- バイトあれこれ
- 2025/02/01

【大学生220人に聞いた】おすすめの試験監督バイト5社!
こんにちは!t-news編集部です!
- できるだけ楽なバイトがしたい…
- 自分で求人を探すのがめんどくさい…
そんなあなたに!
この記事では試験監督バイト経験者220人の声を基に、本当にオススメの採点バイト会社をランキング形式でご紹介します!
ここで紹介した会社にさえ登録すれば、試験監督バイトは安心です!
また、気になる仕事内容やどのくらい稼げるかなども紹介するのでぜひご覧ください!
すぐに応募したい方はこちら
220人のアンケートを基にしたランキングです!
すぐに働きたい方は、下記から簡単に応募が可能です!
おすすめ企業ランキング
webから簡単登録&好きな案件を探そう!
その他高時給案件多数!
▽安心の大手派遣会社
試験監督の案件多数!
時給も高め
▽自宅で登録を完結できる派遣会社
WEBで10分程度で登録完了!
大手試験に直接応募する
▽単発で早く稼ぎたい人にオススメ!
面接なし&web登録ですぐに稼げる!
現金手渡しなのもありがたい!
1.模試・試験監督バイトへの応募方法
意外と知らない模試・試験監督バイトへの応募方法。 以下の表にある通り、三つで分けることができます。
メリット | デメリット | |
①直接応募 | 応募が簡単 | 求人数が少ない |
②派遣会社 | 求人数が多い | 登録が面倒 |
③塾 | 求人数が多い | 給料の支払いが遅い |
それぞれの特徴とメリット・デメリットを詳しく紹介します!
①模試・検定試験に直接応募する
名の知れた検定試験だと派遣会社などを介さず直接求人に応募出来る場合が多いです。
なかでも英検は開催時期になると、バイトルなどの求人ページに求人を載せますのでそこから応募すれば応募を完了出来てしまいます!
メリット:応募作業が楽!
登録作業がいらず、求人ページから応募フォームに情報を入力して送信すれば応募は完了です!面接もないので時間をとられることもありません。忙しく短時間、なおかつWEBのみで応募を完結させたい人にはうってつけの応募方法です!
デメリット:求人数が少ない!
限られた日程から応募するので求人数は少ないです…。単発での応募となるので、もしその後また試験監督の仕事がしたくなった場合は、またタイミングをみて自分で求人を探す必要があります。応募状況によっては採用されない場合もあるので、必ずしも働けるとは限りません。安定して多くの求人数から選んで働きたい方は、派遣会社に登録するか、大手塾・予備校に登録して応募することをオススメします。
②派遣会社に登録して応募
メリット:求人数が多い!
派遣会社に登録してしまえば、模試がなくて試験監督の案件がない時期でも、定期的に仕事を紹介してもらえるので、安定した収入を得ることも可能です!また派遣会社によっては給与の先払い制度もあるのでそれを利用すれば、早く稼ぐことも可能というメリットもあります。
デメリット:登録作業が面倒
派遣会社に登録して案件を探す場合は、試験監督の求人を探す前に派遣会社への登録作業が発生するので求人に直接応募するよりはやはり時間と手間がかかります。また時期によっては試験監督の案件が無い場合も…
③塾に登録して応募
メリット:試験監督の仕事を多く紹介してもらえる
大手の塾や予備校では定期的に模試や試験を行っているので、登録してしまえば定期的に試験監督の仕事を紹介してもらえます。また登録先によっては試験採点バイトなどの試験監督以外の試験関連業務を紹介してもらえることも。
デメリット:早く稼ぎたい人には向かない
試験に直接応募するよりも登録作業が発生するので手間と時間がかかりますし、日払いではない場合が多く、また派遣会社のように即給サービスもないので早くお金を得たい人には向かないかもしれません。
2.おすすめ試験監督バイト企業5選と口コミ・評判
大学生の評判を基にt-newsが厳選に厳選を重ねて、本当におススメできる求人&企業を紹介します!
