- 2022/12/08
【服装自由】服装自由バイトを大紹介!服装自由バイトはどんなものがあるの?おすすめの服装自由バイトも!
アルバイトをしたいけれど、身なりを制限されたくない…
制服とか1着か2着しかもらえないし、洗濯毎回大変…
制服がない、服装自由なバイトはどこかにないのかな~
服装が自由なバイトは実はたくさんあります!
なんてことないのかもしれませんが、意外と自分が好きな服や、楽な服で働けるバイトというのはかなりの魅力になります!
それでは、服装が自由なバイトについて、ご紹介いたします!
⇩⇩⇩すぐに求人を探したい人へ⇩⇩⇩
目次
1. 服装自由バイトって何があるの?
2. おすすめの服装自由バイト!
①おしゃれに!アパレルバイト
②エプロンだけのほぼ服装自由のバイト
③色だけ指定の、実質服装自由のバイト
3. 意外なバイトも?服装自由バイトのおすすめ企業2選!
4. 在宅バイトなら、服装なんて関係ない!
5. 単発バイトのほとんどは服装自由!
6. 服装自由バイトのメリット&デメリット
7. 服装自由バイトのまとめ&求人
1. 服装自由バイトって何があるの?
服装自由バイトとは、その名の通り制服がない、身なりが制限されないバイトのことです。
ですが、服装に制限がないとは言っても一言では片付かれず、完全に私服で働けるバイトや、私服の上にエプロンだけの感じのバイト、黒や白の色の指定があるバイトがあったりと、少しの制限があるが、ほぼ自由に近い感じです。
代表的に言える服装自由バイトは
- ・アパレル店員
- ・居酒屋店員
- ・仕分け・シール貼り
- ・データ入力
- ・テレフォンオペレーター
- ・イベント会場設営 …
などがあります。
これ以外でも、多くの単発バイトには服装の制限があまりなかったり、そもそも在宅だったらそんなの気にしなくてもよかったりと、色んな選択肢があります。
2. おすすめの服装自由バイト!
①おしゃれに!アパレルバイト

少しレアなバイト、アパレル系バイトです!
アパレルバイトの体験談
第一に、シフトの融通が利き、急なスケジュール変更に対応できたことです。大学生活と両立させるにはぴったりだったと思います。
また、圧倒的なコミュニケーション能力と、接客能力が身につくので、就職活動や社会に出てからも役立つと思います。この点からも、GUバイトをやっていて良かったと思います。(GU/イオンモール大和鶴間店)
社内の雰囲気がとても良かったです。待遇も良く、学生も多かったのでとても楽しく働けました。また、ファッションに興味があったのでアパレルの仕事自体が楽しかったです。(Old navy/武蔵境店)
▼アパレルバイトの評判や体験談を詳しく見る▼
【大学生に大人気】きつい?楽?アパレルバイトの評判を大学生120人に調査!おすすめ店も紹介
アパレルバイトおすすめの企業:BEAMS
メンズにも大人気のBEAMS。輸入品なども取り扱うセレクトショップです。
常に最先端のユニークなアイテムを多く取り扱っているので少し周りと差をつけたい人にぴったり!
■ファッションの意識が高い人の中で働ける
BEAMSは特におしゃれに強いこだわりを持った人が多く働いています。お互いに刺激しあうことで、よりセンスが磨かれるかもしれませんよ!
幅広い年齢層の人が働いていますが、洋服好きが集まっていることもあり団結力はピカイチです。
■ノルマがある
BEAMSでは個人個人の力量にあった無理のないノルマが課されます。ノルマが少しあったほうがやる気が出るという人にはおすすめです。
BEAMSは大人気ブランドであるために、なかなか求人が出ないレアバイトです!
求人を見つけたらすぐに応募しましょう。
▼BEAMSのバイト評判を詳しく見る▼
ファッションにこだわりを持つ人におすすめ
BEAMSの求人を探す
②エプロンだけのほぼ服装自由のバイト
全身制服はいやだけど、エプロンぐらいだったら全然良い!
