• 2025/05/25

【平均時給2,500円】東大家庭教師友の会のバイト評判は?1年働いた大学生に体験談を聞いてみた!

東大家庭教師の評判 first-view

こんにちは! t-news編集部です!

東大家庭教師友の会のバイト評判について

  • ・東大家庭教師友の会ってなに?
    ・高時給と言われているけど実際どうなの?
  • ・東大生しかバイトできないの?

など気になっていませんか?

今回は、実際に東大家庭教師友の会で働いた経験のある2名の方の体験談も交えながら、その実態について解説していきます。

さらに、2023年と2024〜2025年に行われたアンケートの回答をもとに、「東大家庭教師友の会」の魅力を掘り下げていきます。

今すぐ応募したい方はこちら

▽学歴を活かしたい人向け!

東大家庭教師友の会 バイト 評判

GMARCH以上の学歴を持つ大学生必見!  
学歴を活かせる業界最高水準の報酬!
時給は2,000~6,000円!

勉強嫌いの気持ちが分かる人向け

家庭教師のガンバ バイト 評判

時給ランキング2位!
勉強嫌いの生徒に寄り添い熱心な指導を

 

▽安定して働きたい人向け

家庭教師のファースト バイト 評判

研修制度も充実している!

 

目次

 


1. 東大家庭教師友の会とは


  

東大家庭教師友の会は、1992年に東京大学の学生有志によって生まれた家庭教師センターです。

現在では、東大・早慶・一橋・東工大や医学部等、名門難関大学の多くが多数在籍していることが強みです。


基本情報

評判に入る前に、東大家庭教師友の会の基本情報を見てみましょう!

時給 平均時給:2,500円
時給は2,000円~6000円!業界最高水準!
学歴 高学歴層を中心に募集
案件数 都内多め(オンラインも可能)
シフト 例:90分一コマを週二回
面接 あり

 

◆t-news会員の口コミ

高時給が魅力的
東京工業大学/女性(時給2,500円)
------------------------------
同じ学歴で異なる職種の人との比較・他の家庭教師センターと比較すると、
時給2,000円超えの高時給で満足している。また、勤務時間外の労働もほぼない。



学歴は必要?

東大家庭教師友の会では、東大生だけを募集しているわけではありません!

ただし書類選考と面接、模擬授業をしてから採用という流れなのでそれなりの学力は要求されます。

また、東大家庭教師友の会では難関大学に通っている大学生だけでなく医学生や帰国生など特別な経歴を持っている方も働いています!


 ※難関大生の3人に1人が登録中

 

シフトについて

シフトは他の家庭教師同様に一コマで90分~120分程度で、生徒1人あたり週1~2コマで担当します。

どうしても飲食店などのバイトと比べると働く時間は少ないですが、時給が高いので効率的に稼ぐことができます。

急な予定や体調不良などでどうしても休まなければいけないこともあるかもしれませんが、当日の頻繁な欠勤はご家庭にも迷惑がかかり、お子さんの信用を失うので気をつけましょう!

*留学・旅行など長期で休む場合は事前に家庭教師センターに事前に相談しましょう。

 

◆t-news会員の口コミ

シフトの融通が効く
帝京大学/女性(時給2,300円)
------------------------------
大学が忙しい中でも、ある程度融通がきき、働きやすいことが魅力的

 ▲目次に戻る

 

2. 東大家庭教師友の会 4つの特徴

「東大家庭教師友の会」は、学生にとって働きやすい環境を提供する家庭教師サービスです。

その魅力となる「4つの特徴」をご紹介します!

①圧倒的な高時給
②自分に合った案件が見つかる
③充実した昇給制度 
④手厚いサポート

 ①圧倒的な高時給

東大家庭教師友の会の時給は、「2,000円 ~ 6000円」で、平均時給は「2,500円」となっています。

家庭教師業界の中でも、他社と比較して圧倒的に高い時給が特徴です。

高学歴を活かして効率よく稼ぎたい方に特におすすめです。

◆t-news会員の口コミ

 筑波大学/生命環境学群/3年
評価:★★★★★ (時給:3,550円)
-----------------------------
私はIB経験を活かし、オンラインで働いています。時間に融通が利くのと、自分の経験を存分に活かせているので、大変満足です。
 一橋大学/経済学部/2年
評価:★★★★ (時給:2,700円) 
-----------------------------
人にものを教えた経験が無く、研修が自学スタイルであるのは少し不安でしたが、自分の学習経験を活かしながら生徒さんの気持ちに寄り添う姿勢があれば、十分に仕事を全うできます。昇給の機会があり、時給にも満足です。