順位 | おすすめ会社 | 応募種別 | 口コミ満足度募方法 | 特徴 | 求人件数 (2022/08/10現在) |
1位 | 英検 | 直接 応募 |
4.4 ★★★★☆ | 報酬が良く人気なので、 競争率高め |
英検の日程毎に募集 |
2位 | ランスタッド | 派遣 会社 |
4.6 ★★★★☆ | 大手派遣会社で安心 定期的に案件がある |
12件 |
3位 | バイトレ | 派遣 会社 |
3.6 ★★★☆☆ | 給料先払い制度嗚あり | 84件 |
4位 | 河合塾 | 塾 | 3.4 ★★★☆☆ | 求人数多く、日給が高め | 登録後、案内メール届く |
<番外編> | t-news | 派遣会社 | 4.5 ★★★★☆ | 大学生向け 試験監督以外の教育系バイトも探せる |
67件 |
※表は横にスクロールできます。
試験監督バイトは、企業によって仕事内容に変化なく、時給に関しても大きな差はないので、案件数や登録方法などで決めるのが良いと思います。
それでは、おすすめ企業を比較していきましょう。
■ 模試・試験に直接応募タイプ
①英検(実用英語技能検定)
求人数 | ー(直接応募のため) |
特徴 | t-news会員利用者数No.1! お弁当がもらえる 現金手渡し |
英検バイトは報酬もかなり良い上に、行われる日程がきまっているので、ものすごく人気なアルバイトです。t-newsで行ったアンケート結果を見ても、満足度が高いのも特徴です。
加えて応募もWEBで完結し簡単なので、競争率も高くなります。
応募したい場合は募集時期が限られるので、注意が必要です。
下記は2022年の英検のスケジュールです、募集の参考までにどうぞ。
第2回検定の試験日程
・受付期間
2022/8/1(月)~9/8(木)
・一次
本会場:2022/10/9(日)
・二次
A日程:2022/11/6(日) B日程:2022/11/13(日) C日程:2022/11/23(水)
第3回検定の試験日程
・受付期間
2022/11/1(火)~12/15(木)
・一次
本会場:2023/1/22(日)
・二次
A日程:2023/2/19(日) B日程:2023/2/26(日) C日程:2023/3/5(日)
(日程については公式サイトから確認出来ます。
⇒「英検」公式サイト:https://www.eiken.or.jp/eiken/sp/schedule/)
■評判・口コミ
面接&説明会なしで応募がスムーズ!
学部1年/女性/岐阜
-----------------------------
応募フォームに個人情報を入力して、希望の校舎を選択しただけで会社への登録はありませんでした。五分ほどで完了します。
面接、説明会はありませんでしたが、ウェブで動画を見て試験監督業務の流れを理解しました。
予定より早く解散できることも!
学部1年/男性/東京
-----------------------------
昼食が支給される上、一緒に働く方も優しく、早く終わることが多いため
時給も募集時に思っているほど悪くないです。仕事内容と比較すれば十分だと思われます。
■その他の口コミ・体験談
仕事の感想
業務は簡単だし、美味しいお弁当もいただけて、とてもいいバイトだと思います。予定されていた時間よりも早く解散することが多い点も嬉しいです。(学部1年/男性/東京)
社員の印象
英検の協会から来た方は、細かいことでも報告をすると「ありがとう」といってくださったり、丁寧に教えてくださったりして、とても印象が良かったです。勤務地は学校なので、現状復帰には気を遣いました。(学部3年/男性/東京)
一緒に働く人
大学生からおじさんまでさまざま。初めての人は経験者と組まされるのでそこまで心配しなくてもよい。(学部3年/女性/東京)
■派遣会社に登録して応募タイプ
②ランスタッド
求人数 | 12件(2022/8/10現在) |
特徴 | 安心の大手派遣会社! 給料日払いサービス |
大手派遣会社であるランスタッド。
試験監督業務の案件も多く紹介しているので、定期的に試験監督のバイトがしたい人にオススメです。
また早くお給料が欲しいという人には「日払いサービス」があり、利用申請をすれば最短、お給料の9割を銀行営業日翌々日振込んでくれる制度もあります。
<ランスタッド試験監督案件例>
日商簿記試験、TOEIC、看護師国家試験など
■評判・口コミ
面接&説明会なしで応募がスムーズ!