そんな方は、その通り、制服の制限がほとんどないバイトをおすすめします!
皆さんも私服の上にエプロンをかけて仕事をしている方々を見たことはあると思います。
実際制服の制限がゆるいバイトは多く、どれが良いのかわからないという方もいらっしゃると思いますので、その中でも、おすすめのバイトをご紹介いたしますので、興味のある方は是非!
本屋
独特な雰囲気がある、学びが深い学生におすすめのバイト!
本好きにはたまらない、本屋バイトです!
本屋バイトは、あまり積極的な接客も必要なく、非常に静かなのでゆったりと働けます。
そして、本屋バイトはほとんどバイトに制服というものがあまりなく、私服の上にエプロンだけというのが多いので、服装を自由にしたいという方にもピッタリのバイトです。
▼本屋バイトの評判や体験談を詳しく見る▼
【本好きにおすすめ】大学生の体験談でわかる本屋バイトの評判!本当にきつい⁈面接対策とおすすめ店も紹介花屋
綺麗な花に囲まれた究極のおしゃれのバイト!
女性にも、男性にもおすすめの花屋のバイトです!
花屋のバイトも、あまり体を動かすバイトでもなく、服が汚れたりすることもありませんので、制服がほとんどありません。
花屋バイトはかなり求人が少ないレアなバイトなので、気になった方は是非!
③色だけ指定の、実質服装自由のバイト
私服で色の指定だけなら実質服装自由!
大人しい色の服や襟付きの服なら大丈夫というバイトは意外と多くあります!
アパレルのバイトでも私服であってもある程度の制限がある場合があったりするので、注意です!
色などの少しの制限があるだけなら実質服装自由ともいえるので、制服は嫌!という方はぜひ働いてみてはいかがでしょうか!
雑貨屋
店により色んな特徴があり、実はかなり面白いバイトでおすすめ、雑貨屋のバイトです!
雑貨屋のバイトは、その個性の多さゆえに、制服があるバイトもあったり、エプロンのバイトだけのバイトもあったり、襟付き服を求められたりするなど、服装に関してもかなり店によります。
服装に関して、自由にしたいけど、どれがいいんだろ?って方は雑貨屋バイトの中で自分に合うものを探してみてはいかがでしょうか!
▼雑貨屋バイトの評判や体験談を詳しく見る▼
雑貨屋バイトは楽?きつい?大学生30人に評判を徹底調査!経験者の面接対策やおすすめの店も紹介!
3. 意外なバイトも?服装自由バイトのおすすめ企業2選!
おなじみのブランド!「ユニクロ」
アパレルのバイトの中でも私たちに非常になじみのある、日常の中でもよく見かけるブランドであるユニクロ!
ユニクロのバイトは、多くのアパレルバイトと同じく、服装が自由です!
アパレルのバイトは、中々求人がなく、中々探せなかったりするのですが、ユニクロはその店舗の多さでかなり求人が多いです!
服装自由のバイトがしたい!という方だけではなくアパレルバイトがしたい!という方もぜひやってみてはいかがでしょうか!
▼ユニクロのバイト評判を詳しく見る▼
ユニクロバイトの評判は?4年働いた大学生が本音や面接対策を語る!
おなじみのブランド!
ユニクロの求人はこちら!
面白さと個性がいっぱい!「ヴィレッジヴァンガード」
個性の塊のような、よく言えば賑やかで、悪く言えばうるさい一面もあるけど、楽しさで満ち溢れている雑貨屋、ヴィレッジヴァンガード!
ヴィレッジヴァンガードは、その個性の強さと同じく、服装に関しても制限が全くありません。
若さにあふれるヴィレッジヴァンガード、学生の時にしかできないいろんな経験ができること間違いありません!
▼ヴィレッジヴァンガードのバイト評判を詳しく見る▼
ヴィレッジヴァンガードバイトの評判は?2年働いた女子大生に聞いてみた
面白さの中で働く!
ヴィレッジヴァンガードの求人を探す!
4. 在宅バイトなら、服装なんて関係ない!
最終手段、家でバイトすることです!
