• バイトあれこれ
  • 2018/06/11

【編集部厳選】大学生に本当におすすめの派遣バイト一覧!

大学生におすすめの派遣バイト紹介

予定がない日にサクッと稼げる派遣・単発バイト。

自分の都合に合わせて、気兼ねなく稼げるのが良いですよね。

どんな派遣バイトがあるのか、どんな派遣バイトがおすすめなのか、、、

そんな風に思う人も多いはず。

そこで今回はおすすめの派遣・単発バイトを紹介させていただきます!


今すぐおすすめの案件を見たい方はこちら! 


おすすめの派遣バイト紹介
①イベントスタッフ
こんな方におすすめ:忙しくてもとにかくいっぱい稼ぎたい人!
②試験監督
こんな方におすすめ:とにかく楽に稼ぎたい人!
③軽作業
こんな方におすすめ:単純作業に耐えられる人!
④エキストラ
こんな方におすすめ:有名人に会いたい人!
⑤覆面調査
こんな方におすすめ:商品を体験しながらお金を稼ぎたい人!


おすすめ①イベントスタッフ

単発バイト_イベントスタッフ

イベントは各地で開かれています。イベント運営にあたって会場設営、運営、受付、来場者誘導、グッズ販売など様々なイベントスタッフが必要になります。

これらを担っているのは派遣会社に登録して単発の日雇いできているスタッフが大半です。

大人気のイベントスタッフは高校生や大学生が多く占めるため、同世代の人と出会える機会にもなり交流も広がるといいます。

 

イベントスタッフのメリット

・ガッツリ稼げる
・有名アーティストに会えることも
・同世代の似ている趣味の人と出会える
・単発だから1日からOK!

イベントスタッフのデメリット

・長時間バイトとして拘束されることも...
・ステージ設営のバイトは重労働...

といったところでしょうか。

 

重労働ではありますが、

短期単発で一度にガッツリ稼げる
シフトは自己申告で好きな時に好きな仕事を選べる

という魅力はほかのバイトにはないおすすめポイントです。

 

現在募集中のイベントバイトはこちら!
【東京】
【神奈川】【埼玉】
【名古屋】【大阪】【京都】

【その他のエリア】 


おすすめ②試験監督

単発バイト_試験監督

試験監督のバイトも大学生に人気です。その理由は何といっても楽だから!

検定前のアナウンスや検定中の見守り、検定後の片付けなどが主な試験監督バイトの仕事内容です。

時期によっては試験監督が募集されていないこともあるので注意してください。

 

試験監督バイトメリット

・マニュアルがあるから楽
・定時前に終わること多数
・時給が意外と高い

 

試験監督バイトデメリット

・暇がきついことも
・スーツ着用
・朝早いこともしばしば
・案件が少ない

 

このバイトは特徴は

とにかく楽に稼ぐことができる!

ことです。

案件が少ないことが欠点なので、応募はお早めに! 

現在募集中の試験監督バイトはこちら!
【関東】|【東海】|【関西】
【北海道・東北】|【甲信越・北陸】
【中国・四国】|【九州・沖縄】

 ※案件がない場合がございますのでご注意下さい。 


おすすめ③軽作業

単発バイト_軽作業

軽作業バイトといえば、検品や仕分け、ラベル貼り、梱包作業などなど

内職チックでなんだか時給も安そうなイメージがありますよね?

しかし、軽作業はそんなイメージとは裏腹に、意外と稼げるバイトです!

  • 【仕事内容】
    検品作業…各工場でできた製品に不備がないかをチェック
    仕分け…納入された商品の数々を、種類別に分けて保管していくお仕事
    ピッキング…出荷前の商品を倉庫から取り出す
    梱包…商品をクッション材に包み、段ボールやビニール袋に入れる

 

軽作業バイトのメリット

・人間との接触が最小限
・意外にも高い時給 

 

軽作業バイトのデメリット

・ズバリ飽きる

 

これにつきるとの声が多数。

単純作業で誰でも出来る軽作業なので、バイトを始めて数時間で作業に飽きて辛くなると思います。

しかし時給の相場は800〜1000円とありますが、求人を探すと軒並み時給が1000円を超えています(関東地方)。
それもそのはず、軽作業アルバイト(契約社員、派遣社員を含む)の求人13,000件のうち7,000件が時給1,000円以上なのです。

中には1,200円を超える求人もあるので、納得のいく条件で探してみてください!

