- バイトあれこれ
- 2018/10/28

東早慶が働いている「塾」ランキング!
東早慶が働いている
「塾」ランキング!
みなさんこんにちは!
突然ですが、塾講師バイトってやったことありますか?
筆者は今まで、
塾講師な~時給良いし、やってみようと思うけど
踏み切れないのよね~
ちょっと面倒くさそうだし…
と思って、いつも一歩踏み出せないでいました。
でもちゃんと調べてみると、
予想より好待遇なバイトであり、大学生、
特に東大・慶應・早大生にとっては良いバイト
だったんです…!
今回は
・実はよく知らない、塾講師にまつわる疑問を解消し
・東大・慶應・早大生が働いている塾ランキングと
・その塾の合格必勝法
をご紹介します!!
・塾講師をやってみようか迷っている東早慶
・同じ大学の人が働いている塾を知りたい東早慶
は必見です!!(*^^*)
目次
1. 塾講師バイトのウ・ワ・サ♡
2. 実は東早慶がやっているバイトNo,1 !
3. 東早慶が働いている塾ランキング
3-1. 早稲田編
3-2. 慶應編
3-3. 東大編
4. これらの塾の合格必勝法!
5. まとめ
1. 塾講師バイトのウ・ワ・サ♡
筆者がいつも不安に思ってたのって、この4つなんですよね…
①残業があるって聞くよ?
②たくさんの生徒の前で話すとか無理んご。(真顔)
③苦手な科目とか教えられないよ…泣
④髪色とかって制限されるの?
現実問題この辺どうなっているのか、
編集部で、塾講師に関する記事を30本以上執筆してきたエキスパートにお話を聞いたところ、
❶時間外業務は確かにあります。
授業の準備とかありますからね。
ただ、その分のお金は出る塾が多いです!
❷個別と集団はちゃんと選べます。
個別指導だと、大勢の前で話すわけではないので
人前に立つのが苦手な人でも大丈夫です。
自信のある人や、力を付けたい人は、
集団指導に朝鮮しても良いかもしれません。
時給もその分高いので…!
❸指導科目も、ちゃんと選べます!
自分の得意な担当科目を教える、という形です。
受験生か補習の生徒か、も選べる塾が多いです。
❹基本的には、清潔感があれば茶髪でもOK
という塾が多いです。
ただたまに、黒髪じゃないとダメ、
という塾もあるので、確認は必要です!
ということがわかりました…!
筆者が個人的に、1番ハードル高いと感じていた
「集団か個別か」も選べそうだし
思っていたより怖いバイトではないのかも…
と安心しました!!
(チキンな筆者は大勢の前で話すのが厳しいです)
授業の準備時間とか、
お金出ないんだろうな~と思ってたので、
そこも嬉しいポイントでした!
また、実際に塾講師は
・東早慶が受かりやすい
・高時給
・ハイレベルな大学生と繋がることができる
などなどの理由で、
東早慶から支持を得ています。
その結果…
2. 実は東早慶がやっているバイトNo,1!
なんと!
塾講師は
東大・慶應・早大生がやっているバイトNo,1
に選ばれていました!
▼こちらの記事もチェック!
東早慶がやっているバイトランキング!
東早慶は塾講師をやっている人が多いのですね!
じゃあ…
東早慶は、実際どこの塾で働いてるの??
と思ったので、次に
東早慶が働いている塾
もランキングしてみました…!
働く塾に、同じ大学の人がいてくれると嬉しいし、
安心できますよね!
※本記事は、
【期間】2017年5月~2018年7月
【対象】東大・慶應・早大生 約8500名
塾講師ステーションを通じての応募が多かった順でランキングを作成しています。
3. 東早慶が働いている塾ランキング
早大生が働いている塾、第3位は…
「SAPIX小学部 高田馬場校」でした!
☆指導形態
・集団指導(約15名)
担当するのは、1科目だけ!