学部3年/女性/福岡
-----------------------------
看護師の国家試験の試験監督をしました。試験中は暇なので眠たくなりますが、バイトの人は皆さん優しく、難しい仕事はないのでおすすめです。時給もいいので時間があればまたやりたいです。
登録会は約90分かかった
学部2年/男性/東京
-----------------------------
本社に行きアルバイトの登録をします。するとその時に登録したアドレスに求人が送られるのであとは自分のやりたいバイトに応募するだけです。登録会の所要時間はだいたい90分ほどでした。
■その他の口コミ・体験談
仕事の感想
TOEICの試験監督のなかのフロア担当をしました。最初は責任があって大変な仕事かなと思っていましたが、社員さんも優しく、業務も思ったより簡単でした。拘束時間が長いので頻繁にはできませんが他のバイトより大変ではないのでオススメ。(学部2年/女性/東京)
社員の印象
社員の方がとても頼もしくて、イレギュラー対応にもテキパキとこなして下さいました。(学部3年/女性/東京)
一緒に働く人
各教室に自分を含めて3人配置されたのですが、1人は主婦の方、1人は大学生でした。不安なことがあればみんなで確認し合うことが出来たので良かったです。
③バイトレ
求人数 | 84件(2022/8/10現在) |
特徴 | 求人数多め 給料先払い制度 |
またお給料が早く欲しい人向けに「先払い制度」があります。利用申請すれば最短、お給料の8割を銀行営業日翌々日振込みしてくれます。
<バイトレ試験監督案件例>
共通テスト模試、マーク模試など
■評判・口コミ
10分のWEB登録で完了
学部2年/男性/東京
-----------------------------
WEBでアルバイトの登録をし、身分証明書の写真を撮り、送信するだけでした。本社に行く必要はありませんでした。あとは自分のやりたいバイトに応募するだけでした。時間は10分で完了しました。
交通費の上限あり
学部2年/女性/東京
-----------------------------
センター模試の試験監督をしました。10時間ぐらい勤務するため、1日でしっかり稼ぎたい人にはおすすめです。ただ交通費の上限があるので、家が遠い人には厳しいかもしれません。また、試験監督は責任を伴う仕事なので、勤務後に気疲れを感じることがあります。やりがいを感じる仕事ではありました。
■その他の口コミ・体験談
仕事の感想
マーク模試の試験監督をしました。担当業務によって違うと思いますが、本部の勤務は雑用がほとんどで難しいことはなかったので、初めての方でもやりやすいと思います。(学部2年/女性/東京)
社員の印象
テキパキとした社員さんが多いように感じました。会場は新しめの大学で、とても綺麗な建物でした。(学部1年/女性/東京)
一緒に働く人の印象
ほとんど大学生の方で、和やかな雰囲気でした。(学部2年/女性/東京)
■塾に登録して応募タイプ
④河合塾(全国試験運営センターNEXA)
案件数 | -(塾直接応募のため) |
特徴 | 定期的に案件がある 日給が高い マニュアルがしっかりしている |
とにかくたくさん働きたい!という方には河合塾の試験監督がおすすめ。
1日で1万円稼げることもあります。
河合塾グループの会社である全国試験運営センターNEXAという試験監督専門派遣会社の登録会に参加することで、いつでも好きなだけ働くことができます。
<河合塾案件例>
河合塾模試、大学別オープン模試、日本語能力試験など
■評判・口コミ
塾校舎で登録説明会
学部4年/女性/東京
-----------------------------
合塾の校舎で行われる説明会に行ってアルバイト登録をします。するとその時登録したアドレスに募集メールが来るので、行きたいものに応募するだけでした。説明会はだいたい1時間半ほどでした。
1日でたくさん稼げる
学部2年/女性/東京
-----------------------------
拘束時間は非常に長いのですが、その分一日で1万5000円は稼げたので、簡単に稼ぐことの出来るアルバイトだと思いました。休憩時間も3時間は取れるので、自由な時間が多いつつも、お金は入るのでラッキーだった。
■その他の口コミ・体験談
仕事の感想
実質の労働時間は少なく、力仕事でも無いので誰でも働きやすいとおもいます。7時から21時という長時間の場合もあるので少し疲れますが、その分稼げるのでおすすめです。学生が多くて働きやすいです。(学部2年/男性/東京)
社員の印象
責任者の方や、まとめ役のサポートやリーダーの方は皆責任感が強く、当日の不測の事態に関しても優しく柔軟に対応してくださります。一緒に働く方々とも休憩時間などに学校やお仕事、家族の話などをして盛り上がります。(学部3年/女性/東京)
一緒に働く人
一緒に働く人は大学生、社会人の人などいろいろです。男女比はほとんど同じです。やや、男性、特に大学生の男性が多いような気がしますが。極端に男性(女性)が多いなどと感じるようなことはありません。みなさん優しいので、初めてのアルバイトでも安心です。(学部2年/男性/東京)
■試験監督バイト以外にも興味のある人へ
t-news
求人数 | 67件(2022/8/10現在) |
特徴 | 試験監督以外にも、高時給教育系バイト多数掲載! 厳選求人を自動をメールで配信! |
- 「試験監督の案件が少なくて思ったより稼げない…」
そんな方にオススメなのがt-newsです!
