• バイトあれこれ
  • 2021/02/15

【290人の大学生に聞いた】目的別塾講師バイトおすすめ塾はこちら!!

塾講師おすすめ

塾講師バイト。興味はあるけど...


「塾講師バイトはやりがいあるし、時給も高いからやるべきだよ!! やるなら今でしょ!!」

いや、わかるよ。わかってはいるよ。興味はあるんだけどブラックとも聞くし、教えたことないし、実際どうなんだろう...塾もたくさんあるしよくわからない...

こんな不安ありますよね...(著者にはあります...)

確かに塾講師バイトはやりがいがあり、時給も他のバイトに比べると高くなっています!しかし一方で実際にブラックと呼ばれる塾があるのも事実です。

そこで!この記事では290人の大学生にとった実際のインタビューを参考にしつつ、回答数が多かった5校を厳選し、徹底的な現場視点の意見を元に様々な観点から比較とおすすめをしていきます!  

また、各観点で突出している塾があれば番外編として掲載します!


 ↓↓↓

 

 

おすすめ塾講師一覧【表】

 

  ITTO個別指導学院 明光義塾 東京個別指導学院 個太郎塾 城南コベッツ
時給
満足度
雰囲気


 

 

0.各塾の紹介

1. ITTO個別指導学院

地域や人に根ざし、人に合わせた個別指導

仕事内容:個別指導,定期テスト対策から受験対策までオーダーメイドで対応
場所:全国
時給:¥1,227

小学生から高校生まで幅広く指導しており、一人一人の目標・目的に合わせたカリキュラムを作成し、指導する。

生徒一人一人の目的に合わせて向き合い、じっくりと指導したい方にはおすすめ。



2. 明光義塾

日本最大規模の個別指導専門塾だからこその安心感

仕事内容:塾専用のテキストに沿った個別指導
場所:全国
時給:¥1,114

全国に教室を展開する日本最大規模の個別指導専門塾。大手だからこその安心感と生徒の目的に合わせた指導を行う。大手だからこそ研修も充実しており、指導も専門のテキストが存在し、それに則って問題を解き、それに対する解説を繰り返す指導法。

ある程度決まった枠の元、安心して指導を行いたい人にはおすすめ!

 

3.東京個別指導学院・関西個別指導学院

担当生徒2名までと徹底した生徒主体の指導を行う

仕事内容:担当生徒最大2名までの個別指導
場所:東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知の関東圏と同グループ提供の関西エリア(京都・大阪・兵庫・福岡)
時給:\1,110

ベネッセグループが運営し、関東都市圏と関西都市圏に展開している。他塾が1人の講師で最大5名の生徒を担当するのに対して東京個別指導学院は2名の生徒に制限し、カリキュラムや指導日程も生徒に合わせて講師が作成する。

カリキュラムの作成段階から生徒に関わって仕事したい人にはおすすめ!

 

4.個太郎塾

2名の生徒を同時に担当するというバランスのいい指導法

仕事内容:生徒2名に対して同時に指導を行う個別指導
場所:東京・神奈川・千葉・埼玉など関東都市圏中心
時給:\1,342

1.生徒2名に対して同時につきっきりの指導、2.映像授業と講師の指導の両面、3.映像授業による指導 という3つの指導方法を提供する個太郎塾。

このうち「1.生徒2名に掃除につきっきりの指導」の業務を担当するのが大学生講師です。

1対1の弱点となる「教えすぎ」を防止し、1対3以上の弱点となる生徒を待たせることをなくすというのが1対2の特徴です。

 

5.城南コベッツ

成績保障のある個別指導塾。達成感強め。

仕事内容:生徒に合わせた個別指導・カリキュラム作成
場所:全国
時給:\1,238

成績保障のある個別指導塾という特徴を持つ城南コベッツ。だからこそなのか、どちらかというと勉強に苦手意識を持つ生徒が集まりやすいそうです。

カリキュラムを作成し、その通りに進めるので責任は強いですが、生徒の成績を自分の力で上げることが出来るという達成感が同時に感じられるところとなっています。

 

1.時給は?塾講師って稼げるの?!