☆給与
・時給3,000円
※年1回昇給あり
☆指導学年
・小学生(中学受験)
☆働いている人の声
・研修は一対一で、スムーズに進みました。
契約に関する書類や、
働くにあたっての細かい事項の確認をしました。
服装などの決まりも丁寧に教えてくださり
よかったです。
☆筆者からの一言
(*´ω`*):「SAPIX小学部 高田馬場校」は、
中学受験をする小学生に、集団指導をするんですね。
個別指導はないので、注意です!
中学受験において首都圏トップクラスの合格実績を誇るSAPIXは、
受験生担当ということで責任もありますが、
その分時給も高く、やりがいがあるんだろうな~
早大生が働いている塾、第2位は…
出典:塾・進学塾の【ena】。中学・高校受験を中心に小学校~大学受験に対応。
「ena早稲田」でした!
☆指導形態
・集団指導(10名以上20名以下)
※校舎によっては10名以下
☆給与
・時給2,600円
☆指導学年
・小学生(補習 or 中学受験)
・中学生(補習)
☆働いている人の声
・これまでの自分のイメージとは異なり、
講師とは別に事務の方がいて安心です。
そのため、講師は指導に専念できます。
・校舎研修、2次研修があり、
研修をしっかり行っている印象を持ちました。
授業の行い方もしっかり教えてもらえます。
☆筆者からの一言
(*´ω`*):「ena早稲田」は、
早大生に圧倒的に嬉しい塾ですね!
大学からほとんど移動する必要もなしです。
2018年3月から時給も上がったらしい…
ただ、個別指導はなく、集団指導のみなので、
そこだけ注意です!
集団指導で力を付けたい!
たくさん稼ぎたい!
という早大生にはオススメの塾です!
早大生が働いている塾、第1位は…
「モチベーションアカデミア 渋谷校」
でした!
☆指導形態
・個別指導 orグループ指導(10名以下)
☆給与
・個別指導時給: 1,500円~2,600円
・集団指導時給: 2,000円~3,100円
※3か月に1回昇給あり
☆指導学年
・中学生(補習 or 高校受験)
・高校生(補習 or 大学受験)
☆働いている人の声
・講師は志が高く熱い人が多いのが特徴で、
講師同士の関係も良好でした。
・3ヶ月に1度社員と面談を行い、直前の3ヶ月の
目標達成状況に応じた評価をもらう。
この面談で、自分がどれだけ成長したかわかる。
☆筆者の一言
(*´ω`*):「モチベーションアカデミア 渋谷校」は、
コンサルティング会社に勤める社員からの研修を受けることができる、という点が魅力的です。
私服でOK!というところも嬉しいですね。
出来ればラフな格好で働きたい、
自分をもっと高めたい、と考えている早大生には、
ぜひ検討してほしい塾です。
t-news(大学生のためのバイト紹介メディア)
に登録して、これらの塾講師バイトに応募しよう!
※現在、早大生の4人に1人が登録中
2019年4月限定で
t-news無料登録でAmazonギフト券1000円分
プレゼント中
<<無料会員登録はこちら>>
※・早稲田大学の学生限定のキャンペーンとなります
・登録した翌月に配布となります
・メルマガを停止・退会していない方に限ります
では次は慶應生が働いている塾です!
慶應生が働いている塾、第3位は…
「SAPIX小学部 日吉校」でした!
☆指導形態
・集団指導(約15名)
担当するのは、1科目だけ!
☆給与
・時給3,000円
※年1回昇給あり
☆指導学年
・小学生(中学受験)
☆働いている人の声
・技術的な指導もさることながら
生徒との距離感など、
実際の現場で大事になることについても
丁寧にご指南頂けるので、
大学卒業後にも役に立つスキルが身につく。
☆筆者からの一言
(*´ω`*):「進学教室SAPIX小学部 日吉校」は、
慶應生には立地もバッチリです。
元気で可愛い生徒を合格させてあげたい、
自分の中学受験の経験を生かしたい、
という慶應生に向いている塾ですね。
早大生が働いている塾、第3位はSAPIXでしたが、
慶應も第3位がSAPIXだとは驚きました笑
慶應生が働いている塾、第2位は…
出典:SHOZEMIアルファ|学芸・早慶・翠嵐を目指す(湘南ゼミナール)
「SHOZEMIアルファ 武蔵小杉教室」
でした!
