- バイトあれこれ
- 2024/12/31

【250人大調査】大学生におすすめの採点バイト7社!リアルな口コミも!
こんにちは!t-news編集部です。
採点バイトは在宅も可能で、肉体疲労もなく比較的楽なバイトです。
ですが、
- ・どの求人に結局応募すればいいの?
- ・どこなら稼げるの?
このような不安や疑問をお持ちではないでしょうか。
採点バイト経験者250名にアンケートを取った結果、総合満足度1位のt-news,案件数豊富ばベネッセ、高時給な東進が、人気が高いことがわかりました!
本記事では上記3社含めたオススメの採点バイト先や、採点バイトの仕事内容から面接・応募の流れまで解説しています。
- アンケート期間:2022/07/07~2022/07/30
- 対象:大学1~4年生の採点バイト経験者250人
集計方法:GoogleFormにて集計
すぐに求人を探したい方はこちら
採点バイト経験者250人の声を基に作成!!
おすすめ採点ランキング
▽時給も案件数も!総合満足度1位!
案件メールが届くので、自分で探す手間省ける!
2位以下の求人もまとめて応募可能!
▽案件数重視ならここ!
年に3回の募集!
経験者が最も多い王道採点バイト
〈目次〉
1.【21社徹底比較】採点バイトおすすめ7選!
250人の評判を基に選出
6項目から徹底分析!
2.上位7社を口コミ付きで紹介!
オススメ1位はt-news!
3.採点バイトの仕事内容は?実際楽なの?
・仕事内容、服装、髪型は?
・採点バイトって稼げるの?
・楽?つらい?採点バイトの魅力徹底解剖!
・採点バイトのメリットデメリット
4.在宅でできるって本当?
・会場採点との違いは?
・どちらが稼げる?
・どちらがおすすめ?
5.採点バイトの始め方
・応募時期は限られているので注意!
・筆記試験、面接の対策は?
・資格や学歴は必要?
・求人を探す際の注意点
1.【21社比較!】採点バイト会社おすすめランキング!
今回は採点バイト経験者250名にアンケートを実施し、全体を通した満足度と、以下個別評価項目を調査しました。
- <評価ポイント>
- ①シフトの柔軟性
②時給の満足度
③月収の満足度
④案件数
⑤採点の容易さ
⑥サポート面
- <+aの評価ポイント>
①現在募集中か
②在宅案件があるか
オススメ採点バイト会社ランキング
250人の採点バイト経験者に聞いた中で、特に満足度の高かった7社を紹介します!
※ランキングは「全体を通した満足度」でつけています
※表はスクロールできます
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 ※募集停止中 | 7位 |
企業名 | t-news | ベネッセ | 東進 | 学力評価研究機構 | 河合塾 | 教育測定研究所 | 内田洋行 |
全体の満足度 |
★★★★(4.0) |
★★★★(3.7) |
★★★★(3.6) |
★★★★(3.8) |
★★★★(3.6) |
★★★★(4.5) |
★★★★★(4.9) |
経験者数 | 65 | 89 | 32 | 8 | 8 | 25 | 8 |
特徴 | 随時お知らせが届くので応募漏れなし! | 求人数、経験者も多い!安心の大手模試運営会社 | 他社よりも時給が高く設定されている | 記述模試の採点が多め | 時給1300円と高水準!※4月下旬~5月末のみ募集 | 募集時期は限られている※4月下旬~5月末のみ募集 | |
時給 | 1200円 | 1000円 | 1500円 | 1100円 | 1000円 | 1300円 | 1300円 |
募集時期 | 春・夏 (3~4月、8~9月) ※時期が前後になる可能性がございます。 |
3ヶ月に1回 | 会社HPから随時 | 3ヶ月に1回 | 3ヶ月に1回 | 年に1回 | ー |
面接 | なし | 会場のみ軽い面接あり | WEB説明会 | なし | なし | WEB面接 | 適性検査・面接・説明会 |
採用試験 | なし※案件応募時あり | 大学入試レベル | 大学入試レベル | 大学入試レベル | 大学入試レベル | 応募案件次第 | 高校入試レベル |
