- バイトあれこれ
- 2019/04/09
【○○するだけ⁈】大学生がやるべき楽なバイトランキング!穴場バイトの口コミも!
はじめに
大学生・高校生の皆さんがバイトを始める時に思うこと、それは…
できるだけ楽なバイトで稼ぎたい!
そこで今回は、
- 仕事内容
- 場所・シフト
- 接客・人間関係
のタイプ別に、t-news会員31万人の口コミをもとに楽なバイトをランキング形式で紹介していきたいと思います。
1.楽なバイトはない?どんなバイト?
楽なバイトはある?ない?
お給料をもらう以上、本当に楽なバイトというのはなかなかありません。どんなバイトにもメリットデメリットがつきものです。
しかし、中には
こんなことをしてお金がもらえるの⁈
快適環境でいくらでも働ける!
というような、楽だと感じるバイトもあるんです!
楽なバイトとは?
みなさんは楽なバイトと聞いてどんなバイトを思い浮かべますか?
- ・○○するだけで稼げて、楽!
- ・仕事内容が簡単で、楽!
- ・勤務環境が快適で、楽!
- ・接客が少なくて、楽!
など、いろいろあると思います。
そう、どんなことを楽だと感じるかは人それぞれです!
多少力仕事でも人との関わりが少ないバイトが楽だと感じる人もいれば、接客業でも室内で快適に働く方が楽だと思う人もいるでしょう。
今回はタイプ別に4つのランキングを紹介します。自分が楽だと思うランキングをチェックしてみてください!
▶○○するだけで楽!なバイトランキング
▶仕事が少なくて楽!なバイトランキング
▶働く場所が快適で楽!なバイトランキング
▶接客・人間関係が楽!なバイトランキング
2.○○するだけ!おすすめ穴場バイトランキング
まずは忙しい大学生に魅力的な○○するだけバイトランキングを紹介します。
職種 | 特徴 | おすすめ度 |
1位 アンケート モニター |
スマホでポチポチ! アンケートに答えるだけ |
★★★★★ |
2位 バグチェック |
激レアバイト! ゲームをするだけ⁈ |
★★★★ |
3位 覆面調査 |
いつも通りでOK! お店に行くだけ! |
★★★ |
1位:アンケートモニター
いつでもどこでもお小遣い稼ぎ!
スマホで出来て簡単!
楽なポイント:アンケートに回答するだけ!
基本的にはスマホからアンケートに答えるだけなので、在宅でも、副業でも、誰でも気軽にバイトを始めることができます。
アンケートモニターを専門で行う会社があるため、実際に始めるためには登録する必要があります。ネットで簡単に登録できますよ!
きついポイント:がっつり稼ぐには不向き…
アンケートは気軽に始められるバイトですが、たくさん回答しても数百円にしかならない場合が多いです…。かなり頑張って、月に稼げて1000~5000円くらいだそうです。
あくまでお小遣い稼ぎとしての利用が良さそうですね!
t-news会員の口コミ
t-news会員の口コミ
学部3年/男性/東京/キューモニター
------------------------------
【稼ぎ】
1か月で500円程度
【感想】
暇つぶし感覚でやっているので、特に期待はしていない。アプリをインストールしておけば毎週70円分のポイントを付与されるので、たまればお小遣い程度になり、Amazonなどでほしかったものが少し安く買える。
t-news会員の口コミ
学部4年/女性/リサーチパネル
------------------------------
【稼ぎ】
アンケートだけのときは1000円位にしかならなかった。だけど大規模なのに運よく参加できたときは3000〜5000円。
【感想】
時間と場所を問わずに、自分の気が向いたとき、都合のいいときにできるというのが何よりもの利点だったと思う。なんなら講義中にもできた。あとは、時々調査内容によっては、自分の振り返りにつながるようなものもあって、楽しかった。
▶アンケートモニターについてもっと詳しく見る
「本当に稼げるおすすめのアンケートモニターは?6社登録して収入を比較してみた!」
おすすめ企業は?
上記の記事で6社登録した大学生が収入を比較した際に一番稼げたのは「t-news」でした。
《 t-newsって何?》
t-newsはアンケートモニター会社ではなく、大学生向け教育バイトメディアです。
平均時給2,700円の家庭教師バイトなど、大学生におすすめで高時給のアルバイト情報を毎日お届けしています。
実はアンケートがとってもお得!