☆指導形態
・集団指導(10名以上)
☆給与
・時給3,270円~
☆指導学年
・小学校高学年(補習)
・中学生(補習)
☆働いている人の声
残念ながら、塾講師ステーションには
情報がありませんでした…ごめんなしゃい…
☆筆者の一言
(*´ω`*):「SHOZEMIアルファ 武蔵小杉教室」は、
働いている人の声、は載っていませんでしたが、
慶應生が働いている塾、堂々の2位です!
日吉から、東急目黒線で3分で着いてしまう、という場所の良さに加えて、
集団指導でもなかなかレアな、時給3,270円~という高時給が魅力です…!
慶應生が働いている塾、第1位は…
「個別指導塾TESTEA 日吉校」でした!
☆指導形態
・個別指導(1対1のみ)
☆給与
・1コマ90分 2,100円〜3,150円
☆指導学年
・小学生(補習 or 中学受験)
・中学生(補習 or 高校受験)
・高校生(補習 or 大学受験)
・浪人生
☆働いている人の声
・この塾は完全個別指導の塾なので、
生徒に「説明する」のではなく、
「理解してもらう」
ということを意識するのが大事だと感じます。
・研修も他の塾よりかなりフレキシブルで予定調整
がしやすかったです。
LINEなどで希望日の指定ができる点も
ありがたいです。
☆筆者からの一言
(*´ω`*):「個別指導塾TESTEA 日吉校」は、
日吉ということで、慶應生にはうってつけですね。
1対1の個別指導のみに特化しているため、
1人にきちんと向き合って教えたい、
受験経験を生かして受験生を支えたい、
と考えている慶應生にはピッタリです!
では最後に東大生が働いている塾です!
東大生が働いている塾、第3位は…
「モチベーションアカデミア 渋谷校」
でした!
☆指導形態
・個別指導 orグループ指導(10名以下)
☆給与
・個別指導時給: 1,500円~2,600円
・集団指導時給: 2,000円~3,100円
※3か月に1回昇給あり
☆指導学年
・中学生(補習 or 高校受験)
・高校生指導(補習 or 大学受験)
☆働いている人の声
・講師は志が高く熱い人が多いのが特徴で、
講師同士の関係も良好でした。
・3ヶ月に1度社員と面談を行い、直前の3ヶ月の
目標達成状況に応じた評価をもらう。
この面談で、自分がどれだけ成長したかわかる。
☆筆者の一言
(*´ω`*):「モチベーションアカデミア 渋谷校」は、
早大生が働いている塾、第1位に加えて、
東大生が働いている塾、でも第3位に入りました!
渋谷という、どの大学からでもアクセスしやすい
場所なのは大きいですね。
東早慶などハイレベルな大学生と切磋琢磨したい、という人にはオススメの塾です!
東大生が働いている塾、第2位は…
「飯田橋の少人数指導塾 ヘウレーカ」でした!
☆指導形態
・個別指導(1対3~1対4)
☆給与
・1コマ180分 7,000円〜12,000円
※指導能力や担当生徒数により変動します。
☆指導学年
・中学生(補習)
・高校生(補習 or 大学受験)
・浪人生
☆働いている人の声
・月に1度全体で研修の機会があります。
グループワークで、それぞれの気付きを共有する
場が設けられているので
自分にはなかった視点を聞くことが多く、
とても勉強になります。
・ここでは働いている者全員が毎日当塾の方針を
念頭に置き、
それを達成するよう働いていて素直に感動する。
☆筆者からの一言
(*´ω`*):「飯田橋の少人数指導塾 ヘウレーカ」は、
東大や早慶、医学部などの難関校と呼ばれる大学を目指している中高一貫校の学生や、
浪人生がほとんどです。
そのために、講師陣もやはりガチ勢なんですね。
本気で難関校を目指す学生を支えたい、
自身も成長したい、
という東大生が集まっているようです。
東大生が働いている塾、第1位は…
出典:世田谷区桜上水の学習塾・進学塾なら進学型個別指導塾のテックゼミナール
「テックゼミナール 桜上水校」でした!