メインの業務 | ox採点、記述採点 | 記述採点 | 記述添削 | 記述採点 | 記述採点 | 記述添削 | 記述添削 |
シフトの柔軟性 | ★4.7 | ★4.3 | ★4.6 | ★4.6 | ★4.9 | ★4.9 | ★5.0 |
時給の満足度 | ★3.6 | ★3.5 | ★3.7 | ★3.4 | ★2.9 | ★4.8 | ★4.8 |
月収の満足度 | ★3.1 | ★2.8 | ★3.5 | ★2.3 | ★2.3 | ★4.5 | ★5.0 |
案件数 | ★3.7 | ★3.5 | ★3.8 | ★2.8 | ★3.8 | ★4.2 | ★5.0 |
採点の容易さ | ★3.0 | ★3.1 | ★3.5 | ★3.3 | ★4.3 | ★2.3 | ★3.1 |
サポート面 | ★4.2 | ★3.7 | ★3.6 | ★3.3 | ★4.1 | ★4.6 | ★4.6 |
2. 上位5社を口コミ付きで紹介!
実際に各社で採点バイトを行った経験者の口コミと一緒におすすめ企業の紹介をしていきます!
1位:t-news (N=61)
総合評価:★★★★☆4.0
シフトの柔軟性:★4.7 時給:★3.6 月収満足度:★3.1
案件数:★3.7 採点の容易さ:★3.0 サポート面 ★4.2
募集時期 | 春採用(3月~4月)、夏採用(8月~9月)※時期が前後になる可能性がございます |
時給 | 約1200円 |
面接 | なし |
採用試験 | t-newsの登録自体はなし ※各案件応募時に別途あり |
仕事内容 | PC採点。〇×の採点、記述模試の添削。 |
在宅率 | 70%(43/61) |
t-newsはベネッセのような模試会社ではなく、大学生向けに教育系アルバイトを紹介しているサービスです。
t-news独自で扱っている案件の満足度が、22社中1位でした!
時給も案件数も一定の満足度を得ており、総合的に一番おすすめの採点バイトです。
会員限定の採点バイトは、慣れれば時給1500円も目指せる、超お得な案件です。
簡単登録で激レア教育系バイト情報を入手!
↓↓↓
それに加えて、t-newsにはさらに3つのメリットがあります!
①他社にも応募可能!?
t-newsでは独自の案件だけでなくベネッセや東進など、今回のランキングに載っている会社ほとんどに応募できるので、とりあえず登録して損なしです!
②応募漏れが起きない
案件が掲載され次第、t-news会員には案件の案内メールが届きます!競争率の高い採点案件でも、メールが随時配信されるので応募漏れの心配がありません!
③年中登録可能(※案件応募は春・夏が中心です)
普通、採点バイトは募集時期が決められており、その期間外は採点者登録することができません。t-newsは年中いつでも登録可能です!
一年中教育系バイト情報を手に入れるならt-news!
↓↓↓
t-newsの採点以外のバイトは?
採点バイトは他職種に比べて安定して稼ぐことが難しく、バイト先を掛け持ちした方が無難です。
t-newsでは平均時給2,500円の家庭教師バイトを中心に、教育系バイトや好条件の単発バイトを掲載しており、様々な仕事探しが可能です!
《t-newsで大学生に人気の教育系バイト》
職種 | 平均時給 | 特徴 | メリット | デメリット |
家庭教師 | 2500円 | 高時給 | 効率よく稼げる | シフトが少ない 求人倍率は高め |
塾講師 | 1200円(個別) | 大学生に特に人気 | バイト仲間ができる | 拘束時間が長い |
学習メンター | 1600円 | t-news限定 放課後の学校で働ける |
レアバイト 就活のネタになる |
シフトの自由度低め |
採点 | 会場は1050円 在宅は出来高制 |
在宅でできる | 自分のペースで稼げる | 季節によって仕事がない |
試験監督 | 1200円 | 試験期間の単発 | まとめて稼げる | 長時間の監督はつらい |
人の手で1つ1つ求人を選んでいるので、安心安全!さらに全国の求人から、大学生にピッタリの求人だけを紹介しています。
本当におすすめしたい最新バイト情報だけを厳選して毎日お届けするので、簡単に自分がやりたいバイトを見つけることができます。もちろん採点バイトの情報もお届けします!