単発の試験監督バイトだけでなく、平均時給2500円の家庭教師など学歴を生かせる案件が豊富です!
また、在宅で楽に稼げる採点バイトも人気です。
t-newsで探せる高給教育系バイト!
職種 | 平均時給 | 特徴 | メリット | デメリット |
家庭教師 | 2500円 | 高時給 | 効率よく稼げる | シフトが少ない 求人倍率は高め |
塾講師 | 1200円(個別) | 大学生に特に人気 | バイト仲間ができる | 拘束時間が長い |
学習メンター | 1600円 | t-news限定 放課後の学校で働ける |
レアバイト 就活のネタになる |
シフトの自由度低め |
採点 | 会場は1050円 在宅は出来高制 |
在宅でできる | 自分のペースで稼げる | 季節によって仕事がない |
試験監督 | 1200円 | 試験期間の単発 | まとめて稼げる | 長時間の監督はつらい |
人の手で1つ1つ求人を選んでいるので、安心安全!さらに全国の求人から、大学生にピッタリの求人だけを紹介しています。
本当におすすめしたい最新バイト情報だけを厳選して毎日お届けするので、簡単に自分がやりたいバイトを見つけることができます。
▼t-newsでバイトを見つけた大学生の口コミ
案件が豊富
東京大学/3年/男性/時給3,500円
-----------------------------
案件数があるうえ初心者からでもある程度の時給が見込めるから。達成度や満足度も高い
時給が高く自由
早稲田大学/2年/男性/時給2,000円
-----------------------------
時給が高く、忙しい時期でも効率よく稼ぐことが出来るから。指導に関しては自由に出来るから。
高時給で自由な指導
早稲田大学/3年/女性/時給2,500円
-----------------------------
基本は家庭と自分が信頼関係を築き自由な指導ができるのは魅力的だったし、指導経験がないのに高時給というのはなかなかないと思う。
もちろん、試験監督の案件も豊富です!
家庭教師や塾講師バイトをしながら、単発でt-newsから試験監督バイトに応募することもできます。
■t-news試験監督案件の評判・口コミ
WEB登録で簡単応募
慶應義塾大学/2年/男性/時給2,000円
-----------------------------
t-newsのリンクから応募するとメールが届き、そのリンクからウェブ登録するだけで5分程度でした。ウェブ登録のみで面接及び説明会はありませんでした。
仕事の感想
希望案件に応募するとマニュアルが届くので目を通しておきます。当日朝から勤務地へ行き、全体説明を受けたのち、会場設営を行い、生徒を出迎える準備をします。生徒が揃ったら注意事項の読み上げ、受験票記入をさせ、あとは問題を配り時間管理、答案確認を全科目行い終了です。
社員の印象
取りまとめ役の方は優しくて次回以降のお誘いもしていました。他の方々も感動するほど優しい方がいらっしゃってとてもいい環境でした。強いて言うと一人二人はあまりそうでない方もいましたが。
一緒に働く人
大半は大学生でしたが取りまとめ役など数人の方は社会人でした。男女比は大学生社会人もそれぞれ半々くらいでした。
3.模試・試験監督の募集スケジュール
試験監督バイトは求人数に波があります。
各試験を年間スケジュールでまとめてみました。下記を参考に応募できるタイミングを逃さないようにしましょう。
年間スケジュール例
募集会社 | 英検 | 各派遣会社 | 各派遣会社 | 河合塾 | 代々木ゼミ | 駿台 |
種類 | 英検 | TOEIC | 各種試験 | 各種模試 | 各種模試 | 各種模試 |
4月 | - | 〇 | - | 〇 | - | - |
5月 | - | 〇 | - | 〇 | - | 〇 |
6月 | 〇 | 〇 | 〇 (簿記) | - | 〇 | - |
7月 | 〇 | 〇 | - | - | 〇 | 〇 |
8月 | - | 〇 | - | ◎ | 〇 | 〇 |
9月 | - | 〇 | - | - | 〇 | 〇 |
10月 | 〇 | 〇 | - | ◎ | - | - |
11月 | 〇 | 〇 | 〇 (簿記) | ◎ | ◎ | ◎ |
12月 | - | 〇 | - | 〇 | - | 〇 |
1月 | - | 〇 | ◎ (簿記・共通テスト) | - | - | - |
2月 | - | 〇 | ◎ (簿記・看護師) | - | - | - |
3月 | - | 〇 | - | - | 〇 | - |
※表は横にスクロールできます。
※2022年の各試験日程を基に作成しています。詳細の日程は各社のHPで確認できます。
※新型コロナウイルスの影響で日程は変更になる可能性があります。
2022年からTOEICは毎月受験できるようになったので、毎月試験監督の案件があるかもしれません。派遣会社の場合は、その他試験の多い1,2月の案件を狙うと良いでしょう。
塾の場合、夏~秋にかけて大学別オープン模試など、複数の模試が開催されるので試験監督バイトの応募チャンスです。
t-newsが紹介する教育バイトや単発バイトなら時期を気にする必要はありません。最新の厳選求人を毎日お届けするので、すぐに好きな時に働くことができます。
4. 模試・試験監督のバイトとは?楽?きつい?