 

 

※難関大生の3人に1人が登録中

 

②自分に合った案件が見つかる

東大家庭教師友の会が取り扱う求人の多くは、出身校や所属大学・学部、受験方法、保有資格など、多様な条件を持つことが特徴です。

多様な案件があるからこそ、強みや経験を存分に活かすことができます。

例えば、

  • ・高学歴
  • ・医学部出身
  • ・帰国子女
  • ・英検1級
  • ・内部進学

     などの強みを活かせる案件が数多くございます。

 

また、登録した個人情報や希望指導科目・勤務地をもとに生徒さんの案件が紹介されるため、自分に合う生徒さんへの応募がしやすい仕組みになっています。

もちろん、東大生以外も応募可能です。

 

③充実した昇給制度 

 

1.MVP制度

 

東大家庭教師友の会には、「合格実績のある教師」や「生徒の偏差値を10以上UPさせた教師」など、家庭教師として一生懸命働いた教師をご家庭からの推薦に基づいて表彰するMVP制度があります。

MVPに選ばれた教師は各家庭からオファーを貰いやすくなるのみならず、以下で紹介するプレミアム教師制度により時給をさらに上げることができます。

 

2.プレミアム教師制度

 

東大家庭教師友の会の時給相場は約2,666円と紹介しました。

東大家庭教師友の会ではさらに、プレミアムコースを希望するご家庭へのプレミアム指導によって時給が上がるシステムがあります。

  • ・家庭教師として6ヶ月以上継続して指導した生徒が2名以上いる
  • 塾講師(個別指導含む)の経験が1年以上ある
  • ・東大家庭教師友の会のMVP教師に選出された

 

*上記の条件のうち、どれか1つでも当てはまる方が対象となります。

プレミアム教師制度についてもっと詳しく知りたい方は►コチラ

 

3. チェックテスト

 

マニュアルに基づく簡単なルールテストの合格により、昇給ができます。最大550円時給がアップするのは、大変うれしいことです!


④手厚いサポート

 

  • 東大家庭教師友の会では初心者の方でも安心して働くことができるように手厚いサポートを提供しています。

 

1. 困った時のサポート

困った時は本部とのメールでのやりとりが可能です。万が一トラブルが発生した場合は東大家庭教師友の会が仲介をし教師とご家庭双方のサポートをします。

 

2. 指導へのサポート

これまでの教師が獲得してきた、約300以上のノウハウが閲覧可能です。教師の方はマイページ上からアクセスし、いつでも確認することができます。

また、ビギナー講師にはマニュアルと共に、ノウハウをピックアップした冊子が渡されます。

これらを活用することで、初心者の方でも自信を持って指導ができますし、学びを得ることで教師としての成長につながり、昇格に近づくことができます。

 

3.服装と髪型

 

服装はスーツである必要はありません!

基本的に服装と髪型は自由です。

しかし家庭教師としてアルバイトするにあたって最も大切なのがご家庭との信頼関係です。

第一印象を悪くして信用を失わないように身だしなみには注意して常識のある,立場をわきまえた格好を意識しましょう。

 

※難関大生の3人に1人が登録中 

目次に戻る

 

3.東大家庭教師友の会の口コミ・評判

東大家庭教師友の会 満足度

それでは、t-news会員から寄せられた東大家庭教師友の会の口コミを紹介します! 

 

良い評判

指導経験がなくても高時給
早稲田大学/学部3年/女性(時給2,500円)
------------------------------

基本は家庭と自分が信頼関係を築き自由な指導ができるのは魅力的だったし、指導経験がないのに高時給というのはなかなかないと思う。

案件数が十分にある 
東京大学/学部3年/男性(時給3,500円)
------------------------------

未経験者でも時給がある程度保証されており、いつでも応募出来るだけの案件数です。
サポートが充実・安心して働ける!
東京大学/学部4年/女性(時給3,300円)
------------------------------
基本時給も高いですが、さらに昇給ができるのがありがたいです。コロナ禍のオンライン対応では、カメラをすぐに用意してくれたり、相談事項はメールでしっかりと対応してくれたりと、暖かなサポートを感じました。
経験が活かせる!
慶應義塾大学/学部1年/女性(時給2,700円)
------------------------------
大学との両立が可能で、自分の経験が生徒様のめざす行先にマッチすることが多いです。案件も毎日更新され、自分に合ったものを探しやすいです。