下記リンクをクリックして登録できます!
最新バイト情報を受け取るならt-news!
↓↓↓
2位:ベネッセ (N=82)
総合評価:★★★★☆3.7
シフトの柔軟性:★4.2 時給:★3.4 月収満足度:★2.8
案件数:★3.5 採点の容易さ:★3.1 サポート面:★3.7

募集時期 | 3カ月に1回(5月上旬-6月中旬/8上旬-9月中旬/11上旬-12月中旬,2上旬-3月中旬) |
時給 | 約1000円 |
面接 | あり |
採用試験 | 大学入試レベルのテスト。 科目を選択して受験。 |
仕事内容 | PCで採点。 ベネッセ模試の記述問題に〇×△をつける。 |
在宅率 | 100%(82/82) |
ベネッセは圧倒的に利用者が多いです!案件の量が充実している証拠ですね。
記述問題の添削では、専用ソフトと採点マニュアルがしっかりしているので、業務がやりやすいのもメリットです。
1番案件の多いベネッセに登録しておけば間違いないです。ただ、募集が3ヶ月に1回の一時期に限られるので、求人が見つからない場合は、他を探すとよいでしょう。
また、ベネッセの採点と言えば、赤ペン先生を思い浮かべる方もいると思いますが、こちらの採点者募集は現在停止しています…。
ベネッセの採点業務では、進研模試などをメインに採点することになります。
3位:東進(N=28)
総合評価:★★★★☆3.7
シフトの柔軟性:★4.7 時給:★3.8 月収満足度:★3.6
案件数:★3.5 採点の容易さ:★3.8 サポート面:★3.5
募集時期 | 公式サイトから随時 |
時給 | 約1500円 |
面接 | なし |
採用試験 | 大学入試レベルのテスト |
仕事内容 | PCで採点。記述模試の添削。 〇×だけでなく部分点・コメントもつける。 |
在宅率 | 89%(25/28) |
t-newsに登録すると、東進含むランキング上位の会社の案件をまとめて探すことができます!案件が掲載されるとメールで案内もくるので、応募タイミングを逃さずに済みます!
有名採点バイトの案件情報を知りたい!
↓↓↓
4位:学力評価測研究機構(N=7)
総合評価:★★★★☆3.8
シフトの柔軟性:★4.6 時給:★3.4 月収満足度:★2.3
案件数:★2.8 採点の容易さ:★3.3 サポート面:★3.3
募集時期 | 3カ月に1回 (5月上旬-6月中旬/8上旬-9月中旬/11上旬-12月中旬,2上旬-3月中旬) |
時給 | 約1000円 |
面接 | なし |
採用試験 | 希望科目のテスト。大学入試レベル。 |
仕事内容 | 専用ソフトで採点。 進研模試の記述問題を減点方式で。 |
在宅率 | 100%(7/7) |
学力評価機構は、テスト採点の処理やデータの分析などを行っている会社です。
主に親会社ベネッセの模試採点が仕事内容で、募集時期もベネッセと同じになります。
5位:河合塾(N=7)
総合評価:★★★★☆3.6
シフトの柔軟性:★4.9 時給:★2.9 月収満足度:★2.3
案件数:★3.8 採点の容易さ:★4.3 サポート面:★4.1
募集時期 | 5⽉下旬-6⽉中旬、8⽉下旬-9⽉下旬、 10⽉下旬-11⽉下旬、2⽉上旬-下旬頃 |
時給 | 約1100円 |
面接 | なし |
採用試験 | 採点の実技試験。実際に採点業務ができるか チェックされる。 |
仕事内容 | PCで採点。 河合塾の全統模試に記述問題に〇×、部分点をつける。 |
在宅率 | 100%(7/7) |
河合塾の採点バイトもオススメです。
PC採点ですが、windowsのソフトを使うそうです。Macを使っていた経験者によると、慣れるのに時間がかかてしまったという話もありました。
ベネッセと同じく、募集期間が限られているので逃さないように注意しましょう。
家庭教師バイト経験者の口コミと評判・体験談
ここまで紹介した会社について、実際に働いた大学生の口コミ・体験談を紹介します!