 塾講師おすすめ

やはり働くとなると気になるコト。それはやはり給与の問題です。(どうせやるなら時給が高いほうがいいですよね笑)

実際に見てみても塾講師バイトの時給は高くなっています。

時給に関して、塾講師について書いた他の記事を参考にしてみましょう。

塾講師専門の求人サイトの「塾講師ステーション」に掲載されている求人情報をもとに、業種ごとに時給を比較してみました!
【相場】
集団指導 2,300円
個別指導 1,170円
販売   1,000円
飲食   950円
コンビニ/スーパー 900円

※チューターの時給は1,000円が相場です。

といった結果になりました!
塾講師の時給が圧倒的に高い!

 引用元:【最新】塾講師バイトの時給ランキング30選!相場はどれくらい?おすすめの塾も紹介!


しかし、この記事で扱っている個別指導を見てみましょう。時給は1,170円

ん、なんかパッとしないなあ。

つまり、個別教師は大きく稼げるという訳ではないということです。

じゃあどうする?!

おすすめする選択肢は2つです。

①教育系バイトは捨てきれないけど高い時給も捨てきれない....!!

②どうしても個別指導がしたいから個別指導の中でも時給が高い塾を知りたい...!

まずは自分に当てはまる項目をクリックしてみてください!


「①教育系バイトは捨てきれないけど高い時給も捨てきれない....!!」


そんな皆様には他の教育系バイトをお勧めします!でも時給が高い教育系バイトをどう探すんだ!

安心してください。家庭教師では平均時給2,300円のバイト情報アリ、時給3,000円の集団指導の塾講師掲載アリのサイトがあります。

それが t-news です!

塾講師おすすめ


家庭教師では平均時給2,300円ということなので、仮に時給2,500円なら4時間入れば1万円1日4時間週に3日入るだけで3万円、それが月換算だと3万円×4週間=12万円入ります。

コンビニやスーパーのバイトを仮に時給1100円で同じ日にちだけ働くとすると1日8時間以上入らなければなりません。大きな違いですね...!

 

 

「②どうしても個別指導がしたいから個別指導の中でも時給が高い塾を知りたい...!」

 

 5つの塾のうち、10校のコマ単位の給与を1時間当たりの時給換算をして算出した表がこちらです!

  ITTO個別指導学院 明光義塾 東京個別指導学院 個太郎塾 城南コベッツ
時給 ¥1,227 ¥1,114 ¥1,100 ¥1,342 ¥1,238

 

 

 

※塾講師stationによる塾のキーワード指定検索で上位10位に出てくる求人の最低給をベースにしています。(2021年2月11日時点)

時給だけを考えると個太郎塾は高くなっていますね!!

個別教師で時給の高さを選ぶなら個太郎塾へ!!

 

番外編

もっと時給の高い個別指導塾はないのか!??

あります!!

それが 個別進学指導塾TOMAS です。

時給は\1,400~\3,000 と設定されており、他の個別指導と比べると高い時給になっています。

完全1対1のマンツーマン指導で優秀な講師と生徒に合わせた指導を提供


ホワイトボード付きの個室で指導を行い、完全1:1のマンツーマン指導を行っています。

求人のひとことには

「『優秀な講師』に集まってもらいたいから、厚待遇を用意しています」


と記載があるように、やる気とスキルの両面が求められそうです...!!

しかし研修も充実しており、未経験でも安心して指導できそうです。実際の研修の意見は以下のようになっています。

模擬授業…
学部4年/男性/東京大学
-----------------------------
マニュアルを読んで、社員を相手に模擬授業をした
板書の取り方・生徒の接し方
 【中央大学 法学部 2年生 男性】


将来教員を目指している方や教えることに強い意欲がある人は是非まずは応募してみてください

 

 

塾講師バイトの給与面での注意点

 塾講師バイトの給与面で共通する注意点があります。

それは給与体系に関しても時給毎ではなく、コマ単位の給与設定が多いということです。成果給と似たような体系ですね!

だからこそ、「授業のコマから外れた準備等で給与が支払われない」やコマに収めきれなかった分は「残業代が出ない」というブラック的な意見が出てきます...!