他のアンケートモニターバイトはポイント制であることが多いのですが、
t-newsから週1くらいで送られてくる大学生活などに関するアンケートに回答すると、Amazonギフト券100円分~抽選で500円分など、1回のアンケートでガッツリ稼ぐことができます。
すぐに登録は完了するので是非一度登録してみてください!
- 大学生会員数31万人!3分で簡単登録
- t-news会員になる!(無料会員登録)
t-news会員の口コミ
学部4年/男性/東京/t-news
------------------------------
【稼ぎ】
毎月300~1,000円程度。3,4つ程のアンケートに5分くらいで答えて、1つくらい抽選に当たる感じです。コスパはいいと思います。
【感想】
t-newsのアンケートは、設問数が少なく、短時間ででき、単価が高いものが多いです。大学生に特化しているため、身近な学生生活や、アルバイトに関するものがほとんどで、とても答えやすいです。アンケート結果が公開され、他者の回答などを見るのもt-newsアンケートの醍醐味です。
2位:ゲームのバグチェック
ゲームするだけで稼げる夢のバイト
この世のゲーム好き全員にやってほしい!
楽なポイント:普通にゲームをプレイするだけ
このバイトの基本的なお仕事は発売前のゲームをプレイしてバグを見つけることです。
- ①普通ゲームを遊ぶに遊ぶ
- ②同じボタンの連打など、突飛な動作をする
という主に2種類の作業があります!つまりは、ゲームを普通にプレイすることもできるということです。
多くの場合、バグが見つかるとチェックシートに記入し、担当者に報告することになります。
バグをプログラマーさんが修正し、皆さんの下に届くゲームになるというわけです。
きついポイント:時には単純作業も…
ゲームができると言っても、全て自由に遊べるわけではありません。時には、単純作業を繰り返すことも…。
単純作業もある程度頑張れる!という人はぜひチャレンジしてみてください。
t-news会員の口コミ
t-news会員の口コミ
非公開
------------------------------
【感想】
ゲームはもともと好きだしこつこつした作業は割りと好きで楽しかったから満足です。
▶デバックバイトについてもっと詳しく見る
【ゲーム好き必見】体験談で知るゲームのデバッグバイトの評判!きつい?楽しい?おすすめ企業2選も紹介!
※レアバイトですので求人が少ない場合があります。ご了承ください。
3位:覆面調査バイト
お客さんとして接客をレポート
レストランやエステにも行ける!
楽なポイント:普段通りサービスを受けるだけ
レストランやエステなどに行って、接客の様子や内観・トイレなど施設の清潔感などの感想をレポートに書いて提出します。
お店が開いている時間であれば、完全に自分の好きな時間に行くことができます。
普段通りにサービスを受けに行くだけなので、気軽に始められそうです!
きついポイント:あまり稼げない…
レストランやエステでかかった代金は自己負担になることもあるそうです。給与として受け取った謝礼でプラマイちょっとプラスくらいになる案件もあります。
がっつり稼ぎたいという人には向いていないと思いますが、ちょっとしたお小遣い稼ぎやいろんな経験をしてみたい人にはおすすめです!
t-news会員の口コミ
t-news会員の口コミ
学部2年/女性/東京
------------------------------
【感想】
キャッシュカードの申込が一件5000円、Tカードの申込が一件2500円いただけました。エステや化粧品の試供品の場合は、エステ代と同じ金額が謝礼金になり、追加の収入はありません。ただでエステを受けられるのがメリットでしょうか。
▶覆面調査バイトについてもっと詳しく見る
「覆面調査バイトの評判は?大学生のあなたにおすすめの調査会社3選!」
3.仕事内容が少なめ楽なバイトランキング
次に仕事量が少なかったり、覚えることがあまり多くなかったりするバイトランキングを紹介していきます!
