• バイトあれこれ
  • 2018/12/12

【大学生必見!】理数個別指導学院の塾バイトの時給は?評判は?面接は?徹底解説!

はじめに

高時給で有名な塾講師バイト!
一度は家庭教師と並んで検討したものの
どの塾を選んでいいか分からない…という人も多かったのではないでしょうか。

そんな大学生の声に答えて、t-newsでは様々な有名塾をご紹介するほか、塾講師として採用されるまでの流れや時給等の基本的な情報を載せております。

今回は理数英に特化した完全1対1の個別指導を行う"理数個別指導学院"の塾講師バイトについて細かくご紹介したいと思います。

 

すぐに求人を見たい方はこちら!

▶︎▶︎▶︎理数個別指導学院の求人はこちらからチェック!

(評判・体験談はこちら!) 


臨海セミナー バイト

目次
1.理数個別指導学院のバイト基本情報
1-1.仕事内容は?研修は?
1-2.時給・給料はいくら?
1-3.服装・身だしなみは?
1-4.シフトの仕組みって?
2. 理数個別指導学院で働くメリットは?
3.理数個別指導学院のバイト経験者の口コミ・体験談
4.理数個別指導学院のバイト面接・試験・テスト対策
4-1.面接はどんなこと聞かれる?説明会は?
4-2.志望動機は何て言ったらいい?
4-3.よく聞かれる質問って?
5.理数個別指導学院のバイトまとめ

 


 

1.理数個別指導学院の塾講師バイト基本情報

理数個別指導学院は理数英に特化した1対1の個別指導塾です。

1人の生徒に対し複数名の講師でサポートするシステムを導入しており、授業を担当する講師、勉強の相談や目標設定を行う講師などがいます。

 

理数英に特化した塾であるため、理数系の科目でつまづいていたり、英語が苦手な生徒の指導が中心となります。

 

そんな理数個別指導学院でのバイトはどんな仕事をするのか?時給は?

さっそく見ていきましょう!

 

1-1.仕事内容は?特徴は?

塾講師といっても、指導形態やカリキュラムによって教え方・授業の進め方が異なります。また、理数科講師と英語科講師に分かれており得意な1科目だけの指導が可能です。


理数個別指導学院は完全1対1の個別指導を行います。
授業イメージとしては、ホワイトボードを利用しながら、生徒がわかるようになるまで解説・説明をします。


集団指導のように1回の授業ごとのノルマがあるわけではないので、初めて塾講師をされる方にはおすすめです。


特徴としては、やはり理数英の専門塾なので自分の得意科目1科目から指導可能であるということと、完全1対1なので生徒との距離も近く、志望校に合格したときの喜びも人一倍大きくなることです。

自分が熱心に指導した生徒が志望校に合格するのは、やはり塾講師のやりがいでもありますよね。

 

 

 実際の仕事の流れ(一例)

■18:45:
塾へ出勤

控室に荷物を置いて、カードを端末に通して、授業準備開始!
■19:00 
授業1コマ目開始

■20:20
授業2コマ目開始

■21:30
授業も終わり、授業内に書いたレポートのチェックを行ってもらいます。
進め方の相談もここでします。
■21:45
カードを端末に通して、勤務終了

 

1-2.時給・給料はいくら?

塾講師を志望される方の多くは、時給が高いからという理由が多いのではないでしょうか。

理数個別指導学院は時給1,500円〜3,000円でした!
(1コマ70分授業)
個別指導塾の中ではかなりの高時給となっています。
理数科講師と英語科講師に分かれており得意な1科目だけの指導が可能です。


昇給もしっかりしていて、1回の昇給で時給が50円アップするようです。

自習室の監督業務や事務作業にも事務給が発生する他、教室の清掃などは正社員がメインで行うため、塾講師バイトにありがちな雑務は少なく、授業に集中できる環境が整っていそうです。

 

研修の内容

・挨拶
・生徒への接し方
・授業のやり方
・宿題の出し方
・模擬授業
など 

さらに、就活生のための模擬面接や進路相談、ESの添削も行ってくれるんだとか。
これは理数個別指導学院ならではの特徴です。 

 

1-3.服装・身だしなみは?

理数個別指導学院は男女共にスーツでの勤務となります。
髪型・髪色については茶髪NGなようです。


時給も高く研修もしっかりしているからこそ、塾の雰囲気を重んじてスーツ勤務ということなのでしょう。 

 

1-4.シフトの仕組みって?勤務先の教室は?