 

悪い評判

求人のメールが多い
慶應義塾大学/学部4年/男性(時給2,650円)
------------------------------

毎日1件、求人の一覧がメールで届く。案件が多いために、求人のメールが煩雑に感じられることがある。。
倍率が高いため、掛け持ちとして推奨
東京理科大学/学部4年/男性(時給3,500円)
------------------------------

サイトで確認できる案件数は多いが、実際の合格率は高くない。採用までに時間がかかるため、他のバイトとの掛け持ちとしてこの家庭教師を利用するのが良いと思う。家庭教師バイトは案外、シフトの融通が効きます。
案件の条件が厳しい
横浜市立大学/学部2年/男性(時給2,000円)
------------------------------
学歴や通っていた塾等縛りが多いから、応募する条件が厳しいと感じる。

 

※難関大生の3人に1人が登録中 

 

 4.大学生387名にアンケート調査

【アンケートの概要】
・調査主体:t-news編集部
・調査方法:GoogleForm/オンラインで回答
・調査対象:大学1~4年の家庭教師バイト経験者
・調査人数:387人
・調査期間:2023年10月~
・調査項目:各家庭教師センターの時給や満足度

 387名へのアンケートに基づく時給ランキングです!

上位6社を抜粋しています。

時給 家庭教師センター 平均時給 最大時給 おすすめ度 メリット デメリット
1位 東大家庭教師友の会 2,500円 6,000円 ◎7.5 109 時給No.1! 倍率が高め
2位 家庭教師のトライ 2,155円 6,000円 ○5.1 47 知名度が高い 初回時給が低い
3位 家庭教師のあすなろ 2,051円 2,300円 ◎7.0 11 勤務開始までがスムーズ 研修が簡素
4位 家庭教師のガンバ 1,875円 2,000円 ○6.6 16 研修で高評価◎ 学歴は活かしにくい
5位 家庭教師のサクシード 1,830円 2,000円 △3.7 12 学歴を活かせる 昇給がしにくい
6位 家庭教師のランナー 1,827円 2,000円 ○6.6 11 初心者の対応◎ 時給が低い

※表は横にスクロールできます。
※おすすめ度は「知人に紹介したい度合い(NPS)」を0~10の11段階で測っています。
※家庭教師センターとは、「家庭教師派遣会社」のことです。
※平均時給は小数点第一位を四捨五入しています。
※おすすめ度は小数点第二位を四捨五入しています。
※東大家庭教師友の会の平均時給はアンケートをもとにした情報のため、自社で算出している平均時給とずれが生じています。


次に、東大家庭教師友の会での家庭教師バイト経験者に対して、時給や案件数などの各項目について「どのくらい満足してますか?」という質問に対して、0~10の11段階で評価してもらいました。

東大家庭教師友の会

 

東大家庭教師友の会は案件数では平均よりもやや劣るものの、『強みを活かせる・時給』で高く評価されているのが分かりますね!

 

 ▲目次に戻る

   

5. 実際に働いたことのある方の体験談紹介!

 

東大家庭教師友の会 体験談

東大家庭教師友の会で1年間バイトをした大学生のトモキさん(仮名)と2年間バイトをした医学部のナツキさん(仮名)にお越ししただき、アルバイトの体験談について取材を行いました。その様子をお伝えします!


Q. 家庭教師を選んだ志望動機は?

トモキさん:自分の受験体験をそのまま活かせるから。

僕は余裕で大学に受かったわけではなかったので、受験での苦労体験は家庭教師として指導する上で活きると思いました。家庭教師のバイトは自分の経験をそのまま活かして人の手助けを出来る点がとても魅力的だと思いました。


ナツキさん:医学部の先輩からおすすめされたから。

個別塾講師として働いていたのですが、家庭教師の方がシフトに柔軟である点に惹かれました。自分の予定に合わせられること、生徒にあわせて指導日数を柔軟にできるために生徒をより尊重できることがいい点です。

 

 

Q. 東大家庭教師友の会を選んだ理由は?

トモキさん:友人たちの評判も良く求人サイトも分かりやすかった

トモノカイの家庭教師バイトは友人たちの間でも評判が良く、また求人サイトでの案内がすごく分かりやすかったことも大きいです。それから、各家庭と家庭教師との間にトモノカイが入ってくれることは安心感がありました。他社の家庭教師バイトでは、企業が担当するご家庭の紹介だけして、紹介以降は家庭教師と担当家庭に放任する形で全て任せてしまうところも多いんです。東大家庭教師友の会では、ご家庭を紹介してくれた後もトモノカイが間に入ってサポートしてくれるので、何かトラブルや分からないことが発生した場合も相談しやすい環境なのが魅力的でした。

