療その他 | 1名 |
8位 | 家庭教師 | 1名 |
9位 | その他 | 7名 |
最も多くの同志社生がやっているバイトは「塾講師(個別)とコンビニバイト」でした。
難関大学の同志社の特徴として、教育系バイトの多さが挙げられます。
コンビニや飲食など学歴を問わずに働けるアルバイトと同じぐらい、塾講師や家庭教師、試験監督・採点といった教育系バイトをやっている人がいますね!
塾や家庭教師にちょっと興味があるけど、、、という同志社の学生には、
同志社生は2100名、京都大学生2800名、阪大生2400名が使っているバイト探しメディアt-newsがオススメです!関西の難関大学生のうち5人に1人ぐらい使ってます。(こちらから)
同志社生は時給いくらで働いている?
職種 | 同志社生の回答者 | |
1位 | 家庭教師(センター) | 1,800円 |
2位 | 学習メンター | 1,730円 |
同志社生の平均時給 | 1,271円 | |
3位 | 塾講師(個別) | 1,262円 |
4位 | その他 | 1,256円 |
5位 | 試験監督・採点 | 1,173円 |
6位 | 飲食 | 1,086円 |
7位 | コンビニ | 1,051円 |
8位 | 学内バイト | 1,015円 |
9位 | 医療その他 | 1,000円 |
同志社生30人の平均時給は1271円でした。京都府の最低時給は2023年10月6日以降1008円と賃上げされましたが、同志社生はそれよりも200円近く高い時給で働いているみたいです!
特に、
- 家庭教師(センタ―)
- 学習メンター
- 塾講師(個別)
この3つが同志社生がやっている高時給なアルバイトで平均を底上げしていました。す。
これらの高時給バイトをすることができるのは、受験勉強を頑張ってきた同志社生の特権ですね!
同志社生のバイト満足度は?
職種 | 同志社生の回答者 | |
1位 | 家庭教師(センター) | 5.00 |
2位 | 試験監督・採点 | 4.30 |
3位 | 学習メンター | 4.00 |
4位 | 塾講師(個別) | 4.00 |
5位 | 学内バイト | 4.00 |
同志社生の平均満足度 | 3.74 | |
6位 | その他 | 3.40 |
7位 | コンビニなど | 3.40 |
8位 | 飲食 | 2.70 |
9位 | 医療その他 | 2.00 |
同志社生が今やっているバイトに対してどのくらい満足しているのかについて、5段階評価をしてもらいました。
平均満足度を下回っているのは、コンビニや飲食などの教育系バイト以外が多かったです。
例えば、アンケートでは飲食バイトについてこのような回答をもらいました。
やりがいはあるが、時給が低いため(同志社/文学部/4年)
同志社生はいつからバイトを始めている?
「大学入学後、いつからバイトをしていましたか?」という質問に対して、上記のような回答を得ました。
最も多くの同志社生がバイトを始めたタイミングは大学1回生の6月で、全体の過半数が大学1年生の7月までにバイトをし始めています!
まだ、バイトをしたことのない人はすでに2000人以上の同志社生が使っているt-newsを活用して最初の一歩を踏み出しましょう!(こちらから)
現役同志社生が独断でオススメするバイトは?
上記のアンケート結果、
- 同志社生30人のバイト分布
- 同志社生の平均時給
- 同志社生の平均満足度
をもとにしてt-news編集部が独断でオススメするバイトランキングを発表します!
同志社生にオススメするバイトランキングTOP3は、
- 家庭教師(センター経由)
- 試験監督・採点
- 学習メンター
です。
家庭教師(センター経由)
まずは、家庭教師(個人契約)がオススメです。
注目すべきは、驚異の平均時給1,800円!同志社生の1,271円を大きく超え、平均満足度も5.00と文句なしのオススメバイトです。
今回のアンケートではこのような回答をもらいました!
アルバイトの大変さや往復の運賃、時間を超えて、生徒さんと一緒に勉強を進めるのが楽しかったから。(同志社大学/法学部/3年)
試験監督・採点
次にオススメなのは、試験監督・採点です。
試験監督・採点バイトは同志社の平均時給よりも100円ほど劣るものの、平均満足度では家庭教師(センター経由)についで第2位と人気のアルバイトです。
今回のアンケートでも、これまでの経験を生かせるとの回答があり、勉強は頑張ってきたけど、家庭教師・塾講師として働くのはちょっとという同志社生にオススメのバイト先です!
これまでの経験が活かせるため, 自由に使えるお金を稼ぐため(同志社大学/理工学部/3年)
学習メンター
最後にオススメなのが学習メンターです。
学習メンターはt-news会員限定のバイトで、実際の中学・高校で働くことができるレアバイトです。今回のアンケートでも、同志社生の時給ランキング2位、満足度3位と人気のあるバイト先でした。
実際の声はこちら!
生徒とコミュニケーションがとれるのは、将来のためにもよい経験になるため。(同志社大学/文学部/3年)
時給も高く、やりがいがあり楽しく時間がすぐ過ぎる(同志社大学/社会学部/3年)
学習メンターは、中高生に勉強を教えるだけでなく、進路相談や勉強法の悩みにものることができ、生徒との距離もグッと縮まるみたいです!