指導する学年が上がったり、1度に多くの生徒を指導したりすると時給も上がるということも共通しています。 

例えば小学生よりも高校生、1対1よりも1対2、1対多等ですね!

つまり正直に言えることは稼ぎたいという目的ならば個別指導はお勧めできません。

教育という分野なら集団指導他の教育系バイトをお勧めします!

 

2. 研修の充実度は?初めてでも大丈夫?

塾講師おすすめ

「初めての塾講師バイト。教えるということ自体もあまりない...」

 

そんなときに不安になるのがやはり自分の指導力ですよね...! 

そんな塾講師バイトにおける研修には2つあります。

①実際の指導前に座学ロールプレイングで学んでいく業務外研修
実際の指導社員・先輩教師からの振り返りを元に学んでいく業務内研修

皆さんはどちらを重視したいですか?

 指導がとても不安で実際に教える前に十分な研修を受けたい...という人

 すぐに指導に入って現場で修正して学んでいきたい...という人

自分がこっちだ!と思う方をクリックしてください!研修においてその2つのタイプ別に厳選5校からの最もおすすめの塾を紹介します!


指導がとても不安で実際に教える前に十分な研修を受けたい...という人向け!おすすめ塾講師!

個太郎塾
室長と先輩に1対2で模擬授業をする
 【慶応義塾大学 経済学部 2年 女性】
本社で研修を受け、その後教室長に授業する。本社での研修は座って説明を聞き、その後新入講師同士で軽く授業をする。
 【慶応義塾大学 法学部 2年 男性】
明光義塾
 上の先生について一緒に個別指導に入ったり、1人だけ対応するところから初めたりといったことが研修として扱われます。
 【京都府立医科大学 医学部 5年生 男性】
授業の大まかな進め方、教材についての説明を受けた。その後授業に入り、すぐ近くに配置してもらった先輩講師にアドバイスをもらいながら、実戦形式で授業を行った。 
 【日本体育大学 体育学部 2年 男性】


個太郎塾では研修を十分に行い、明光義塾では実践に近い形で学んでいくみたいですね..!

すぐに指導に入って現場で修正して学んでいきたい...という人向け!おすすめ塾講師

 

すぐに指導に入って社員や先輩の講師の方の振り返りを元に成長していきたい...!

そんな方にお勧めなのが ITTO個別指導学院 です!

研修に関する実際の大学生の声を紹介します。

 

Q.研修の内容はどのようなモノでしたか?

社員の授業を見て、進め方などを学ぶ
 【日本大学 国際関係学部 学部1年女性】
とにかく実践
 【早稲田大学 基幹理工学部 学部1年 女性】

 主にこの2つのような意見が多く、先輩や社員の授業を見て学びつつも実践重視で学んでいくようです!

 すぐに実務に入りたい!という方はおすすめですよ!

 

3. 働いている人の満足度は?ブラックなの?

 塾講師おすすめ

 

まず厳選5校の中から最もブラックでない塾をご紹介します! 

選ばれたのはどこでしょうか...!?

 

 ITTO個別指導学院 です!

 「その塾で働いて大変なこと」という質問に対しては

特になかったです
 【関西外国語大学 外国語学部 3年 女性】
生徒によって、理解力の違いがあり、それに合わせることは、ときに大変だった。不満はありません。
 【名古屋市立大学 経済学部 学部4年 男性】

また、対応等に関しても「生徒に合わせた対応をするために生徒一人一人とゆっくり向き合える」という回答があり、満足度も高そうですね!

 

気になるところだと思うので5校のその他の意見もご紹介します!

Q.その塾で働いていて大変なことは何ですか?