模試・試験監督の仕事内容
試験監督のアルバイトは模試や検定の時に試験会場で受験者の監視を行うバイトです。
試験前は受験生の誘導、プリントの配布、試験の説明を行い、試験中は不正行為がないか見回りを行います。試験後はプリントの回収を行うだけなので、頭を使ったり、身体を動かしたりは一切ありません。
基本的に休日の試験が多いので、平日忙しい大学生にとっては働きやすいバイトだと言えます。
経験者の声!やりがいは?苦労は?
英検の試験監督バイト経験者(昭和大学/女性)にやりがいや苦労をお聞きしました!
Q.試験監督バイトのやりがいを教えてください!
受けに来る生徒の高校受験や英検の先にある目標のお手伝いができている実感があり、そこに達成感を感じます。幅広い世代の方が監督として勤務しているため、ペアになるとかなり多くの話を聞くことができ、情報交換などの場になることで大学以外での世界も広がると思います。
Q.試験監督バイトで苦労したことを教えてください!
朝が早く外でも生徒誘導の仕事があることもあり、道路上の誘導は苦労することが多い。です。また、立ち仕事であり試験監督の仕事なので、油断もできず、終わるとかなり疲れることもあります。
Q.試験監督バイトはどのように探しましたか?
「試験監督バイト 〇〇市」などと検索したり、友人にオススメの派遣サイトなどを聞いたりしました。また、試験監督で配属される勤務先は自分で選ぶことが出来るので、自分で行き来できる自宅の近場で選びました。
模試・試験監督は楽?きつい?
試験監督バイト経験者220名にアンケートを取ったところ、「やることが少ないので楽」38.2%、「人間関係が楽」16.0%で、全体的に「楽」という感想が多いですね!
試験監督バイトは、試験会場に存在しているだけで成立するバイトなので、肉体的に辛いことは一切ありません。
向いている人
肉体的にも精神的にも、忙しい仕事が苦手な方にオススメできます!
業務中にスマホをいじれないので少々退屈ですが、暇な時間が苦手でなければ大丈夫です。
向いていない人
頭や体を使いたい人や、接客など人と関わることが好きな人にはあまりオススメできません。
じっとしているのが苦手な方には大変なバイトかもしれません。
模試・採点バイトの服装・髪型は?
スーツが必須
90%の経験者は服装はスーツ・革靴でした。
稀にオフィスカジュアルの場合もありますが、基本的にはスーツだと考えましょう。
髪色に関しては明るすぎなければ茶髪でもokとのことです。
模試・試験監督バイトは稼げるの?
平均時給と日給
試験監督バイトの時給相場は約1000〜1500円です。
日給では約6000~8000円が相場となっています。
求人によって異なりますが、比較的に高めとなっています。
模試・試験監督バイトのシフトは?
アンケートによると、試験監督バイト経験者の約8割が月1回のペースで勤務しています。
試験監督メインで稼ぐのは難しい…
上記の通り、試験監督は月に数回程度の勤務しかできません。時給や案件の単価が高くても、安定した収入源にするのは難しうです。
多くの試験監督経験者はバイト先を掛け持ちしているようです。
アンケートの結果を見ると、85%の大学生が他のバイトを掛け持ちしています!