2.同志社の学内バイトとは?
学内バイトとは、同志社大学のキャンパス内で行えるバイトのことです。
今回アンケートで「あなたの大学に学内バイト (キャンパスの中でできるバイト)はありますか?」という質問に対して90%以上のの同志社生が「はい」と回答しました。
他大学でも認知率90%越えはなかったので、同志社の学内バイトは盛んみたいです!
学内バイトの具体例としては、
- 情報教室補助のバイト
- 食堂・購買部のバイト
- 生協のバイト
- キャンパスツアーガイド
- 学内にあるコンビニのバイト
- 劇などを上演するホールのバイト
- 入試の試験監督
- ラーニングコモンズの学習サポート
- 教科書販売や健康診断のバイト
- 留学科のバイト
空きコマにもバイトが出来るのでおすすめです(同志社大学/商学部/1年)
情報教室補助のバイトをしています。学内施設への造詣が深まり、大学の職員さんとも仲良くなることができるので、とても良い経験になりました。(同志社大学/経済学部/4年)
学内バイトは時間の融通が利き、人間関係も気楽なので、隙間時間に稼ぎたい同志社生はおすすめです。
3.現役同志社生が伝えたいバイト探しの極意
「同志社生=高時給」ではない
よくよく考えてみれば当たり前の話ですが、同志社生だからと言ってどこでも高時給で雇ってもらえるわけではありません。飲食店やスーパーなどの普通のバイトでは、学歴で時給が変わるわけではないですよね。
同志社ブランドを活かさないのは損⁈
飲食店やスーパーなどのバイトも学ぶことはたくさんありますし、働いていても楽しいです!
しかし、同志社2回生の筆者から言わせていただくと、同志社ブランドを活かさないのは非常にもったいないです!
世の中のバイトにはもっと「同志社生であること」を活かして高時給に、いい条件で働くことができるものもたくさんあります。
次に「同志社生」を活かして、賢く稼げるバイトを紹介します!
同志社ブランドを活かさないのは損⁈
教育系バイトをオススメするのは、私の独断ではありません。
今回、『同じ大学/学部の新入生「どんなバイトがおすすめですか」に対して、あなたなりの回答をしてください!』という質問に対して、過半数の同志社大学の先輩が教育系バイトをオススメしていました。
新入生にオススメの教育系バイト
同志社生だからこそ、最も稼げるバイトといえば「教育系」バイトです。
そして、バイトしている大学生も多く、制度もしっかりしているので、新1年生の初めてのバイトとしてもおすすめです!
教育系バイトの中でも特におすすめなのはこの4つです!
- 家庭教師バイト
- 塾講師バイト
- 採点・試験監督
- 学習メンター
教育系バイトをまとめて探すなら
2100人以上の同志社の先輩が使っている!
塾講師や家庭教師をどう探したらいいのかわからない…
隙間時間で採点や試験監督バイトを探したい!
そんな同志社生のみなさんにおすすめなのは「t-news」です。
t-newsは同志社生の2100人以上が登録している教育系バイト情報サービスで、全国18万人の大学生が利用しています。
実は、これまで、東大・早大・慶大をはじめとして関東の難関大学生が中心に利用していましたが、近年関西方面にもサービス展開を強化しています!
大学生18万人に選ばれている「t-news」
《t-newsで同志社生に人気のバイト》
・自宅でOK!オンライン家庭教師(時給2700円)
・激レア!小~高校生の在宅採点(時給約1200円)
・会員限定!放課後学習サポート(時給1700円)
高時給の家庭教師や人気の採点バイト、t-news限定の求人が多数掲載されているので、自分のやりたいバイトをまとめて探すことができます。登録は3分で完了するので、ぜひ下から登録してみてください。
4. 同志社生にオススメな教育系バイト

家庭教師

これまでの経験が活かせるため, 学費・生活費を稼ぐため, 社会勉強・将来役に立つスキルをつけるため, バイトそのものにやりがいを感じるため(例:勉強を教えるのが楽しい、憧れていた)(同志社大学/法学部/3年)

生徒と友達のように話せて楽しいから(同志社大学/理工学部/3年)
バイトさきの人がいい、子供が可愛い(同志社大学/文学部/2年)
オススメ:塾講師ステーションを活用
今回のアンケートで、塾講師(個別)での満足度が低い理由としては、
理系でしたが、急に現代文を担当することもあったため、専門外の分野教えていることに申し訳なかった。(同志社大学/理工学部/3年)
などが挙げられました。
実際に、働く前に職場の雰囲気が分ってから働き始めた方が安心ですよね?
実は、塾講師ステーションを活用することでそれが叶います!