明光義塾
連絡ミスや講師間のコミュニケーションなどの問題。生徒が居残りの場合は、残業代が出ないこと
 【関西大学 総合情報学部 1年 女性】
室長と反りが合わないとき。1日に5〜7コマ入ると、処理する報告書が増え、昼休みが十分に取れないこともあります。
 【神奈川大学 人間科学部 4年 男性】


東京個別指導学院
仕事量のわりに時給が他塾に比べて低い点、振替授業の際に生徒によっては代行の講師に頼めなかったこと
 【慶応義塾大学 薬学部 修士2年 女性】
カリキュラム作成や、講習時の日程組が大変。
生徒が増えて講師の数が足りない。
講師室が狭い
情報共有がうまくできていないことがある

 【学部2年】


個太郎塾
保護者に電話をかける、前日や当日にシフトを入れるのに予習を求められること。
 【早稲田大学 文化構想学部 4年 女性】
予習に時間がかかる
 【慶応義塾大学 経済学部 2年 女性】


城南コベッツ
担任制ではないので、初めて持つ生徒のレベルが分からず、難しすぎたり簡単すぎる内容を教えてしまう
 【名古屋大学 工学部 2年 男性】
一人で学年が異なる生徒二人を見ること!
 【立教大学 理学部 1年 男性】


番外編 ~家の近くにあれば応募したい!ホワイトな塾講師おすすめ~

 アンケートで集まった50以上の塾から、ブラックでない塾を厳選して2校紹介します!

1.駿台個別教育センター
指導のために借りれる教材が多かった
 【千葉大学 医学部 3年 男性】
私服勤務が出来る
 【大阪大学 生命機能研究科 修士1年 女性】

 「働いていて大変なこと」としてマイナスな要素がほぼない。授業外勤務がとても少ない。また、自由度も高く、生徒に合わせた指導方針を立てるところからが仕事でやりがいが大きい。個人的には私服OKの記述が嬉しい。


2.個別ena
ホワイトバイト。働きやすさが抜群!ただ、塾講師バイトとしては少し時給が低め。
 【早稲田大学 文学部 1年 女性】
とても穏やかで、大学生である教師の都合を最優先してくれる
 【早稲田大学 文学部 1年 女性】

  ホワイトと断言するコメントが複数見られた。残業もなく、生徒との距離も近く、和やかな雰囲気。いやでも「ホワイト」って断言する人ココだけ多いなオイ笑

 

 

4. 塾講師バイトおすすめ

 さて、ここまでアンケートで回答数の多かった塾講師5校のうちで給与・研修・ブラックさという3点で比較してきました...!他の観点も合わせたおすすめ表を掲載するので参考にしてください!  

  ITTO個別指導学院 明光義塾 東京個別指導学院 個太郎塾 栄光ゼミナール
時給
満足度
雰囲気

 

5.塾講師、どこで探す?

塾講師に興味あるけどどこから応募すればいいの...

そんな方におすすめなのが塾講師station です!

塾講師おすすめ

  • 塾講師求人数No.1で色々な求人が見れる
  •  ~教室求人数は10,000件以上、口コミも50,000件以上
  • 応募後、採用されるとお祝い金\5,000が貰える!!

 

お祝い金があるのはとても嬉しいですね!!

ぜひ迷っている方はこちらから応募ください!


6. 塾講師以外のバイトおすすめ

  塾講師以外も色々なバイトを検討してみたい....

 そんなときは t-newsをご覧下さい!

塾講師おすすめ

 塾以外の講師としての高時給でやりがいのあるお仕事情報や、ここにしかないレアバイト情報もあります!


 追記:著者の忖度なしのひとこと

 派遣会社に登録しないと流れてこないようなバイトが流れてきます!例えば覆面調査やデータ入力バイト等の時給が高いものです!正直、めちゃくちゃレアなバイトの配信が多いという訳ではありませんが、登録しておかなければレアバイトにも参加できないので登録していて悪いことはないと思います!

 

 

7. まとめ

塾講師おすすめ 

 様々な観点で塾講師バイトおすすめを比較しましたが、いかがでしたでしょうか!?

 著者の一言的に言えば、「色々な塾があるから、悪い塾でなければ挑戦してみるべき」ということです。

 そして何よりも大切なのは「バイトを楽しむこと」です。是非塾講師やそのほかバイトでもお仕事を楽しんでください!!

 また、上記のおすすめは塾としての評価であって、教室によって差がある場合があります。その点はご了承ください....