 

軽作業バイトを探してみる!
【関東】|【東海】|【関西】
【北海道・東北】|【甲信越・北陸】
【中国・四国】|【九州・沖縄】 

 

 

おすすめ④エキストラバイト

単発バイト_エキストラ

意外とおすすめなのはエキストラバイトです。

ドラマや映画の撮影のほか、バラエティ番組の観覧者などもエキストラバイトに含まれます。

実はあれ、バイトとしてお金もらってるんですよ?謝礼もしっかりしていて有名人と会えるかもしれない。

そんな素敵なバイト登録していないのはもったいないです!

 

エキストラバイトメリット

・芸能人に会えて謝礼ももらえる
・番組グッズやお弁当支給のエキストラも?
・意外と案件もりだくさん!

 

エキストラバイトデメリット

・複数人一緒に参加が歓迎される
・謝礼が少額のエキストラも

 

拘束時間が長い、待ち時間が長い…など大変な部分もありますが、

芸能人に会えたり、テレビに出演できたりと、とにかく楽しいバイトです!

1回から始められるので友達とレジャー感覚で申し込んでみるのがいいかもしれません。

面接不要で気軽に始められるため、エキストラに興味がある方は登録だけでもしてみてはいかがでしょうか?

 

 ※案件がない場合がございますのでご注意下さい。

 

おすすめ⑤覆面調査バイト

単発バイト_覆面調査

名前だけ聞くと怪しいと感じたり、お客さんとしてお店へ行くだけで稼げるのか心配な人も多いと思います。

覆面調査は店舗に訪問し、問題点や課題点を見つける重要な役目なんです!

ここで大事なのはお客様視点、率直な感想が店舗の未来につながります。

訪問するお店は、飲食、美容、アパレル店など多岐にわたります。訪問給与はもちろんのこと、調査にかかった飲食代などの費用ももちろん返ってきます。

仕事の流れとしては実際にお店に行って接客を受けたり、試供品を取り寄せたりして、サービスをチェックします。

その後、レポートを提出するというのがおおまかな仕事の流れです。

私もやったことがありますがすごく楽しいですよ!

 

 

覆面調査バイトメリット

・食べてお金がもらえる
・綺麗になってお金がもらえる
・好きな日好きな時間に取り組める

 

覆面調査バイトデメリット

・諸手続きが面倒
➡訪問前手続き(予約、申し込みなど)、訪問後手続き(報告書、領収書提出)
・そこまで給与は高くないので、稼ぎづらい

 

「お金がないけどエステに興味はある!」といった方には良い経験になるのではないでしょうか?

 

期限がなく拘束されることがほとんどない

のも魅力的ですね。

また、エステや化粧品は女性向けなのに対し、カードの登録は男女を問わず稼ぐことができるので、とにかく楽をして稼ぎたいという人にはいいかもしれません!?

興味を持った方はぜひやってみてはいかがでしょうか? 

登録しておいて損はないバイトです。

 

現在募集中の覆面調査バイト一覧
【関東】【関西】【東海】
【北海道・東北】【甲信越・北陸】
【中国・四国】【九州・沖縄】



目次

1. 派遣バイトとは?
2. 派遣バイトの注意点
3. 派遣バイトの登録から仕事まで
4. 派遣バイトのメリット
5. 派遣バイトのデメリット
6. まとめ  

 

1. 派遣バイトとは?

派遣のバイトは、1日〜数週間程度の短い契約に基づいて働くバイトのことです。

数日〜数週間で働く単発バイトは、シフトなどが特にないため、自分が働きたい時に自由に働くことができる点などが魅力的です。

テストやサークル活動に合わせて働くことができるので、大学生におすすめのバイトです! 

 

2. 派遣バイトの注意点

派遣バイトの注意点としては、給料の支払い期間です。

案件の書き方に「日雇い」、「日払い」、「即日払い」、「週払い」があるかと思います。

「日雇い」の場合は、長期のバイトと同様に給料の支払い期間が一週間や一ヶ月後という場合があります。

「日払い」の場合は、翌日ないし数日後に給料が支払われます。

「即日払い」の場合は、その日のうちに払われます。

「週払い」の場合は、基本的に曜日締めで給料が支払われます。なので仕事をした日によっては次の日や一週間後など、まちまちです。

すぐにお金が欲しい!という方は即日払いがおすすめです。


3. 派遣バイトの登録から仕事まで

 さてここでまず初めに派遣バイトをしたいけど初めてで何もわからない、、、という方のために!

 

派遣会社の登録の手順を簡単に紹介します!