1位:t-news(トモノカイ)
東京大学/学部1年/女性/★★★★★
-----------------------------
Slackで質問・相談はすぐにでき、返答も早い。案件はとても多く、月水金は必ずと言っていいほど採点に携われる。早い者勝ちで夕方には採点が終わってしまうのが厳しいが、今後も続けたい。
北海道大学/学部2年/女性/★★★☆☆
-----------------------------
単問は早い者勝ち制で未採点の解答が無くなり次第終了のため、好きな時間にできるのは良いが採点時刻によってはあまり稼げずに終わってしまうことがある。件数給だが、簡単な単問採点だと時給換算するとあまり稼げていない。
2位:ベネッセ
大阪大学/学部4年/女性/★★★★★
-----------------------------
自由な時間で働けるし、快適な環境で座って出来るのですごく楽。担当する問題によっては難しいこともあるし、採点管理者になってからは業務が多忙で残業に追われることもあるけど、とても稼げる。
国際医療福祉大学/卒業/男性/★★☆☆☆
-----------------------------
採点作業は頭を使うことなく行えるが、単価が安いのと割り当てられる答案が少ないため、在宅の場合思ったほど稼ぐことが難しかった。
3位:東進
東京大学/学部2年/男性/★★★★★
-----------------------------
在宅で、自分の好きな時間に働く事ができた上、マニュアルもしっかりしており、困る事がなかった為。
慶應義塾大学/学部4年/女性/★★☆☆☆
-----------------------------
出来高制ですが、生徒にコメントを書く必要がありました。丁寧に取り組むと時間がかかり、あまり稼げないと思いました。
4位:学力評価機構
中央大学/学部2年/女性/★★★★★
-----------------------------
シフトも自由が効くし、時間も自由に働ける。採点基準がずれることがあったが、基本的な採点基準に沿っていれば合格になることが多かったのでさほど苦労もありませんでした。とても割の良いお仕事だったので今後も続けたい。
金沢大学/学部1年/男性/★★★☆☆
-----------------------------
採点は同じ問題をずっとするためなれてくれば単純作業になる。単価がとても低いが頑張ればそれなりにもらえる
5位:河合塾
東京大学/学部3年/女性/★★★★★
-----------------------------
在宅で勤務時間の融通が利きます。毎採点ごとに締め切り日や担当枚数の希望を選択できたので想定外の負担等はなく自分の生活に組み込むことが出来ました。担当科目も自分の好きな科目を選択できたので、採点しやすかったです。
東京大学/学部4年/女性/★★☆☆☆
-----------------------------
記述の採点だったので頭を使うし、入力アプリの使い勝手が悪いこと、普段使用しているMacではなくWindowsを使用しなくてはならないこともあり、非常に採点に時間がかかった。慣れたら稼げるかもしれないが、割に合わないと感じた。
6位:教育測定研究所
日本大学/学部4年/男性/★★★★★
-----------------------------
ネット上でシフトを登録することが出来、自由でした。給料は高いが、採点難易度は頭を使う物もあり、問題を把握するまで少し時間がかかるものもあった。期間限定だったので今はやっていません。
東京都市大学/学部2年/女性/★★★☆☆
-----------------------------
シフトは完全に自由であったため、学業との両立がとても楽でした。また、採点バイトの中では給料が高い方であり、短期間で稼ぐことが出来て満足です。個人的には単純作業がとても苦手なため苦痛に感じることもありましたが、また短期間でお金が欲しくなったらやりたいと思います。
7位:内田洋行
東京大学/学部2年/女性/★★★★★
シフトもなるべく間が空かないようにということはあったが、融通の聞くものだったし、自分は採点監督者だったので多少レベルの高い採点をしていたが、慣れれば大丈夫だった。自分が採点者からの質問に答えなければならない立場ではあったが、自分が疑問を感じた時はさらに上の立場の方に質問できたので困ることはなかった。
3.採点バイトの仕事内容は?実際楽なの?