理数個別指導学院のシフトは週1コマからOKです!
勤務開始は16:20〜となっています。


下記に、開講時間を挙げておきますので参考にしてください。

■理数個別指導学院 センター南校

平日:16:20〜21:30
土曜日:15:00〜21:30

平日は最大5コマ、土曜日は6コマまで入ることができます。
また、理数科講師と英語科講師に分かれており得意な1科目だけの
指導が可能です。

 

自分の勤務する教室の開講時間については下記に掲載されています。
ぜひ一度チェックしてみてください。 

理数個別指導学院の求人や勤務時間はこちら

 


 

2.理数個別指導学院で働くメリットは?

理数個別指導学院の塾講師バイトの気になる評判を見ていきましょう!

【個別指導の中でもかなりの高時給!】
理数個別指導学院は時給1,500円からと非常に高時給です。
1対1の個別指導でこの時給は、個別指導の中でも最大級となっています。
ガッツリ稼ぎたい方はもちろん、効率よく稼ぎたい方にもおすすめです。

【理数英に自身のある方にはおすすめ】
理数個別指導学院は理数英に特化した塾ですので、これらの科目が得意な方にとっては非常に良い環境で働くことができます。
また、電話対応や雑務は正社員がメインで行うため、雑務が少なく授業に集中することができます。

【授業の間の時間も働ける】
理数個別指導学院は自習室の監督や事務業務にも時給が発生します。また、理数個別指導学院は校舎に常駐している社員さんが他の塾よりも多いため、生徒さんの指導に集中することが出来ます。

授業で空きコマができてしまった場合にも勤務できる環境があるため、時間を無駄にしたくない方にはおすすめです。

 

高時給な上に授業以外の時間も給与が発生するのは嬉しいですよね。
下記のサイトなら他のメリットや教室の雰囲気も掲載されています。

ぜひ一度チェックしてみてください。

個別指導の中でも最高水準の時給
理数個別指導学院の求人や教室の雰囲気はこちら

 

 

 

3.理数個別指導学院の塾講師バイト経験者の口コミ・体験談

t-news編集部でアンケートを実施し、理数個別指導学院の経験者に体験談を教えていただきました!


実際の仕事内容は?

主に業務は2つあり、授業と自習教室の監督である。

前者では70分個別授業を行い、授業後は指導記録と保護者へのメールを作成する。後者では自習教室を巡回したり生徒からの質問に答えたりする。
(T. Hさん、東京大学、学部3年生) 

保護者対応ではメールもあるんですね。
自習室の監督は授業ほど大変ではなさそうですね。 



働いていて楽しいことは?

多彩な生徒がおり、授業のみならず自習監督でも触れ合える。
正社員の方のフィードバックがきちんと得られ、授業をどう構成するか計画を立てられる。

社員からのフィードバックがあるのは、未経験者にとっては嬉しいですよね。



大変なことは?

生徒のレベルが高くないので適切な指導が難しい。

理数個別指導学院は勉強が苦手な生徒が来ているので、自分の基準で指導をしてしまうと生徒が理解してくれないようですね。

生徒がわかるまで根気よく教える必要がありそうです。 

 


理数個別指導学院ならではの特徴は?

授業以外の業務(掃除など)がない。残業等はなく、非正社員はなるべく早く帰られるように手配してもらえる。シフトの変更にも対応して貰える。

求人にもあったように、授業以外の業務がないのは本当のようです。
雑務などがなく授業や自習室の対応に時間を使えるのは嬉しいですよね。 



職場の雰囲気は?

社員間の連携が密で、頻繁に生徒に関する情報交換をしている。
正社員の方から丁寧な指導を頂ける。

社員同士のコミュニケーションが活発なことからも、職場の雰囲気がいいことが伺えます。

 


他のサイトからだと、以下のような口コミが寄せられていました。

自習室や授業ブースは全て仕切りで区切られていて、
できるだけ音が響かないよう工夫されているため、
生徒さんは音を気にすることなく勉強に取り組むことができると思います。

また、自習室は自由に利用できて、常に自習室監督の先生が常駐しているため、
分からないところがあればすぐ質問できて効率良く勉強できると思います。

他の塾では、教室の清掃や保護者の方との
電話の受け答えなどの業務を任されることがあるようですが、
理数個別指導学院ではそういった業務は全て正職員が行うため
一切必要ないことが当初のイメージと異なりました。

また授業や自習室監督後に簡単な報告を終えれば
すぐに帰れるところはとても嬉しいです。

就業時の研修に加えて、折に触れて研修を企画してくださる等、
指導を行うにあたって適切な研修を行ってくださいます。

様々な口コミ体験談が紹介されています。

引用元のサイトですが、教室ごとの評判や口コミも見ることができるようです。


気になる教室の口コミ・体験談が見たい方は、理数個別指導学院の塾講師口コミ・体験談より探してみてください。

明光義塾 塾講師 バイト

 

  

4.理数個別指導学院の塾講師バイト面接対策

理数個別指導学院の面接ではどんなことを聞かれてどんな回答をすればよいか、
志望動機はどう答えればよいか、試験はどんな内容なのか、解説していきます。

 

4-1.面接のコツって?