 

ナツキさん:先輩の紹介でした。自分の希望条件にあった求人がみつかる点、高い時給が保障されている点が魅力的です。


♦t-news会員の口コミ
 慶應義塾大学/学部4年/男性
 評価:★★★★★ (時給:2,650円)
------------------------------
【応募理由】自分で家庭教師の案件を吟味してから応募できる仕組みがあったから

 

 

Q. 働いて楽しかったことは?

トモキさん:生徒さんと信頼関係を築けること。

ある時、外せない用事があり勤務予定日をやむなく休んだことがありました。代わりの家庭教師を派遣するという選択肢もあったのにも関わらず、生徒さんがそれを選ばずに「指導してもらうならトモキさんに指導してもらいたい」と言ってくれたことです。生徒さんとのコミュニケーションは積極的に心がけていたのですが、その甲斐あって生徒さんから信頼してもらえたことは家庭教師を続ける上でとてもモチベーションになりました

 

ナツキさん:生徒のモチベーションの向上を体感できること。

前提、家庭教師を利用するご家庭には親御さんの熱量が高いけれど生徒さんのやる気はあまり高くない、という例が多いのです。ここで、家庭教師の仕事は「勉強を教える」だけでなく、「生徒のモチベーションをあげる・保つ」ことだと学びました。実際、生徒さんモチベーションを上げるための工夫をたくさん考え、実行しました。(次の回答で後述します!)

 

 

Q. 心掛けていたことは?

家庭教師バイト メリット デメリット

トモキさん: 生徒さんや親御さんとコミュニケーションを積極的にとる。

生徒さんや親御さんとのコミュニケーションはかなり心がけてました。生徒さんが受験生だったため雑談の時間は作りませんでしたが、学習面や精神面での不安がないかは積極的にコミュニケーションをとって確かめるようにしていました。また授業後には毎回、親御さんとコミュニケーションをとる時間をとって、親御さんの不安な気持ちも解消できるように心がけてました。

 

トモキさん:生徒の理解度を確認をとりつつ把握する。

生徒さんが解けない問題があったら、ただ解説するのではなくコミュニケーションをとりつつ何で解けないのか・どこでつまっているのかを分析して説明するようにしていました。また生徒さんが理解していないまま先に進むことがないように指導してました。表情を見たり、「本当にわかってる?」「大丈夫?」といった言葉をかけて逐一確認することは心がけてましたね。たとえ生徒さんが「理解した」と言葉では言っても、理解していないな…ということが察せられたら先には進まず理解するまで丁寧に指導するようにしていました。

 

ナツキさん:生徒の目線に立つ!

先程申し上げたように、生徒さんのモチベーションを向上させるには高すぎない目標を掲げることと、達成経験を積み上げることが大切です。宿題を出しすぎない、正答率が高ければ褒める、一度解いた問題を再度解くことで、成長実感を持たせる、などが具体例です。

 

 

Q. 身についたことは?

東大家庭教師友の会 体験談

トモキさん:分かりやすく伝える力が身についた。

仕事の性質上、物事を分かりやすく説明する力は身につきました。この能力は将来どんな仕事をする上でも役立つものだと思います。僕は将来、医者を目指しているのですが医者という仕事においても、患者さん相手に分かりやすく説明する力が必要なのは医者も同じですよね。また1人ひとりに寄り添ったサポートをするという点でも家庭教師と医者の仕事には共通点があると思うので、経験出来て良かったと思ってます。

 

ナツキさん:対応力が身についた。

家庭教師の仕事はルーティンワークではないので、その日、その日の生徒さんの要望や理解度に合わせて臨機応変に対応出来ることが求められます。 そのため、臨機応変に対応する力は身につきました。

 

 

Q. どんな人が向いていますか?

東大家庭教師友の会 向いている人 特長

トモキさん:勉強に苦労した経験がある人!

天才型の人よりも勉強に苦労した努力型の人の方が向いていると思います。天才型の人は、苦労した経験がないため生徒さんが何に困っているのか・何で出来ないのかが理解出来ないのではないかと思います。その点、努力型の人は自分が苦労した分、悩んでいる生徒さんの気持ちを理解出来ますし、寄り添った指導が出来ると思います。

 

ナツキさん:面倒見が良い人!