具体的な仕事内容
採点バイトには
- 1. 〇×をつける採点
- 2. 記述問題の添削
- 3. 採点結果のダブルチェック
の3種類があります。
1. ○×をつける採点
文字通り、○×をつけていくだけの作業です。回答が渡されるので、採点を専用ソフトに打ち込む場合が多いです。
覚えることも少なく単純な作業なので、誰でも簡単に始めることができます。
2. 記述問題の添削
記述の回答に対して、○×、部分点をつけていきます。部分点の基準はマニュアルに書いてあるので、マニュアルに沿って添削を行います。
また、会社によっては回答に対するコメントも書かなければいけない場合もあります。その分時間がかかり、大変な作業ですが、もらえるお金は多くなります。
3. 採点・添削結果のチェック
一度採点・添削されたものは、ダブルチェックする必要があります。
他の人がすでに採点・添削した回答を、通常の採点と同じように回答をダブルチェックしていきます。
採点・添削バイトの服装/髪色
基本的に服装自由
在宅の場合、職場が自宅になるので完全に服装自由です。
会場採点の場合も、厳格な規定などはなく私服勤務OKでした。
華美な装飾はNGなことも
会場採点では、極端に露出の多い服やサンダルなどはNGです。派手髪もダメなようです。
オフィスに向かう格好として、適切であれば大丈夫です。
採点・添削バイトって稼げるの?
採点バイトの平均時給
アンケート調査の結果、会場採点は1239円、在宅採点の場合は1214円(時給換算)となりました。また、ほとんどの口コミで交通費支給でした。
会場採点の場合は、時給1100~1300円が相場ですが、在宅採点は出来高制のため振れ幅が大きいです。
採点バイトの勤務時間
会場採点の場合、事前にシフトを申告し、希望時間に働くことができます。オフィスでの勤務になります。
在宅採点の場合、シフトは無く好きな時間に働けます。自由に働ける一方で、スケジュール管理には気を付けましょう。
実際楽?つらい?採点バイトの魅力を徹底解剖!!
- 「結局、採点バイトって楽なの?」
- 「採点バイトのどこがオススメポイントなの?」
t-news編集部は、そんなあなたの悩みに応えるべく採点バイト経験者250名にアンケートを実施しました。
その結果がこちら!
多くの人が「シフトの融通が利く」(61.9%)に魅力を感じていますね!
また、「人間関係」や「単純作業で肉体的疲労が無い」という部分で、「楽なバイト」と言えます。
メリット
①自分の好きな時間に働くことができる
特に在宅案件は、好きな時間に働くことができます。サークルや授業で忙しい人は採点バイトなら両立が可能です。
②肉体的疲労が少ない
パソコンや回答用紙に向かって一人で黙々と作業します。
接客や飲食バイトのような気疲れや肉体的疲労は少ないです。
③学力・受験経験を生かしやすい
単価の高い案件は、その分採点難易度も高いです。十分な学力があれば時給換算で3000円など、効率よく稼ぐこともできます。
デメリット
①自己管理能力が必要
締切までに自分で時間を見つけて業務を進めなければなりません。また、ダラダラやってしまうと時給換算したときに最低賃金を切ってしまいます。
②募集時期が限られている
模試が開催される時期以外はあまり案件がありません。安定して稼ぐには、他のバイトと掛け持ち先をした方が良いです。
4.在宅でもできるって本当?
結論、採点バイトは在宅でもできます!
