(2024年12月24日更新)
\\ \採用されやすい!///
「塾講師やってみたいけど、私の学歴で大丈夫かな?」
「塾講師バイトで必要なスキルはあるの?」
「高学歴を生かして高い時給で塾講師できる塾はないかな?」
このように塾講師バイトの「学歴」にまつわる不安や疑問点を抱える人はいませんか?
この記事ではそんな皆さんの不安や疑問点を解決すべく、数多くの塾のデータを元にまとめました!
すぐに求人を探したい方はこちら
学歴にあったおすすめ塾
TOMAS 平均時給1500円
→未経験歓迎!研修DVD貸し出し可!早稲田アカデミー 平均時給2300円
→得意な1科目でOK!研修制度が充実!集団指導で時給高!東京個別指導学院 平均時給1100円
→顧客満足度No.1!学歴不問!! 研修制度充実!
結局塾講師バイトに学歴は必要なの?
「塾講師バイトをやるに当たって、結局学歴って必要なの?」「高学歴じゃないと無理?」
結論から言えば、塾によります!!
学歴不問で採用を行い、素晴らしい塾講師として活躍できる塾と学歴を活かして働ける塾の2種類があります。
なんで塾によるの?という疑問を持った方!詳しく説明いたしますので下記記事ご覧下さい!
自分が学歴に自信を持てるか?という点から考えて2つの選択肢から自分に合った塾を選んでください!それぞれのおすすめ塾もありますのでぜひご応募ください!
下をクリックしてそれぞれの紹介ページへ!!
学歴不問で採用を行い、素晴らしい塾講師として活躍できるおすすめ塾
・エリア:全国で展開中
・時給(95分):1,845円〜2,200円(個別指導)(東京・神奈川での時給)
・シフト:週1日1コマから可能(勤務曜日や時間等は相談制)
・特徴:大学の授業もサークルも、バイトと両立できる♪
学歴を活かして働けるおすすめ塾
■個別進学指導塾「TOMAS」
・エリア:関東
・時給:1,400円〜3,000円(個別指導)
・シフト:週1日から可能
・特徴:授業以外の事務業務や研修会出席の手当は別途支給!昇給制度もあり!
塾講師の区分
そもそも一口に「塾講師」と行っても様々な種類が存在します。その中でも主に2種類の区分けをここで紹介します!
1.補習塾
まず「補習塾」です。こちらは普段の学習の補助として用いられる塾で、普段の学習からきめ細かく指導します。
特徴
・学校の進度に合わせて指導をする場合が多い
・定期テスト対策や学校の授業の復習がほとんど
・生徒に合わせたペースでゆっくりと進めることができる
・個別指導塾が多い
どんな人におすすめ?
2.進学塾
次に「進学塾」です。
進学塾とは名の通り、進学を目的とした塾で中学受験塾・高校受験塾・大学受験塾の3種類が主に存在します。
特徴
どんな人におすすめ?
なぜ塾の種類ごとに適性が分かれるの?
進学塾・補習塾という区分けとそれぞれに特徴があるのは分かった。でもなぜその特徴が分かれるの?
そう思われる方もいるのではないでしょうか?
そこで、ここではその理由を保護者・生徒の目線で考えてみようと思います!
それぞれ進学塾と補習塾に通う生徒さん・保護者の方はどのような心理で先生を選ぶでしょうか?
皆さんも考えてみて下さい!
進学塾
-
・わざわざ受験のために塾に通わせる・通う
-
・ある程度のレベルの大学に合格してほしいという親・生徒の想いがある
-
→教える側もその生徒の志望する大学以上の学歴は欲しいところ
補習塾
-
・日々の学習の補助を目的に通わせる・通う
-
・生徒の学習状況に寄り添い、指導計画を作成し、指導を進めていくことに対するニーズ
-
・一人一人の生徒さんに向き合えるかを最重視
おすすめ塾
塾講師にはどんな能力が必要なの?