一例としてイベントスタッフを参考に説明します!

 

イベント 面接

 


 

①登録説明会に予約・参加! 

Q:何か持っていくものはありますか? 

A:忘れてはいけない基本的な持ち物は証明写真、身分証明書、印鑑、ボールペン、預金通帳などです。

 これ以外にも持ち物があるかもしれないので要確認です!

 

Q:服装や髪型は?

 A:服装や髪型は指定がない限り自由です。ただしあまりにも派手すぎるものは避けておくのが無難です。

  

②登録会の概要

 どんな仕事をするのか仕事の内容の説明を聞きます。

 次に個人情報を記入します。

 そして最後に面談をします。

 希望勤務地や職種などを聞かれると思うので考えておきましょう!

 難しいことは聞かれないと思うのでリラックスして挑んでください!

 

③さあいざ勤務です!

 登録を終えてアルバイトとして採用されたら、メールやホームページの求人から応募、もしくは会社からの依頼から仕事を受けて業務に参加します。

 

以上がイベントスタッフ登録から仕事までの流れです。外と簡単なんですね!

 なんと会社によっては説明会を終えた次の日からすぐに働くことができるようです!

気になるイベントがあったらバリバリ応募しましょう!

 

4. 派遣バイトのメリット

実際の体験談を交えつつ、メリットを紹介させていただきます!

好きな時に働ける!

イベントスタッフの良いところは、シフト制などではないため、自由に勤務日を選べる事です。自分は演劇のサークルで、丸一日活動がある事が多く、たまにあるオフの日だけにバイトを入れられるイベントスタッフはとてもスケジュールが組みやすかったです。また、サークルで音響や照明をやっていたりするのですが、その経験はバイトでも活きていて重宝されています。そういう意味でも自分に適したアルバイトだなぁと思いました。
(東京大学 農学部 4年生 / 男性) 

 

すぐにお金を手に入れることができる!

単発バイトの良いところはお金がすぐに手に入るところです。
自分がやったのは即日払いのイベントスタッフでした。
サークルのイベントで急にお金が必要になった時に、自分がやっていた塾講師のバイトの給料日が遠かったので、即日払いで働きました。
自由に働けるという意味で、就活の時には在宅採点バイトも重宝しました。
就活は交通費がかかるのですが、いつ面接は入るかわからなかったので塾講師のシフトを入れることができませんでした。
そこで在宅採点バイトを入れることで、お金をしっかり稼ぐことができました。
(早稲田大学 社会科学部 4年生 / 男性)  

 

5. 派遣バイトのデメリット

続いて、デメリットを紹介します。

友達は作りづらいかも、、、

その日、その日で一緒に働く人が変わるので、仕事を通した親密度は長期バイトに比べると低いです。
ただ、周りは大学生ばかりなので、仕事の合間に雑談を交わして、仲良くなり連絡先を交換するなど、、、
行動を起こせば作れるかと思います。
(慶應大学 経済学部 4年生/女性)

 

やりがいを感じにくいかも、、、

日払いバイトの中には、誰でも簡単にできる仕事がたくさんあります。
そのため、難しい仕事に挑戦したい!と思っている方や、ある目標に向かって仲間と一緒に向かっていきたい!と思っている方にとっては少し物足りないものになってしまう可能性があります。
(青山大学 経済学部 3年生/男性) 

 

6. まとめ

派遣バイト、いかがだったでしょうか?

スケジュールに合わせて自由に働くことができるので、おすすめのバイトです!

以下は派遣バイトのおすすめです!

人気バイトですので、応募はお早く!!! 


現在募集中のイベントバイトはこちら!
【東京】
【神奈川】【埼玉】
【名古屋】【大阪】【京都】

【その他のエリア】

現在募集中の試験監督バイトはこちら!
【関東】|【東海】|【関西】
【北海道・東北】|【甲信越・北陸】
【中国・四国】|【九州・沖縄】
先月この記事から110件の応募がありました
 

軽作業バイトを探してみる!
【関東】|【東海】|【関西】
【北海道・東北】|【甲信越・北陸】
【中国・四国】|【九州・沖縄】

現在募集中のエキストラバイト一覧
【関東】【関西】【東海】
【北海道・東北】【甲信越・北陸】
【中国・四国】【九州・沖縄】

現在募集中の覆面調査バイト一覧
【関東】【関西】【東海】
【北海道・東北】【甲信越・北陸】
【中国・四国】【九州・沖縄】