採点バイト経験者250名にアンケートをとったところ、全体の73%の案件が在宅可能でした!
在宅採点と会場採点の違いは?
在宅 | 会場 | |
給与 | 出来高制 | 時給制 |
メリット | オフィスで集中して作業ができる! 社員さんに質問がしやすい。 |
1日の中で好きな時間に自由に働ける! 勤務地、エリアに左右されず自分のPCで完結! |
仕事内容自体に大きな差はありませんが、給与形態が異なるので、注意しましょう。
PCとインターネット環境さえあれば、採点バイトは在宅ワークが可能です。
給与形態の違い、どちらが稼げる?
- 会場採点…時給制
- 在宅採点…出来高制
になっています。
出来高制とは、やった分だけお金がもらえる給与形態で、答案用紙1枚、1問につき〇〇円と単価が設定されています。採点にかかるだいたいの時間で計算して、最低賃金を割らないように単価を設定されている会社が多いようです。
どちらが稼げる?
両者の平均時給はあまり差がありませんが、作業スピードや単価によって変わります。
会場採点の時給相場は1000~1300円程度に対し、在宅採点は600~3000円と非常に幅広いです。
採点業務未経験だと、時間がかかり出来高制の在宅採点であまり稼げなかった、、ということもあります。逆に慣れていると、効率よく稼げます。
在宅採点と会場採点どちらがオススメ?
採点バイト経験者250名に「在宅採点と会場採点どちらの満足度が高かったか」を調査したところ、66%が在宅採点、30%が会場採点という結果になりました!(残り4%はどちらも同じくらい)
理由を尋ねると、
在宅採点経験者は「一人で好きな時間に働ける」「隙間時間を有効活用できる」
会場採点経験者は「オフィスの方が集中しやすすく、社員さんに質問がしやすかった」「時給制なので、稼ぎやすかった」との声がありました。
自由なシフトで働きたい!家でも集中できる!という方には在宅採点を、
誰かに見られている方が集中できる!気軽に質問できる環境が欲しいという方には会場採点をオススメします!
5.採点バイトの始め方と注意点
1.採点者登録
採点バイトは基本、登録制です。まず最初に応募したい会社に登録します。
模試運営会社に直接応募する方法と、求人メディアから応募する方法があり、主にWeb登録で完結します。
登録する際の注意点
多くの模試運営会社では登録の募集時期が限られています!登録のできるタイミングを見逃さないことが重要です!
求人メディアの場合、採点シーズンでないとそもそも求人が掲載されません。また、運営会社と同じく、掲載期間は短いので、見逃さないようにしましょう!
また、少数ですが応募の際に書類選考がある会社もありますが、他職種の応募と同じような、基本的な事項しか聞かれないので安心して下さい。
2.採用試験及び面接
採点者登録、及び応募が終わったら、テストと面接を受けます。
採点バイトは、この試験の出来で合否が決まります。
採用試験の際の注意点
1時間程度のwebテストや実際の模試を解きます。難易度は実際に採点するものに近く、小学生レベルから大学入試レベルのものまで用意されています。
採点・添削をするのに十分な学力レベルがあるか審査されます。
学歴や資格は必要?