塾講師ステーションでは、会員登録をすることで先輩の口コミを見ることができ、職場環境や同僚についても雰囲気がわかります。
さらには、応募前に担当者に直接電話可能で、「講師の男女比率は?」「髪色は自由?」といった自由な質問が可能です。
t-news会員になることで、姉妹サイトの塾講師ステーションを活用することができるので、もし塾講師バイトに興味があればぜひ登録してみてください!(こちらから)
採点・試験監督
採点バイトは教育系バイトの中でも、簡単にできる仕事として非常に人気の穴場バイトです!最近話題の在宅求人もあります。
しかし、案件数が季節に左右されるので年中がっつり働けるわけではありません。さらに募集の時期も限られています。
今回のアンケート回答では、
ほとんどが大学生で仲が良いから。シフト制でなく、自分の好きな時間に勤務できるから。(同志社大学/経済学部/1年)
在宅勤務か会場勤務かが選べる。(同志社大学/生命医科学部/4年)
このような声がありました!
勤務時間・勤務場所の自由さは試験監督・採点バイトがピカイチといえるでしょう!
学習メンター
最後は学習メンターです。
学習メンターはt-news限定のバイトで、実際の中学・高校で中高生のサポートをするお仕事です。仕事内容は様々で、生徒にとっては先生でもなければ親でもない「先輩」としてさまざまな生徒の学習サポートをします。
- <学習メンターの勤務条件>
- ■時給:1530円~
- ■仕事内容:
- ・個別指導(自習指導・面談)
- ・イベント運営(ゼミ・進路イベントなど)
- ・生徒集客のための企画
- ■場所:関西圏内の中学校・高校
- ■時間:15:00~/16:00~など
- ※勤務校によって変わります
- ■服装:オフィスカジュアル
- ■待遇:交通費支給
- ■勤務:週1からでOK!
↓実際の中学・高校で働くことができる、エモいバイトが学習メンターです。
下記に1つでも当てはまる同志社生には、自信をもってお勧めできます!
- ・同志社大学に合格した経験を生かして働きたい
- ・当時の自分を思い出して、サポートしたい
- ・課題解決のための提案まで踏み込んで働きたい
- ・生徒一人一人に併走することで人とのかかわりを得たい
- ・学校で働いているという特別感を感じたい
5.同志社バイトあるある
「大学/学部ならではのバイトあるあるを教えてください!」という質問を現役同志社生17人に聞いた結果を紹介します!
【同志社バイトあるある】
・京田辺キャンパス付近ではバイト先が見つけにくいため、京都駅まで出てバイトする人が多い。(生命医科学部/4年生)
▶なんだかんだ京都駅の周りでバイトしがちなのか!
・公認心理士課程をとっていると最初1限、3コマ空いて次は5限という曜日があったりするので効率的に時間を使うのが難しい。(心理学部/2年生)
▶空きコマあるとバイトしにくいのはあるある
・文学部はレポートが多く、そのために読まなきゃいけない文献も多いので、大量の期末レポートに追われる期間になるとみんなバイトを休みがち(文学部/1年)
▶レポート前後休む調整ができると良さそうですね…!
・理系なので塾講師で優遇されやすい(理工学部/3年生)
▶自分の学部の強さを生かして働くのが賢いかも!
6. 同志社生の今出川さくらって知ってる?
実は、2024年から同志社大学の学生向けに「今出川さくら」がバイト情報やお役立ち情報を発信しています!もともと関東の難関大学生向けにSNS運用をしていましたが、大人気だったため今年から関西の大学生向けに展開しています!
大学生活にかかせない!?!?
— 同志社生の今出川さくら (@t_dosisha_tnews) January 25, 2024
友達追加しておくべきLINE公式アカウント😤😤
・ばりぐっと
⏩外国語授業ではかかせない!海外旅行でも使えたりして便利!
・リマインくん
⏩課題提出わすれそうな時いつもお世話になってる🥹何度救われたことでしょう...神 pic.twitter.com/FxEDBNRvhS
7. 同志社大生ならではのバイトの探し方!
①同志社大学生活協同組合
アンケートに答えた同志社大生の中にも、同志社大生協を利用しているという声がありました。
同志社大学の生協では、バイト情報を掲載しています。大学の生協であるため、同志社大生向けで、安心・安全なバイトのみを紹介しています!
さらに家庭教師の募集に関しては、同志社大学からの委託を受けて掲載しています。
②バイトネット(学校公認学生アルバイト情報ネットワーク)
同志社大学の公式HPに載っている、学外のアルバイトを探す同志社大生向けのサイトです。
こちらは同志社大学にアルバイト紹介業務を委託されているため、安心・安全なアルバイトが紹介されています。
③先輩・友人の紹介
先輩や友人の紹介で、アルバイトを見つけたという声も多かったです。
同志社大生ならではのバイト事情を聞けますし、インターネットで検索しても出てこない求人情報や実際に働いてみた感想、評判も聞くことができますね。
8. 同志社生にオススメのバイトまとめ
いかがでしたか?
この記事では同志社生30人のバイト事情を紹介し、同志社生の先輩の過半数がオススメする教育系バイトについて詳しく紹介しました。
教育系バイトをしたいけど、「塾・家庭教師・試験監督・採点・学習メンターどれをするべきか分からない!」という同志社生のあなた!
t-newsなら無料・5分登録で、これらの案件がメルマガで届くようになります。
すでに同志社生2100人以上が使っているので、まで登録していなければこれを機に登録してみてはいかがでしょうか?