- バイトあれこれ
- 2023/04/03

【現役メンターに聞く】学習メンターはいつから始める?先輩たちのリアルな声
現役メンターにインタビュー!学習メンターはいつから始められる?
「学習メンターって興味はあるけど、いつから始められるの?」
そんな疑問に答えるべく、現役メンターの皆さんに「学習メンターを始めた時期」についてインタビューしました。学年や季節を問わず、多くの大学生が学習メンターとして活躍しています!
学習メンターに参加したのはいつですか?
A. 学年や季節は様々ですが、特に春から始める方が多いです。
2年生の4月から始めました!
目の前でキラキラ輝く生徒さんを見ると、自分も頑張ろうと思えます。また、生徒さんが悩みを話してくれる時、かつて悩んでいた自分と重なることがあり、先生ではない大学生だからこそ答えられることもあって、やりがいを感じると同時に自分を見つめ直すきっかけにもなっています。
1年生の7月から始めました!
カリキュラムが決まっていない学習メンターの仕事は、自由度の高さが魅力です。雑談の中で進路について話したり、自分たちで生徒のためのイベントを企画したりと、主体的に活動できる点が面白いです。
2年生の5月から始めました!
中学時代に出会った先輩が、自分の人生の大きな転機となりました。自分も誰かの『きっかけ』になれたら、という思いで応募しました。第一志望に不合格になった経験など、自分にしか伝えられない失敗談を大切にしたいと思っています。
4年生の11月から始めました!
生徒さんと年齢が近いからこそ、兄弟姉妹のように身近な存在として接することができます。自分の受験生時代の経験や大学生活の話など、自分にしか語れないことを通して、生徒さんに良い影響を与えられることが魅力だと感じています。
学習メンターに興味を持った方へ
この記事を読んで、少しでも「学習メンター」の仕事に魅力を感じた方は、ぜひ一度ご応募ください。 あなたも、他のバイトでは得られない貴重な経験と、たくさんの仲間との出会いを手に入れませんか?
- ※採用充足状況によって、募集状況が変動します。採用充足している場合は、募集をしていないタイミングもあることをご了承ください。また、募集タイミングではいち早くt-newsメールマガジンでもご紹介しますので、t-newsメールマガジンもぜひチェックしてみて下さい!