• バイトあれこれ
  • 2013/08/31

【家庭教師】このバイトをやっていて良かった!嬉しいエピソード5選

アルバイトの目的はお金だけではありません。社会経験を積んだり、人の役に立ったりする喜び家庭教師の大きな魅力です。

生徒さんの成績が上がったり、志望校に合格したりした時の喜びはひとしおです。

今回は、実際に家庭教師として働く大学生が体験した、「やっていて良かった!」と感じた瞬間を紹介します。

 

1. 目に見える形で生徒の成長が見えた時 

家庭教師を依頼するご家庭にとって、成績アップや志望校合格は最大の目的です。生徒さんの努力が目に見える結果として表れた時、自分のことのように嬉しくなります。

半年間で、数学が苦手だった中学3年生の生徒さんの数学の偏差値が45から70に上がった時は本当に嬉しかったです。本人の頑張りもすごいですが、指導できて良かったと心から思いました。 (東京大学・女性)
夏の時点で偏差値35だった浪人生に付きっきりで指導した結果、最終的に明治大学農学部に合格したことです。 (東京大学・男性)
指導している生徒が、学力がぐんと伸びて塾から表彰された時はとても嬉しかったです。 (早稲田大学・女性)

 

2. 「わかった!」と生徒に直接感謝された時 

「わかった!」「ありがとう」といった感謝の言葉を直接もらえることは、大きな喜びにつながります。

期末試験に向けて生物の短期指導をしていた生徒が、問題集の問題に答えられるようになり、「わかった!先生ありがとう」と言ってくれた時は嬉しかったです。 (東京大学・女性)

 

3. 生徒の「やる気」を引き出せた時 

生徒が勉強を好きになったり、やる気を出してくれたりする姿を見ることも、家庭教師の醍醐味です。

生徒から「以前は苦手だったのに、先生が教えてくれる教科が伸びて好きになりました」と言われた時は、本当に嬉しかったです。これからもわかりやすい説明を心がけよう、と改めて思いました。 (筑波大学・女性)

 

まとめ:喜びと成長を実感できる仕事 

家庭教師は、生徒の成績向上という責任を伴う大変な仕事です。

しかし、生徒が成長する姿を間近で見られたり、直接感謝の言葉をもらえたりすることは、大きなやりがいにつながります。

また、人に物事をわかりやすく伝える能力が身につくなど、自分自身の成長も実感できるでしょう。
人の役に立ち、自分の成長にもつながる家庭教師のアルバイト、あなたも挑戦してみませんか? 

 

たったの1分!家庭教師用の情報を登録しよう!

家庭教師用の情報を追加で登録すると、あなたに合った家庭教師案件を『限定でオファー』します。
※家庭教師 追加情報登録をするには、ログインが必要となります。

  • ・通塾情報
    ・指導可能科目情報
    ・国際バカロレア指導科目情報 
などを登録すると『あなたの経験』と合致する家庭教師案件を、限定でご案内します! 

 

 

家庭教師の求人はこちらから

※求人の閲覧・応募にはログインが必要になります。 

 




 

  
 


家庭教師 要チェック記事

■案件の見方から応募のコツまで徹底解説! こちら

■最初の関門!書類選考を通過する秘訣! こちら

■採用率アップ!面接で気を付けたい3つのポイント! こちら