スーパー・業務スーパーの口コミ・特長

205人
実際に働いた人からの口コミ
すべての口コミ
職場環境・場所 参考になった(0)


バイトの仕事内容 参考になった(0)


良い点
品出しをメインにバイトをしていました。あまりお客様との会話はありませんが、どこに何があるかを聞かれるため、品の場所を覚えることができ、自分が買い物する時もスムーズになります。
シフト・勤務時間・残業 参考になった(0)


良い点
鉄道系の会社で労働時間等がきちんと管理されています。スーパーの物流がどのようになっているのかを学ぶことができます。
バイトの仕事内容 参考になった(0)


良い点
私の時間帯では学生というよりかは主婦の方が多いです。なので、きちんとした言葉遣いの方が多く、この状況ではこういえばいいのかといろいろ学ぶことが多いです。
シフト・勤務時間・残業 参考になった(0)


良い点
急なシフト変更にも対応してくれるところは、補講や部活があったりする人にとってはありがたかったと思います。
バイトの仕事内容 参考になった(0)


良い点
業務内容は全てマニュアル化、そして予定がきっちり組まれておりとてもわかりやすいです。覚えるのもそう難しいことではありません。
教育・研修 参考になった(1)


良い点
最初の10回ほどは先輩と2人1組になってレジ操作を教えてくれました。わからないことがあるとサービスカウンターにいるパートの方が色々と教えてくれたりするので操作に関して困ることはありませんでした。
やりがい 参考になった(0)


良い点
自分は主に商品の品出し、レジ打ちでありました。暇になることが多く、自分はいかにはやくレジを打つかという課題を自身に課しやひがいを見出していました。
バイトの仕事内容 参考になった(0)


良い点
単純作業が多く覚えやすかったとおもう。最初の1ヶ月は、研修期間で先輩と一緒に入れるため、わからないことがあったらすぐに聞ける。
職場環境・場所 参考になった(0)


良い点
当時両立して働いていた「銀だこ」の目の前に店舗があったため、1日のうちに仕事場を「はしごする」という行動がとれました。笑
スーパー・業務スーパーの特長

どちらかというと シフトは固定が多い

どちらかというと 規律・ルールがしっかりある

どちらかというと 給与・労働条件が魅力

どちらかというと お客様との対話が多め

どちらかというと 客層は会社員やファミリーが多い

どちらかというと 夕方・夜が忙しい

どちらかというと 年中変わらない

どちらかというと バイト同士は最低限の交流

どちらかというと バイトに大学生は少なめ
スーパー・業務スーパーでのバイト求人

良い点
駅前すぐの建物に立地していることで、大学や用事を終わらせて電車を降りるとすぐにバイトへ向かうことができる。