在宅ワークのバイトです!
当たり前のことですが、家で仕事をするわけですので、服装なんかは全くの自由です。
在宅ワークとはいっても、仕事によって稼ぎや内容が大きく変わります。データ入力、翻訳、在宅採点、ライター、アンケート、オンライン家庭教師などなど…。
これほど多くの仕事があるので、色々探して選べます!
本当に派手にしたい人や、少しでも制限があったらいやだなーという人は、
在宅ワークをおすすめします!
在宅バイトを探すなら「t-news」
t-newsは、株式会社トモノカイが運営する、大学生向けの求人メディアです。
主に家庭教師、塾講師、在宅採点バイト、試験監督バイトなどの教育系バイトをメインに掲載していますが、t-news会員限定の在宅バイトが存在し、そちらが超お得です!
<大学生に人気の在宅バイト>
職種 | 時給 | 在宅 | 楽さ |
オンライン家庭教師 | 2700円 | 〇(両方可) | △ |
在宅採点バイト | 1200円 | ◎ | 〇 |
アンケートモニター | 案件毎 | × | ◎ |
5. 単発バイトはほとんど服装自由!
長期バイトではなく、単発バイトの多くは、服装が自由です!
身体を使う仕事であれば動きやすい格好であることや、あまりにも目立ちすぎる服などは制限されたりしますが、常識の範囲内であれば、あまり問題ありません。
単発バイトは種類も多く、自分の都合で暇な日に働ける、意外と魅力的なバイトです。
単発バイトといえば、肉体的な労働をするイメージがありますが、最近は採点やデータ入力なども多く増えたり、面白い単発バイトや、エキストラなどもあるので、選択肢がかなりあります!
実は長期のバイトよりも魅力があるのかもしれない単発のバイト、おすすめです!
稼げるし、求人も多いので、すぐに働けます!
6. 服装自由バイトのメリット&デメリット
服装自由バイトのメリット!
①身なりを整える時間を短縮できる
身なりが指定されていると、着替えるためにシフト時間よりも数十分早く出勤しなければならず、また、勤務後の疲れた状態で私服に着替えるのは非常に面倒です。
服装が自由であれば、こうした煩わしさにとらわれることなくしごとに取り組むことができます。
②制服・靴代がかからない
大半の飲食店では制服や靴が指定されます。無料で支給するお店もありますが、なかには制服・靴代を給料から天引きするお店もあります。
一生懸命働いた給料からこうした雑費が引かれてしまうのを不満に感じる学生は多いのではないでしょうか。
服装自由バイトのデメリット!
①服装自由≠何をしても良い
服装が自由であるとはいっても、寝間着や派手すぎる服が許されるというわけではありません。アパレル店員であればそのブランドの服を着ることが推奨されていますし、データ入力やテレフォンオペレーターなどはオフィスカジュアルが適当です。
②私服が汚れる可能性あり
居酒屋などの飲食店は、皿洗いやごみ捨てといった雑用もするため、服が汚れてしまう可能性があります。また、大半のお店が喫煙可であるため、たばこのにおいがついてしまいます。
7. 服装自由バイトのまとめ&求人!
服装自由バイト、いかがでしたでしょうか!
正直、服装や制服についての制限は店による場合が多いので、確認が必要ではありますが、
多くのバイトが服装自由なのは間違いありません!
好きな服を着て働きたい人や、制服がいやな人でも、心配なく働けます!
t-newsでバイト探せます
t-newsでは、バイト選びのプロが毎日おすすめの求人を各サイトから厳選し、サイトやメールで紹介しているサービスです。
髪色自由な在宅や単発のバイトも多く紹介しているので、バイト探しに時間を使う必要はありません。
※ある日のメルマガの一部を紹介※
t-news会員の口コミ
学部1年/男性/東京
-----------------------------
学生向けのバイトやコラムが充実している。メールを閲覧すると、自分に合っていそうな案件が数多く掲載されていた。
バイト探しに困っている人はぜひ使ってみてください!
5分で終わる無料登録はこちらから
t-newsでバイトを探す