 面倒見が良い人は向いてると思います。自分のやり方や、やりたいことに固執してマイペースに指導するのはダメです。相手にきちんと合わせた上で積極的にサポートしようという姿勢があるかどうかは大事ですね。その姿勢の積み重ねが生徒さんとの信頼関係に繋がると思います。

     

 

Q. きつかったことはありますか?

トモキさん:丁寧なサポートをするには時間を要する。

生徒さんときちんと向き合って、丁寧なサポートをしようと思うとやはりそれ相応の時間と根気は必要でその大変さはあります。学習の指導だけでなく精神面でもサポートすることは心がけていて、受験への精神的に不安な気持ちを解消出来るように、悩みがないか相談に乗ることもよくありました。

 

ナツキさん:特になかったです。

指導経験がいくつかあったので、初回の模擬授業や体験授業(後述します)も自分らしく振舞えました。生徒さんの成績が伸びない、やる気がないときも、きついとは思わず、生徒が勉強を楽しいと思えることが第一であると考え、取り組んでいました。

  

 ※難関大生の3人に1人が登録中

 

教育系バイトをまとめて探すなら

早稲田 早大生 バイト おすすめ

大学生会員23万!
難関大生の3人に1人が登録中!
好待遇な家庭教師バイトを見つけたい…
隙間時間でできる採点バイトをしたい…

そんな大学生のみなさんにおすすめなのは「t-news」です。
t-newsは難関大生の3人に1人が登録している教育系バイト情報サービスで、18万人の大学生が利用しています。家庭教師バイトはもちろん、塾講師バイトや採点バイト、試験監督バイトまとめて探すことができます!

大学生18万人に選ばれている「t-news」


家庭教師 ガンバ バイト

 

  • 大学生会員数18万人!
  • ・東大生の3人に2人(シェア66%)
  • ・慶應生の2人に1人(シェア44%)
  • ・早稲田生の3人に1人(シェア36%)


《t-newsで大学生に人気のバイト》

職種 平均時給 特徴 メリット デメリット
家庭教師 1800円 高時給  効率よく稼げる シフトが少ない
東大家庭教師友の会 2500円! t-news限定
高学歴向け
業界No1の時給
昇給アリ
求人倍率が高め
塾講師 1200円(個別) 大学生に特に人気  バイト仲間ができる  拘束時間が長い 
学習メンター 1600円  t-news限定
放課後の学校で働ける
レアバイト
就活のネタになる 
シフトの自由度低め 
採点 1050円
在宅は出来高制
 在宅でできる 自分のペースで稼げる 季節によって仕事がない 
試験監督 1200円  試験期間の単発  まとめて稼げる 長時間の監督はつらい 

 

高時給の家庭教師や人気の採点バイト、t-news限定の求人が多数掲載されているので、自分のやりたいバイトをまとめて探すことができます。
登録は3分で完了するので、ぜひ下から登録してみてください。

 t-newsの訴求



 t-news利用者の口コミ

 東京大学1年生 女性 愛用歴:半年 時給:2000円以上
東大の先輩に勧められて登録。案件の詳細が全て記載されて安心できた
-----------------------------
家庭教師志望で、先輩のオススメでt-newsを登録してみた。「東大生の3人に2人」が使用しているので安心した。案件探しページで、時給面や条件最初から全て記載されているので助かった。家庭教師、放課後学習支援、あとアンケートモニターとか色々やったが、どれも良かったので継続したいと思っている!
 

※難関大生の3人に1人が登録中  

 

 ▷目次に戻る

 

6. 主な業務内容

 

ざっくりとした授業の流れ

1.準備

  • 授業前に準備が必要な場合はテキストや問題を用意します

 

2. 授業開始

  • 1コマ90分の授業です。授業の進め方については生徒さん本人やご家族の意向を踏まえながら進めていきます。

・実際の経験

僕はまず前回の授業で生徒さんに出した課題の答え合わせから始めてました。その後、塾の宿題の指導を行っていたので、その問題を解かせて解説や間違えた問題の分析を行うスタイルで授業を行っていました。高校受験の英語の授業を受け持っていたのですが、授業の時間が余り次第、他の教科も見るなど柔軟に対応してました。


3. 指導報告書の記入・提出

  • 授業でどんなことを行ったのかということを専用サイトから行います。また模試やテストの結果についても報告フォームがあるので、そこから提出します。
  •  
  • 報告フォームは入力式なので、他社と比較してもやりやすいです!