職種 | 特徴 | おすすめ度 |
1位 シール貼り |
・究極のラクラク作業 ・気軽に始められる! |
★★★★★ |
2位 データ入力 |
簡単なパソコン作業が できればOK! |
★★★★ |
3位 スーパー |
部門ごとに分かれていて 覚えることが少ない! |
★★★ |
1位:シール貼り
究極のラクラク作業バイト
覚えることはほぼゼロで気軽に始められる!
楽なポイント:意外と高時給!
シール貼りのバイトは大抵の場合は倉庫や事務所のような場所で、ひたすらシールを貼ることになります。 単純作業が多く、苦手な人も多いので、その分高時給であることが多いです。
さらに、服装や髪色などが自由である場合が多いのでおしゃれを楽しみたい方にもぴったりです。
きついポイント:やっぱり飽きる…
さすがにシール貼りだけを長時間やっていたら飽きてしまう人もいます。
しかし、中にはシールを貼る以外にも段ボールを運ぶなどの作業もあります。こまめにシール貼り以外の作業もやることになるので、意外と飽きないとの声もありました。
t-news会員の口コミ
t-news会員の口コミ
学部3年/女性/千葉県/バイトレ
‐‐‐‐‐‐‐‐
【仕事内容】
アパレル商品のバーコードを読み取り、出てきたバーコードのシールを貼っていく仕事をしました。バーコードのシールにもたくさんの種類があるので、種類ごとに分別しました。
t-news会員の口コミ
非公開/女性/フルキャスト
‐‐‐‐‐‐‐‐
【仕事内容】
電気製品と商品の明細書を段ボール箱に詰めて、住所を書いたシールを貼りました。梱包の終わった箱を台車に乗せてトラックの待機場所まで運びました。
t-news会員の口コミ
非公開/女性/東京都/フルキャスト
‐‐‐‐‐‐‐‐
【給与】
交通費は出ませんが、時給が1300円で一日働くと一万円いただけるので効率がよいです。作業内容も特に難しくありません。
▶シール貼りバイトについてもっと詳しく見る
「【簡単×高時給】経験者談!シール貼りバイトの評判!在宅は危ない?おすすめ企業も!」
2位:データ入力
簡単なパソコン作業ができればOK!
楽なポイント:文字を入力するだけOK
伝票や書類などを、パソコンにおこしていく仕事です。PCで文字さえ打てれば良いので、覚える事が少ないです。
加えて接客業のようにお客様と話す必要はなく、「混んでるから急がなきゃ」という焦りを感じる必要もありません。
自分のペースでルーティンワークを置こうなうことができ、精神的・体力的に消耗が少ないバイトです。
きついポイント:退屈になってくる
データ入力は仕事内容の種類が少ない故に、徐々に飽きてしまいます。しかもコールセンター等と違ってバイト仲間がたくさんいるという訳でもありません。
そのため、仕事を楽しく続けるには工夫が必要です。
自分で「何時までに終わらせる!」といった目標を決めて、ゲーム感覚で仕事をすることを個人的におすすめします!
t-news会員の口コミ
t-news会員の口コミ
学部4年/男性/東京都
‐‐‐‐‐‐‐‐
【仕事内容】
人が話している録音の文字起こしを行います。内容はインタビュー、歓談など様々です。誰かが歌っている音声の歌詞の書き起こしをしたときはかなり楽しかったです。
- 《データ入力バイト基本情報》
- 【服装・髪型】
- 制限は緩い場所が多い
- 【シフト】
- 企業で仕事の場合、平日10時~19時頃が多い
▶データ入力バイトについてもっと詳しく見る
「【在宅も】データ入力バイトの評判!経験者に徹底取材。稼げる?大学生におすすめ企業は?」
3位:スーパー
意外と覚えることが少なくて楽!