1.基礎的な学力
まず必要な「基礎的な学力」は主に2つに分かれます。
〇教える科目の最低限の知識を持っている
まず生徒に教えるにあたって、教える科目の最低限の知識を持つ必要があります。
塾講師のバイトでは採用までにテストを設けてこの「最低限の知識」を確認する場合が多いです。
〇持っている知識を人に教えることができる
いち「教師」として生徒に教えるにあたって、不可欠になるのが持っている知識を人に教えることができる能力です。
最初は分かりにくい説明でも大丈夫で、塾講師として採用されて勤務する中で養われる能力でもあるので、「伝えようとする努力と意思」を持つことが最も重要です!
2.コミュニケーション能力
次に「コミュニケーション能力」です。
コミュニケーション能力が仮に無かったとき、
生徒側から見ると相談が気軽にできない先生となってしまい、教わることに閉塞感を感じることになり、生徒からの満足度が下がってしまいます。
塾側から見ても生徒からの満足度が高い教師を雇いたいという想いを持っているはずです。
しかし、求められるのは最低限のレベルです。
目安としては友達から相談を受けるレベルの関係を築けるコミュニケーション能力があれば良いでしょう。
3.責任感
最後に責任感です。
塾は「生徒の学力を向上させるサービス」を商品としています。
そのサービスの重要な支え手である教師は生徒の学力を向上させることを期待されて採用されます。
だからこそ、生徒の学力向上に最後まで向き合う「責任感」が必要になってきます。
しかし、家庭教師とは違い、塾講師は塾が生徒の学力向上のためのフォローアップをしてくれますので、塾講師の場合は大きく心配する必要はないです!
塾講師、どこで探す?
塾講師に興味あるけどどこから応募すればいいの...
そんな方におすすめなのがt-newsです!t-newsに登録すると塾講師ステーションの案件を見ることができます!
-
・大学生向けの教育系バイトメディア!難関大生の3人に1人が登録中
・家庭教師バイト、塾講師バイト、試験監督バイトなどをまとめて探せます
t-newsなら塾講師だけでなく、最低時給2,300円の家庭教師(在宅在り)から、採点バイト、学習メンター、試験監督が一括で見つかります!
・東大・早慶・都内難関国立大の3人に1人が登録
・限定アンケートでお小遣い稼ぎも!
大学生が安心して応募できるバイトのみを紹介しているため、t-newsには多くのユーザーがいます。
登録後には案件紹介やレアバイトのメルマガが届くので、登録しておいて損はありません!
是非、スキマ時間を活かしたアルバイト・コスパがいい×経験を活かせる教育バイト
をはじめませんか?
おわりに
大学生291人に聞いたオススメ塾7選
高時給で効率的に働きたい方はこちら!
髪色が自由な塾で働きたい方はこちら!
学校帰りでもOK!服装を自由にしたい方はこちら!
【塾講師バイトを始める前に必ずチェック】
面接でよく聞かれる質問は〇〇!
面接必勝!志望動機の例文集とは?
採用時のテストって難しい?
【t-newsイチオシの塾はこちら!】
大学生300人アンケート教師数1位!TOMAS
就活や教員採用試験サポートも!東京個別指導学院
40年のノウハウがある!スクールIE
圧倒的高時給!効率重視ならここ!SAPIX
塾講師の未経験者にオススメの教室!
■個別進学指導塾「TOMAS」
・エリア:関東
・時給:1,600円〜(個別指導)
・シフト:週1日から可能
・特徴:授業以外の事務業務や研修会出席の手当は別途支給!昇給制度もあり!
■早稲田アカデミー
・エリア:関東
・時給:2,350円~
・シフト:週1日1コマから可能(勤務曜日や時間等は相談制)
・特徴:カリキュラムや教材が充実&丁寧な研修で未経験も安心!
■やる気スイッチのスクールIE
・エリア:全国で展開中
・時給:1,165円~
・シフト:週1日1コマから可能(勤務曜日や時間等は相談制)
・特徴:コーチング研修等、研修制度が充実!就活応援セミナーもあり!
■明光義塾
・エリア:全国で展開中
・時給:1,165円〜(個別指導)(東京・神奈川での時給)
・シフト:週1日1コマから可能(勤務曜日や時間等は相談制)
・特徴:大学の授業もサークルも、バイトと両立できる♪