塾講師バイトや家庭教師バイトが人気ですね。
▶試験監督も掛け持ち先も探すならt-newsがオススメ!(会社詳細に飛びます)
5.模試・試験監督バイトの1日の流れ
英検の試験監督バイト経験者(京都大学/女性)に1日の流れを聞いてみました。
※あくまで個人の体験談に過ぎません。ご了承ください。
試験監督バイトの1日の流れ(例)
8:00 集合
まず当日の業務内容について説明を聞き、腕章やマニュアル、担当割り当て表を受け取ります。
会場での役割分担は誘導、会場受付、受験者が待機する場所の見張りをする人、試験教室内で見張りをする人。
腕時計の時刻が正しいかどうか確認を行い、マニュアルを持ってそれぞれの業務へと向かいます。
9:00 誘導
受験者が来るので誘導します。
10:00 試験開始
試験中は教室の巡回や質問対応をします。
カンニング等はほとんど起きないので、大変なことはありません。
12:10 休憩
約1時間、休憩時間となります。英検では昼食とお茶をもらえます。
13:00 試験再開
午後の部の受験者が来て試験が開始されます。
14:30 誘導
待機所の中に入って受験者を適切な位置に座らせる仕事をします。
15:30 試験終了
試験がすべて終了したらたて看板やポスターを片付けます。
16:00 解散
給料をその場で受け取り解散です。
6.模試・試験監督バイトまとめ
順位 | おすすめ会社 | 応募種別 | 口コミ満足度募方法 | 応募方法 | 特徴 | 求人件数 (2022/06/26現在) |
1位 | 英検 | 直接 応募 |
4.4 ★★★★☆ | web 登録 |
報酬が良く人気なので、 競争率高め |
英検の日程毎に募集 |
2位 | ランスタッド | 派遣 会社 |
4.6 ★★★★☆ | 本社で 登録 |
大手派遣会社で安心 定期的に案件がある |
9件 |
3位 | バイトレ | 派遣 会社 |
3.6 ★★★☆☆ | web 登録 |
給料先払い制度嗚あり | 152件 |
4位 | 河合塾 | 塾 | 3.4 ★★★☆☆ | 本社で 登録 |
求人数多く、日給が高め | 登録後、案内メール届く |
<番外編> | t-news | 求人 サイト |
4.5 ★★★★☆ | web 登録 |
大学生向け 試験監督以外の教育系バイトも探せる |
34件 |
※表は横にスクロールできます。
総じて言えるのは、模試・試験監督バイト全体が満足度が非常に高いということ。
単発でもできますし、登録しておいて損することはないでしょう。
ぜひ自分にあった試験監督バイトに応募してみてくださいね!
試験監督バイトは実は、家庭教師バイトとの掛け持ちの相性が非常に良いと言われています。
試験監督バイトが短期・不定期なのに対し、家庭教師バイトが長期・定期であるため掛け持ちしている大学生も多いです!
家庭教師バイトも同時に検討してみてはどうでしょうか?
➝①家庭教師バイトを始める時にまず確認したい3記事!
➝【10社比較】大学生500人に聞く、本当におすすめの家庭教師バイトとは?
➝【13社比較】オンライン家庭教師バイトおすすめ3選!140人の評判をもとに選出!
➝学歴は必要?家庭教師バイトの時給相場を解説!大学生552人に調査した結果...!
②自分の大学のバイト事情を調査!
➝東大生337人が本気で勧める高時給バイトは?穴場家庭教師・塾講師も紹介
➝慶應生190人のバイト平均時給は⁈新入生向け家庭教師バイトも紹介!
➝早大4年が選ぶ早稲田生ならではのおすすめバイト!家庭教師はどこが稼げる?
➝【東工大生91人に調査】高時給バイトとは?おすすめ家庭教師も紹介!
➝【一橋生60人に調査】人気のバイトとは?高時給の家庭教師も紹介!
➝【MARCHの学生292人に調査】おすすめバイト7選を徹底解説!
すぐに応募したい方はこちら
アンケートを基にした信用できる企業を紹介するので、すぐに働きたい方は、下記から応募してみてください。
おすすめ企業ランキング
案件メールが届くので、自分で探す手間省ける!
試験監督以外にも単発&在宅バイト多数掲載!
▽安心の大手派遣会社
試験監督の案件多数!
時給も高め
▽自宅で登録を完結できる派遣会社
WEBで10分程度で登録完了!
大手試験に直接応募する
▽単発で早く稼ぎたい人にオススメ!
面接なし&web登録ですぐに稼げる!
現金手渡しなのもありがたい!
▼ここまで読んで試験監督バイトは違うと思った方へ▼
他の単発・短期バイトの情報・求人を紹介した記事も参考にして下さい。
最後まで読んで頂きありがとうございました。