楽ポイント:
部門が分かれているので、覚える事が少ない
スーパーはレジ・品出し・青果・精肉/鮮魚・総菜というように部門が分かれている店舗がほとんどです。
そのため仕事内容も
- ・レジ…精算
- ・品出し…商品の棚入れ・値引きシール貼り
- ・青果…野菜・果物のカットと配列
- ・惣菜…調理・片付け
と各部門ごとに見ると少ないです。
店舗によっては部門をまたいで仕事をする場合がありますが、大型店舗であれば分業制です。
特に品出しは倉庫や裏のスペースといったお客様から見えない場所での仕事も多いので、レジより気楽に仕事が出来ます。
きついポイント:営業時間が短い
店舗にもよりますが、スーパーはあまり夜遅くまで営業していません。大型店舗であれば、20時や21時に閉店するところも多いです。
そのため、夕方まで授業がある日はあまり長い時間シフトに入ることが出来ないです。
土日や全休の日に午前やお昼時からシフトに入ってまとめて稼ぐのが良いでしょう。
- 《スーパーバイト基本情報》
- 【服装・髪色】
- 制服支給、髪色/髪型は厳しめ
- 【シフト】
- パートさんも多いので、テスト前はシフト変更が比較的しやすい
4.働く場所が快適で楽なバイトランキング
次に働く環境が快適なバイトを紹介していきたいと思います!
職種 | 特徴 | おすすめ度 |
1位 在宅バイト |
・不動の人気No.1! ・スキマ時間を有効活用 |
★★★★★★ |
2位 コールセンター |
快適なオフィスで 座りながら働く! |
★★★★ |
3位 コンビニ |
・家から激近で働ける! ・昇給も狙える! |
★★ |
1位:在宅バイト
大学生人気No.1!いつでもどこでも働ける!
スキマ時間を有効活用!
楽なポイント:好きな時間にできる!
成果報酬型(出来高制)の在宅バイトでは、自分の好きな時間に好きなだけ働けるので、自由度が高いです。
授業やサークル、部活で忙しい大学生や、バイトの掛け持ちにピッタリです。
主な仕事は
- ・在宅採点
- ・在宅データ入力
- ・オンライン家庭教師
- ・アンケートモニター
などがあります。
自分の好きなバイトを選んでいろいろ働くのも楽しそうですね!
きついポイント:
職種によってはがっつり稼ぐのには不向き
時間をフレキシブルに使える分、給料が低くなりがちな在宅バイト。時給制ではなく、成果報酬なので、自分がやった分に応じた給与になります。
アンケートモニターなどは時給換算で200~300円ほどになってしまう場合もあります。
データ入力やライターなどは慣れてくると作業が早くなるので、少し稼ぎやすくなります。
t-news会員の口コミ
t-news会員の口コミ
修士1年/女性/北海道/出来高制
‐‐‐‐‐‐‐‐
【在宅データ入力:良かった点】
空き時間にサクッと出来ることです。どの時間でも好きなときにできノルマがないので、私はパソコンを開いたついでに仕事がないか確認してちょっとずつ作業しています。
t-news会員の口コミ
学部4年/女性/東京/出来高制
‐‐‐‐‐‐‐‐
【アンケートモニター:きつい点】
回答する質問数が多くても,稼げるポイント数がとても少なかった。
在宅バイトを効率よく探すには?
在宅バイトを効率よく探すには「t-news」がおすすめです!毎日バイトのプロのt-news編集部が厳選したバイトをお届けするので、自分でバイトを探す手間が省けます。
会員登録すると、会員限定の超好条件バイトにも応募できるので、ぜひ登録してみてください!
- 大学生会員数31万人!登録無料!
- 3分で簡単!t-newsに登録する
▶在宅バイトについてもっと詳しく見る
「【2020】おすすめ在宅バイト6種類!大学生が一番稼げる在宅ワークとは?」
2位:コールセンター
快適なオフィスで座りながら働く!
楽なポイント:
お客様から見えない場所で座り業務
コールセンターは直接お客様と会いません。そのため、服装や髪色の制限は少ないです。また電話がないときは同僚とのんびりした時間を過ごすことが出来ます。
しかも、夏は涼しく、冬は暖かい環境で座り業務です。働く環境としてはNo.1のバイトと言えるでしょう。
きついポイント:
初めのうちはクレームを受けるかも
「お客様からのクレームが多くてきつそう…」と思う人も多いかと思います。実際、新人の頃は2日に1件ほどのペースでクレームを受けることもあります。
しかし、慣れてくると声色や表現方法を改善してクレームを減らしていくことが出来るので、きついのは最初だけです。
どうしても心配な人は、法人向けのテレアポだとクレームを受ける機会はほぼないのでお勧めです。
t-news会員の口コミ
t-news会員の口コミ
非公開
‐‐‐‐‐‐‐‐
【よかったこと】
営業する時の言い回しやテクニック、電話対応の仕方などのスキルを学ぶのことができました。また、断られ続けても弱気にならずに頑張るという強いメンタルが培われました。
- 《コールセンターバイト基本情報》
- 【服装・髪型】
- 制限は緩い場所が多い
- 【シフト】
- 企業で仕事の場合、夜遅くまではない。21時など
▶コールセンターバイトについてもっと詳しく見る
「【テレオペ!】コールセンターバイトはきつい?大学生のリアルの評判と口コミ・面接対策と仕事内容を解説!」
3位:コンビニ
家から激近で働ける!昇給も!