☆指導形態
・個別指導(1対1 or 1対3)
☆給与
・時給1,550円〜3,000円
☆指導学年
・小学生(補習 or 中学受験)
・中学生(補習 or 高校受験)
・高校生(補習 or 大学受験)
・浪人生
☆働いている人の声
・大手ではない個別指導というと、
こじんまりとしていてちょっと寂しい
というイメージでしたが、
初めて訪問したときからそのイメージは一転!
すごく活気に溢れていて、何だか先生たちも
楽しそうに生徒と接していました。
・まず講師陣についてですが、9割が東大生です。
そのため、かなり堅い雰囲気を想像するかも
しれませんが、全くそんなことはありません。
みな個性があり、話を聞くだけでも価値がある人
ばかりです。
☆筆者からの一言
(*´ω`*):「テックゼミナール 桜上水校」は、
「2016年度東大生の選ぶ学習塾ランキングベスト1」
(塾講師ステーション情報局調べ)
にも輝いたことがあるほど、東大生の支持を集めています。
毎月、昇給のチャンスがあり、
とにかく、好待遇なことがポイントです。
そしてなんと、塾講師の9割が東大生というのだから驚きですね!
塾選びで迷っている東大生は、
この塾を有力候補にしても良いかもしれません!
東早慶の人達は、このような塾で働いているんですね…
どこか、気になる塾はあったでしょうか?('ω')
筆者も、自分の大学近くの塾講師をやってみたくなりました…!
t-newsに登録すると、
・あなたの大学・地元に合わせて
塾講師・家庭教師などの
高時給バイト情報が届く!
・大学生向けの面白記事・お役立ち記事が
たくさん読める!
そして現在…
・東大生の2人に1人、
慶應・早大生の4人に1人が登録中!
では最後に、これらの塾で働きたい!と思った時、
どうやったら採用してもらいやすいのか、
合格必勝法をまとめました!!
4. これらの塾の合格必勝法!
SAPIX小学部 日吉校・高田馬場校
ena早稲田
SHOZEMIアルファ 武蔵小杉教室
飯田橋の少人数指導塾 ヘウレーカ
モチベーションアカデミア渋谷校
個別指導塾TESTEA 日吉校
テックゼミナール 桜上水校
SAPIX小学部 日吉校・高田馬場校
が気になったあなたへ
≪SAPIXは、こんな人に来てほしい!≫
・子どもたち一人ひとりを見つめ、
誠実に熱い心で子どもたちに接する人
・向上心を持ち、積極的に子どもたちをサポート
できる優しさとパワーを持った人
・子どもたちにわかりやすい言葉で話すことが
できる、コミュニケーション力を持った人
≪積極採用≫
・中学受験経験がある人
・水曜日・金曜日に勤務が可能な方
筆者からの一言
(*´ω`*):SAPIXと他の塾との違いは、
中学受験をする小学生に特化している点です。
そうするとやはり面接でも、わかりやすく丁寧に
話すことが求められると思います。
また、水曜日と金曜日、入れるようであれば、
アピールしておくと良いかもしれません。
ena早稲田
が気になったあなたへ
≪ena早稲田は、こんな人に来てほしい!≫
・子どもが好きな人
・教えたり、伝えたりすることが好きな人
・将来教員を目指している人
・将来役立つスキルを身につけたい人
≪積極採用≫
冬期講習に向けた講師大募集!