塾講師は人と話すことが多いアルバイトなので、面接時にはその能力が見られています。
面接時にはハキハキと言葉に詰まらず、自分の言葉で話すことが大切になってきます。


また、塾講師の仕事は「生徒に勉強を教えること」が基本なので、熱意が伝わるようにしましょう。

 

 

4-2.志望動機は何て言ったらいい?

「勉強を教えることが好きだから」
「受験に向けて頑張る生徒の力になりたいから」など、
面接のコツでも述べたように"教える仕事"を意識して志望動機を考えるのが良いでしょう。

 

理数個別指導学院は理数英に特化した塾であるため、これらの科目が得意であることはもちろん、これらの科目の面白さを教えたいといった志望動機も考えられるでしょう。

 

 

4-3.よく聞かれる質問って?

学力については筆記試験ではかられてしまうので、面接では教えることに対する意識を問われます。


あとは、シフト等の質問についても聞かれるので用意しておきましょう。 

選考はあくまでも“人物重視”です。
自分がその教室で働きたい理由や、生徒・保護者のために精一杯指導することを伝えましょう。 


理数個別指導学院の面接に関しては、なぜ塾講師、その中でも個別指導を選んだのかということや入れる日を聞かれたという声があがっています。

 

理数個別指導学院に採用された方の志望動機

私がこの塾を志望したのは、集団授業よりも
個別指導の方が自分に合っているのではないかと思ったからです。

私はもともと大きな声を出すことも多くの人の前に立つことも得意ではなく、
どちらかというと内気な性格であるからです。

そのため、少人数を相手にすればいい個別指導の塾を探しました。
また、生徒に勉強を指導していく中で、
自分の大学受験の経験を活かしたいと思いました。

 

 

理数個別指導学院の選考方法

書類選考

筆記試験
(算数・数学のチェックテスト)

面接
↓ 
採用

 

 

5.理数個別指導学院の塾講師バイトまとめ

いかがだったでしょうか。

塾講師は学生に人気のバイトです。 
理数個別指導学院のバイトに惹かれた方は、ぜひ検索してみてください!

 以下のサイトでは、実際に働いた方々の口コミや評判を確認することができます。
まずは自分の教室の評判をチェックしてみてはいかがでしょうか。

各教室の評判も掲載!
理数個別指導学院の求人や教室の雰囲気はこちら

 


 

【大学生必見!】塾講師バイトを探している人はt-newsに登録しよう!

t-newsに登録すると、自分の最寄駅やキャンパス近くのおススメ教室や、
ピックアップしたおススメな教室をメールマガジン等でお届けします!

また、塾講師以外に
放課後の学校で働くt-news会員限定の教育バイト等もお届け中!

t-newsに登録すると、自分の最寄駅やキャンパス近くの教室や
メールマガジンでおススメな教室をお届けします!

また、塾講師バイト以外に
放課後の学校で働くt-news会員限定の教育バイト
レアで高時給単発バイト情報もお届け中!

<会員登録はこちらから!>

塾講師の未経験者にオススメの教室!

■個別進学指導塾「TOMAS」 
・エリア:関東
・時給:1,600円〜(個別指導)
・シフト:週1日から可能
・特徴:授業以外の事務業務や研修会出席の手当は別途支給!昇給制度もあり!

■早稲田アカデミー
・エリア:関東
・時給:2,350円~
・シフト:週1日1コマから可能(勤務曜日や時間等は相談制)
・特徴:カリキュラムや教材が充実&丁寧な研修で未経験も安心!

■やる気スイッチのスクールIE
・エリア:全国で展開中
・時給:1,165円~
・シフト:週1日1コマから可能(勤務曜日や時間等は相談制)
・特徴:コーチング研修等、研修制度が充実!就活応援セミナーもあり!

■明光義塾
・エリア:全国で展開中
・時給:1,165円〜(個別指導)(東京・神奈川での時給)
・シフト:週1日1コマから可能(勤務曜日や時間等は相談制)
・特徴:大学の授業もサークルも、バイトと両立できる♪