楽なポイント:家と激近の場所で働ける
バイトをしたことがない人には分かりにくいかもしれませんが、バイト先と家の距離はとっても大事です。
土日や長期休み期間にわざわざ電車に乗るのは面倒臭い
夜遅くまでのシフトだと家に帰るの夜中で、次の日しんどい
移動時間も拘束時間と考えると、時給っていくらになる…?
などなど。バイト先が遠い弊害は多いです。
とにかく稼ぎたい!という人は時給だけで判断せずに、移動時間まで考えた方が良いでしょう。
また長期間続けると昇給することもあるのがうれしいですね!
きついポイント:覚える事が意外に多い
コンビニでは、
- ・購入商品の精算
- ・公共料金やネット予約の支払い対応
- ・フライヤーの管理
- ・検品・品出し
- ・店内商品の鮮度チェック
- ・店内の機器点検
と多種多様な仕事があり、意外と覚える事が多いです。これ以外にも、たばこの銘柄と番号を覚える必要もあります。
マニュアルも完備されているので、ほとんど心配は要りませんが、仕事を覚えるのが苦手な人はやめておいた方がいいかもしれませんね。
t-news会員の口コミ
t-news会員の口コミ
男性/東京都/ローソン
‐‐‐‐‐‐‐‐
【良かった点】
レジによる接客対応は、お客様のことを考えながら行うことで、対人コミュニケーション力が少なからず身につきます。また、仕事内容は多岐に渡るため、マルチタスクを効率的にこなす経験は良かったです。
- 《コンビニバイト基本情報》
- 【服装・髪型】
- 制服支給、前髪は目にかからない程度で、後ろが長い人は結ぶ
- 【シフト】
- 24時間営業だから好きな時間に入れる
▶コンビニバイトについてもっと詳しく見る
「【大学生250人の体験談】コンビニバイトは楽?きつい?大学生に評判を徹底調査!おすすめ店3選も紹介!」
5.接客・人間関係が楽なバイトランキング
あんまり人に気を遣わずにバイトしたいな…と思っている人向けに、紹介していきたいと思います。
職種 | 特徴 | おすすめ度 |
1位 デリバリー |
・人気急上昇中! ・お散歩気分で楽しく |
★★★★★ |
2位 キッチン |
・接客要らず! ・料理の腕も向上! |
★★★★ |
3位 本屋・書店 |
・本好きにおすすめ ・落ち着いた雰囲気! |
★★★★ |
1位:デリバリーバイト
お散歩気分で楽しく働く!
楽なポイント:
お客さんと関わることが少ない!
デリバリーバイトでお客さんと関わるのは基本的に商品を渡すときくらいなので、接客に苦手意識があっても大丈夫です!
デリバリーバイトではバイトの時間のほとんどは運転していることになります。鼻歌を歌ったり、近くのおいしそうなお店を探したり、楽しみ方は人それぞれです!天気の良い日は、気分転換になりそうです。
運転が好きな人、お散歩が好きな人にはぜひおすすめしたいです!
