寿司屋・回転寿司(すし)の口コミ・特長

80人
実際に働いた人からの口コミ
すべての口コミ
雰囲気・人間関係 参考になった(0)


福利厚生・各種制度 参考になった(0)


良い点
時給が1200円で高く、紹介料も入るためそのお金でアルバイトの仲間とご飯ないける。また、今年の4月から有給制度が始まった点も良かった点です。
雰囲気・人間関係 参考になった(0)


良い点
普段関わることのない年齢層の方々に接客することが多く、いい機会である。またきちんとしたお店のため接客技術が身についた。
報酬・給与・評価 参考になった(0)


良い点
時給は普通ではあるが、社割が充実していてカラオケ半額でどの店舗でも使えるのが良い。時給は定期的に昇給がある。
バイトの仕事内容 参考になった(0)


良い点
キッチンだからお客さんと接することは少なかった。単純作業が得意な人はいいかも。また、効率重視だから、効率的に動けるようになる
職場環境・場所 参考になった(0)


良い点
居酒屋の常連客さんと仲良くなり、お店でいつも楽しく会話できるまで接客技術が身についたことが良かった。
バイトの仕事内容 参考になった(1)


良い点
やる事は単純。シャリなどは機械がありただ具を載せたりするだけなので早く覚えやすい。その他のやる事も単純
やりがい 参考になった(0)


良い点
皿洗いだったので、接客がなくて楽でした。1人での作業だったので自分で工夫ができるし、集中できました。
雰囲気・人間関係 参考になった(0)


良い点
一回につきバイトは1人だけはあるので、バイト仲間は同じ日にシフトに入ることはない。対象と奥さんが優しい。
教育・研修 参考になった(0)


良い点
研修期間中には、先輩方がしっかりとした指導をしてくれました。挨拶の仕方からシフトの管理まで全て丁寧に教えてもらてました!人の口に入るものをつくる仕事なので初めは不安もありましたが、今はそこでバイトを始めてよかったと思ってます。
寿司屋・回転寿司(すし)の特長

どちらかというと シフト変更の融通が利く

どちらかというと 規律・ルールがしっかりある

どちらかというと 給与・労働条件が魅力

どちらかというと お客様との対話が多め

どちらかというと 客層は会社員やファミリーが多い

どちらかというと 夕方・夜が忙しい

どちらかというと 繁忙期がある

どちらかというと バイト同士は最低限の交流

どちらかというと バイトに大学生は多め
寿司屋・回転寿司(すし)でのバイト求人

良い点
従業員とも自然と仲良くなります。さらにはお客様との距離が近いので達成がすごくありやりがいある仕事だと感じました