採点バイトでは、学力審査は主にテストにて判断するので、学歴や資格はほとんど関係ありません。それなりの知識と科目への理解があれば十分クリアできます。
しかし、高時給の難しい記述模試の添削バイトなどは、採用筆記テストが難しいため落ちてしまう人もいます…。
小中学生模試の採点をする案件の採用テストなら落ちることはないはずです。
面接の際の注意点
面接自体が無い場合が多く、今回のアンケートでは76%の案件で面接はありませんでした。
また、あっても条件面や意向確認が中心だったり、説明動画を視聴する研修というケースがほとんどで、特別対策する必要はありません。
3.求人を探す
求人メディアの場合は案件毎に応募するので、テストや面接後、勤務の案内が届きます。
一方、直接模試運営会社から応募した場合テストや面接後、初めて求人を探して応募することができます。
勤務地や採点科目、模試の種類などから自分に合う求人を探し、応募します。
求人を探す際の注意点
①求人数の波が激しい
ベネッセの採点バイトを例にすると、5月上旬-6月中旬/8上旬-9月中旬/11上旬-12月中旬,2上旬-3月中旬に募集があります。上記期間外はほとんど求人がありません。
3カ月に1回のペースなので、一度逃したら次の採点シーズンを待つしかありません。
②短期バイトがメイン
採点シーズンとそうでない時期で案件数が異なるため、週〇回など安定した勤務形態にはなりません。短期バイトがメインで、その期間に集中して稼ぐという大学生が多いです。
③採点難易度で報酬は変わる
高時給、高単価な求人程、採点・添削の難易度は上がります。
例えば、高校英語の模試添削バイトでは時給換算すると3000円近くなるケースもあります。一方、小中学生の採点や、〇×採点では時給1000円ほどが相場です。
★効率よく稼ぎたい人必見!
採点バイトだけでは物足りない人は必見です!
職種 | 平均時給 | 特徴 | メリット | デメリット |
家庭教師 | 2500円 | 高時給 | 効率よく稼げる | シフトが少ない 求人倍率は高め |
塾講師 | 1200円(個別) | 大学生に特に人気 | バイト仲間ができる | 拘束時間が長い |
学習メンター | 1600円 | t-news限定 放課後の学校で働ける |
レアバイト 就活のネタになる |
シフトの自由度低め |
採点 | 1050円 在宅は出来高制 |
在宅でできる | 自分のペースで稼げる | 季節によって仕事がない |
試験監督 | 1200円 | 試験期間の単発 | まとめて稼げる | 長時間の監督はつらい |
※表は横にスクロールできます
※平均時給は都内のものです。
t-newsでは教育系バイトに特化した求人サイトで、家庭教師や塾講師など受験経験や学力を生かせるバイトが豊富に掲載されています。
t-newsに登録すれば、採点バイトを隙間時間に、普段は塾講師などで安定して収入を得るということも可能です。
出来高+高時給で効率よく稼ぎたい人は下記から登録できます!
7.まとめ
在宅採点の方が経験者の満足度は高くなっています。
採点バイトは応募のタイミングが限られていたり、人気なこともあってすぐに案件が埋まってしまいます。
年中登録可能な会社に登録するか、他のバイトを掛け持ちするなどして、対策しましょう!
採点バイトは実は、家庭教師バイトとの掛け持ちの相性が非常に良いと言われています。
採点バイトが短期・不定期なのに対し、家庭教師バイトが長期・定期であるため掛け持ちしている大学生も多いです!
家庭教師バイトも同時に検討してみてはどうでしょうか?
➝①家庭教師バイトを始める時にまず確認したい3記事!
➝【10社比較】大学生500人に聞く、本当におすすめの家庭教師バイトとは?
➝【13社比較】オンライン家庭教師バイトおすすめ3選!140人の評判をもとに選出!
➝学歴は必要?家庭教師バイトの時給相場を解説!大学生552人に調査した結果...!
②自分の大学のバイト事情を調査!
➝東大生337人が本気で勧める高時給バイトは?穴場家庭教師・塾講師も紹介
➝慶應生190人のバイト平均時給は⁈新入生向け家庭教師バイトも紹介!
➝早大4年が選ぶ早稲田生ならではのおすすめバイト!家庭教師はどこが稼げる?
➝【東工大生91人に調査】高時給バイトとは?おすすめ家庭教師も紹介!
➝【一橋生60人に調査】人気のバイトとは?高時給の家庭教師も紹介!
➝【MARCHの学生292人に調査】おすすめバイト7選を徹底解説!
おすすめ採点ランキング
▽時給も案件数も!総合満足度1位!
案件メールが届くので、自分で探す手間省ける!
高時給の教育系バイト&単発バイトも掲載!
▽案件数重視ならここ!
年に3回の募集!
経験者が最も多い王道採点バイト