Q. 授業スタイルの確立はすぐできた?

A. 迷わずに確立出来た

トモノカイの方から、一応マニュアルは配布されるのですが僕はそれに縛られずに自分のスタイルで柔軟にやろうと思って、あんまり読みませんでした。また担当したご家庭で頼まれたのが、「塾の宿題を見ること」だったのもあって授業スタイルにはそんなに迷わなかったです。

 


7. 採用から実務までの流れ

 

1. t-newsに登録する

  • 案件に応募する前にまずはt-newsに登録する必要があります。
  •  
  • ご家庭が希望する条件と比べるために大学・学部・学年・出身校・最寄駅などを入力していただきます。

 

 ※難関大生の3人に1人が登録中



2. 応募

  • t-newsに登録すると毎日メルマガが届きます
  • 家庭教師の応募案件を記載しているので気に入ったタイミングで応募してください。

 

3. 選考

  • 応募後は、「書類審査」と「面接」の2つの選考があります。
  • 「書類審査」では、ご家庭からの必須条件を満たしているか・具体的な指導方針は持てているかを、判断しております。
  •  
  • 「面接」に関しては、当会のオフィスで簡単な模擬授業を行っていただきます。
  • 【指導力】【人間力】【勉強の戦略性】など、3つのポイントをチェックしています。

►選考突破のコツは!?

 

4. 体験授業

  • 面接を通過された方は、当会からご家庭へ、教師情報を紹介いたします。
  •  
  • ご家庭が体験授業を希望された場合、体験授業を行います。
  • (体験授業では実際にご家庭に伺い、授業や保護者様との面談を行っていただきます。)

*体験授業を通して、ご家庭とのマッチング度合いを確かめることができます。相性が良くないと感じた場合、ここで辞退する選択肢もあります。

 

5. 授業開始

  • 体験授業の後、ご家庭からご希望をうけた教師の方はいよいよ指導開始です。
  •  
  • 生徒様の人生の一部に直接的に関わる仕事ですので、これらの過程において慎重に、最適な教師様を選んでいます。サポートは全力で致しますので、ともに頑張ってくれる教師の方を募集しています!

*初回授業の前にマニュアル配布はありますが、研修等は特にありません。


初めての方は生徒さんや保護者の方の希望に沿って授業スタイルを確立していくといいかもしれません ▼授業についての体験談 

 

 ▲目次に戻る

 

8.東大家庭教師友の会バイトの面接対策

東大家庭教師友の会 面接

 

Q. 面接で聞かれたことは?

A.志望動機、指導経験、「生徒のやる気が落ちたとき…」

指導経験の有無やその内容、生徒のやる気が落ちたときの対処法に関して、私ならどうするかという質問などがあります。

・実際の体験

志望動機として、応募した案件に対して「なぜこの案件を選択したか」と聞かれた時は、自分の経験を活かせるから・自分に似た境遇の生徒を救いたいからと答えました。

 

♦ポイント
  •  家庭教師の仕事は勉強を教える<生徒のモチベーションを向上させることである、という認識を持っていることが大切です。 

 

Q. 模擬指導はどんなことするの?

A. 面接官の前で授業スタイルを実演する

面接中に面接官の方の前で、生徒さんが目の前にいると仮定してどのように授業を進めるかを実演します。用意された問題を解き、その解説を行います。

♦ポイント
  • 初心者の方は不安が大きいと思いますが、いかに相手の目線に寄り添えているか、順序が分かりやすいかが重視されます。   
  ▲目次に戻る
 

9.東大家庭教師友の会に応募するには?

東大家庭教師友の会に応募するには、t-newsで教師登録することが必要です。

登録すると、案件を自由に見れる他、あなたに合った案件をメールでお届けします。

家庭教師に少しでも興味のある方はとりあえず登録してみることをおすすめします!

※難関大生の3人に1人が登録中

t-news編集部

t-news編集部は、現役大学生が中心となって運営する学生メディアチームです

t-newsでは、18万人以上の大学生会員から集めたアンケートや声をもとに、教育系バイトや大学生活のリアルな実態を発信しています。

また、メールマガジンを通じて会員に最適化されたアルバイト情報もお届けしています。

 

t-newsを運営する株式会社トモノカイは、国が定める基準に基づき、有料職業紹介業者としての許可(厚生労働大臣許可 13-07-ユ-0429)を取得し、事業を行っています。

t-newsの運営者情報はこちら。公式Instagramのリンクはこちら