筆者からの一言
(*´ω`*):ena早稲田は、面接時に
「住んでいる地域から近いこと」が
重要視されるポイントの1つとのことです。
なので、早大生向きかもしれませんが…
人が足りていなさそうなこともあり、
しっかりと志望動機、塾講師への熱意を伝えれば
大丈夫ではないでしょうか。
SHOZEMIアルファ 武蔵小杉教室
が気になったあなたへ
≪SHOZEMIアルファ 武蔵小杉教室は、
こんな人に来てほしい!≫
・子どもが好きで、教えることに興味のある人
・熱心に授業に臨んでいただける人
・プレゼン力をつけたい人
筆者からの一言
(*´ω`*):SHOZEMI アルファは、
「採用説明会」というものを行っており、
大学生に納得してもらった上で選考を行っているそうです。
そこで伝えられた人物像を意識し、
生徒と熱心に向き合う覚悟を
しっかり伝えることが大事かと思います。
飯田橋の少人数指導塾 ヘウレーカ
が気になったあなたへ
≪ヘウレーカは、こんな人に来てほしい!≫
・生徒の受験指導に責任を持って取り組むことが
でき、自分自身の成長にも貪欲になれる人
筆者からの一言
(*´ω`*):ヘウレーカは、東早慶、医学部という
超難関校特化の塾なので、塾講師にも生徒を絶対合格させる、という覚悟が必須です。
また塾講師の成長にも重点を置いている塾なので、
社会で通用する人材になりたい、
という熱意も必要だと思います。
モチベーションアカデミア 渋谷校
が気になったあなたへ
≪モチベーションアカデミア 渋谷校は、
こんな人に来てほしい!≫
・生徒の人生に本気で向き合える方
・新しい教育を創る熱い想いを持ち、
共に実行してくれる方
・全てを「自分事」と捉え、自ら進んで組織創りに
力を発揮してくれる方
筆者からの一言
(*´ω`*):生徒の人生に向き合うことができ、主体性を持って他のメンバーと協力できる、ということが大事なポイントになってきます。
面接では、困難があっても、諦めずに、
生徒の人生を一緒に考えていきたい
ということを伝えることが大事だと思います。
個別指導塾TESTEA 日吉校
が気になったあなたへ
≪TESTEA 日吉校は、こんな人に来てほしい!≫
・責任感があり、明るく謙虚に仕事へ取り組める人
・人と関わることが好きな人
筆者からの一言
(*´ω`*):TESTA 日吉校は、1対1のみ、
ということが特徴の塾だと思います。
塾としても、1対2以上の形式では満足の行く成果が得られない、という考えを持っているので、
1対1できちんと教えて生徒のサポートをしたい、
という気持ちを伝えると良いと思います。
テックゼミナール 桜上水校
が気になったあなたへ
≪テックゼミナール 桜上水校は、
こんな人に来てほしい!≫
・当社で、才能とやる気を試したい人
・初心者でも向上心と意欲のある人
≪積極採用≫
・週3回以上働ける方は優遇
筆者からの一言
(*´ω`*):テックゼミナール 桜上水校は、
東大生が多いですが、他の大学の方もいます。
なので東大生でなくてはダメ、ということはありません!
やる気、人柄を重視する、とのことなので、
入りたい大学生は、熱意・笑顔の他に、働ける人は
週3回以上働けることをアピールしましょう!
5. まとめ
いかがでしたか?
塾講師は、
大勢の前で話せないと出来ない!
わけでもない。
そして時間外業務でもお金が出る塾が多い…!
また、東早慶がやってるバイトNo,1ということで、
塾講師をしたら、東早慶の友達が増えるかも…!?
▼こちらの記事もチェック!
東早慶がやっているバイトランキング!
塾選びに困ったら、
東早慶の人達が、どこの塾でバイトをしているのか、
ぜひ参考にしてみてくださいね!
▼アンケート回答で、Amazonギフト券プレゼント!
募集中のアンケートはこちらから