きついポイント:天候に影響される
デリバリーバイトは天候によってきつさが変わってきます。特に寒い日や雨の日は最悪です。台風など悪天候の日には注文も増えるので、自分との戦いになるそうです。
冬にはジャンバー、雨の日には雨カッパを貸し出してくれる店舗がほとんどです。しかし、手袋やネックウォーマーなどは自分で用意して、寒さに備える必要があります。
t-news会員の口コミ
t-news会員の口コミ
学部1年/男性/東京/ピザーラ
‐‐‐‐‐‐‐‐
【感想】
お客様との対話がほとんどなく、人見知りな私にとってありがたかったです。ピザを運んでいる時は、考え事ができたりするので、辛くはありませんでした。
t-news会員の口コミ
学部3年/男性/非公開/UberEats
‐‐‐‐‐‐‐‐
【感想】
自分がやりたい時にやりたい分だけ働けます。残業も全くありません。自分がやった分だけ報酬をもらえる歩合制でたくさん稼げます。
しかし、配達依頼が来ない時は、暇になってしまい、報酬が出ないことがあります。また、配達員が集中する時間帯や地域によって、配達依頼が来ない場合があります。日によって、当たり外れがあり、報酬にムラがあります。
▶デリバリーバイトについてもっと詳しく見る
「デリバリーバイト特集!おすすめなのはウーバー?ピザ?寿司?経験者の声多数!」
2位:キッチン
まかないにも期待!全く接客必要なし!
楽なポイント:接客する必要は全くなし
キッチンはお客様とする機会はほぼ0で、食べ物の調理や片付けをします。
キッチンでは何人かのバイトと協力してお客様の料理を作ります。協力するためには役割分担をスムーズに行う必要があり、コミュニケーションが必要です。そのため本当に誰とも話したくないという人にはあまり向いていません。
お客様に愛想よく接客するのが苦手で、ラフなコミュニケーションならOKという人におすすめです。
きついポイント:臭いや暑さが気になる
キッチンは働いていて快適な環境とは言い難いです。火の元の暑さの中、調理をし続けなくてはいけません。
また、油のにおいや魚の生臭さなどが体につく可能性があります。デートの前は避けましょう。
- 《キッチンバイト基本情報》
- 【服装・髪色】
- 制服支給、髪を帽子の中に入れるお店は制限が緩め
- 【シフト】
- 人手不足の店舗ではシフトに入ることが多い
▶キッチンバイトについてもっと詳しく見る
「キッチンバイトの評判は?きつい?大学生のあなたにおすすめの店7選!」
本屋・書店
本好きにおすすめ!落ち着いた職場
楽なポイント:
お客さん・バイト共に落ち着いた人が多い
必要以上にバイトの人と関係構築をしたくないという人におすすめです、
本を本棚に入れる時は接客もせず、一人で黙々と作業が出来ます。お客様から質問されることもありますが、本の場所等簡単な質問が多いので負担がすくなです。
接客・人間関係が落ち着いた環境でバイトしたい人にはおすすめです。
きついポイント:時給が若干低め
本屋は時給が低いです。関東の平均で960円程度で、地方だと800円台です。(2020年7月時点 バイトル調べ)
月5~6万くらい稼ごうと思うと1日4時間の週4日くらいシフトに入らなくてはいけません。
t-news会員の口コミ
t-news会員の口コミ
学部2年/男性/東京都
‐‐‐‐‐‐‐‐
【良かった点】
正直仕事が楽。特に大変なことがないことです。それに交流もバイト時間以外ない。あとは(こっそり)本や漫画を読めること。これが一番かもです(笑)
【きつい点】
悪かったことはむしろ時間がゆっくりすぎて暇なことです。あと給料が安い!
- 《本屋バイト基本情報》
- 【服装・髪色】
- 制服支給されることが多い、明るい髪は厳しい
- 【シフト】
- 比較的融通が利く
▶本屋バイトについてもっと詳しく見る
「【本好きにおすすめ】大学生の体験談でわかる本屋バイトの評判!本当にきつい⁈面接対策とおすすめ店も紹介」
6. 楽なバイトのまとめ!各ランキングをおさらい!
《○○するだけ!楽なバイトランキング》
- 1位:アンケートモニター
- 2位:バグチェック
- 3位:覆面調査
《仕事が少なくて楽なバイトランキング》
- 1位:シール貼り
- 2位:データ入力
- 3位:スーパー
《働く場所が快適で楽なバイトランキング》
- 1位:在宅バイト
- 2位:コールセンター
- 3位:コンビニ
《接客・人間関係が楽!バイトランキング》
- 1位:デリバリー
- 2位:キッチン
- 3位:本屋・書店